(@h0gyvc0)

投稿一覧(最新100件)

ハエトリグモの蟻卵略奪行動 この論文面白すぎる!!! すご!! https://t.co/wPRbalT2TF
RT @Baboon_sai: 虫の好き嫌いについては近年様々な論文が出ていますが、その実態は気になるところです。博物館来館者限定ですが以下の報文も興味深いですね。 岩西哲 & 高田兼太 2022. アンケート調査に基づく自然史系博物館来館者の昆虫に対する好悪. 生物教育 63…

お気に入り一覧(最新100件)

アンモファンの皆さん、朗報です! あるアンケート調査(有効回答=105)に基づくと、認知度が高い化石の第1位はアンモナイトでした! (回答者率86.7%、2位の三葉虫だと42.9%) 出典☟ 中学生の化石に関する認識と誤概念に関する研究 理科教育学研究, 2022, 63巻2号, p. 373-380 https://t.co/OXDNhjoddc
記者の方にお送りした資料は、 Gサイエンス学術会議「地球規模での昆虫減少による 生態系サービスの消失(仮訳)」 https://t.co/Gtie7EJxQG 日本自然保護協会「日本の里山のチョウやホタルが急減」https://t.co/GQ3Phzaj4d です。
@shibalabo 2018の該当論文で、数百本のサンプルから3%くらいは付着しているとされています。 ムネアカハラビロカマキリの非意図的導入事例―中国から輸入された竹箒に付着した卵鞘― https://t.co/5OOUUGrtpE
【New Species】 沖縄諸島からワシグモ科2新種をそれぞれ Cladothela bicolor ヒムネワシグモ (緋胸鷲蜘蛛) Micaria longimana テナガツヤグモ (手長艶蜘蛛) として記載しました。 オープンアクセスです。 https://t.co/mZmwa7qPy7 https://t.co/sjvpV1x3ME
NHK釧路放送局の人とは2年前に共著でウシマンボウ獲れましたって論文出したばっかだぜ。え?まじでか、勘弁してくれよ。放送部署が違うのか…? ウシマンボウをマンボウって言ってくるとは思わなかった。体重は1690㎏って細かい数値を出してくれたのは嬉しいけど https://t.co/Rx3mBQ0mI7

フォロー(320ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(596ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)