Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
はんぎうむ@한기우무
はんぎうむ@한기우무 (
@hangium
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
土壌中のウランの野菜への移行に関する実験的考察
@GeneralEaster_D @nippon_ukuraina ちなみに高ウランで植物育てたらこうなるみたいですね。https://t.co/us8dczRBIX
1
0
0
0
革命戦士
@MonkeySulky それはいけません。精神を注入せねば❗️ https://t.co/NmFqQo9tde
1
0
0
0
OA
ルソーの反<私人>的社会契約論
@GodActsCat 「もし統治者が主権を簒奪する場合には人 民は一般意志にもとづいて , 主権を回復するのである。これは統治者による社会契約の破棄 にたいする抵抗ではなく , 社会契約の回復(革命)なのである。」だそうです。https://t.co/EEvt6fa5T0
2
0
0
0
OA
英国における行政システムとガバナンス
@GeneralEaster_D ちょっと抽象的な感じだけど、イギリスはこんな感じらしいですよ。「なお、議会での答弁を始めとして政治的な分野での説明責任を負うのも、政権入りしている与党議員の任務である」(44p)https://t.co/GRJmTqbGex
1
0
0
0
OA
私法と公法の<協働>の様相
私行政法なんてものがあるんですね。。勉強になるなあ。「ネットワークにより私的主体が公益を実現するための手続・組織を定める規範を、私行政法と呼ぶドイツの学説がある」https://t.co/JomoF3y9pK https://t.co/LluTVPTq53
3
0
0
0
OA
憲法と交通権
@whitepandajp 僕が言いたいのは自由権と社会権で言われている奴ですかね。自由は認められているけど、権利としてはそれほど認められていないというものがあったんですよ。昔は生存権とかもまさにそれで、比較的新しいんじゃないかと。 って下の論文に書いてあったので引用します。 https://t.co/0ZEzJ6hawE
3
0
0
0
OA
アダム・スミスの同胞感情概念から見た正義
@GeneralEaster_D どういった種類の正義かは、僕としてはアダム・スミスが、いまのところ一番しっくり来ます。一般的な同胞感情から、国を運営しようという考えのようです。 https://t.co/DhBHLZDSUN (ざっとしか読んでないですが、PDFの論文です)
119
0
0
0
振り返り再考する:─中国文化大革命期のジェンダーと労働、そして「鉄の娘」運動─
RT @618sp: @nkpnt571 毛沢東自身は女性史にも造詣が深いですが、この論文では大躍進期の女性モデルが花木蘭といった英雄的女性像に基づくのに対し、毛沢東の男女平等スローガンや鉄の娘は歴史的素材に依拠することなく作られた新しいヒロイン像と解釈されているのでこっちのが…
45
0
0
0
図解科学
RT @59rar: @naporitan1946 1943年の秋に出た本ですが、これらの無人機は「虎」や「豹戦車」と一緒に紹介されているほか、巻頭の言葉では原子物理学に関する言及もあります。 https://t.co/3zz7YRR8Lr https://t.co/EAPSJ…
1
0
0
0
OA
中国現代文学史における二回の翻訳ピークと芥川龍之介
中国現代文学史における二回の翻訳ピークと芥川龍之介 http://t.co/BXLQzKJ8Ew これ途中まで見たけど、面白かった。
1
0
0
0
数学教育を歪めるもの (戦後教育はこれでいいのか)
誰かが小平邦彦の数学の教育論をまとめているとか思ってたけど、そんなことなかったみたい。論文検索でヒットしないぞ。かろうじてこういうのが⇒ http://t.co/JBvYO3WWfG
3
0
0
0
OA
<資料紹介>ヨーロッパ地方自治憲章 : その紹介と試訳
ヨーロッパ地方自治憲章 1980年代のものですけど。http://t.co/wrcTbSMF 書類をクリックすると見れます。
1
0
0
0
OA
若きラグランジュと数学の「形而上学」 : フランスにおける無限小論争を背景として
http://t.co/ab1LIVIX 〈若きラグランジュと数学の「形而上学」 : フランスにおける無限小論争を背景として〉わからない。。
5
0
0
0
IR
人格の完成--王陽明のなかに安岡正篤が見たもの (王陽明特集)
安岡正篤は詳しくないんですけど、サイニーにありましたんで、取り急ぎ。http://t.co/spM30B4R 王陽明学者としての安岡をみたもの。人格という言葉を安岡は好きだったらしく、王陽明をその内面に注目し研究せよ、なんてことも言ってた。
1
0
0
0
純粋現象学から「科学作品の現象学」へ : リクールの解釈学的現象学を介して
@Munetakaoi つ http://t.co/YlbhD7KB リクールは最近の現象学の人なんでそこから理解するのもいいかなあと思います。(この論文はあくまで一例ということで) 他には新田先生とか?僕は読んでないけど。ご参考にならなかったらすいませんね~。
1
0
0
0
OA
<解題>H. スペンサー「人間対国家」
http://t.co/LGlH3gPz スペンサーの人対国家の解説文。これにヒットしてびっくりした。まあ、個人は自由である方が良いよね、ということでたぶん市場原理主義に連なるんだろうなあ。
45
0
0
0
マンガにおける表現技法の進化 -何がマンガを文芸に成長させたのか -
RT @Kaworu911: 抄録読んでめげた。RT @GoITO: 再掲:マンガ研究クラスタへ:この論文のツッコミどころをあげなさい。 http://t.co/RQGAUMVu
6
0
0
0
1p-Z-2 パラダイム論の観点から見た原子力開発
RT @motokinoshita: おもしろい。ダウンロード可能。QT @hangium パラダイム論から見る原子力政策。その一 吉岡斉、九州大学・大学院比較社会文化研究科 1998年 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002209929
6
0
0
0
1p-Z-2 パラダイム論の観点から見た原子力開発
パラダイム論から見る原子力政策。その一http://ci.nii.ac.jp/naid/110002209929
お気に入り一覧(最新100件)
304
0
0
0
OA
海外在勤四半世紀の回顧
日本では明治時代から誘拐が多発していた。 それが従軍慰安婦でも繰り返された、と考えると分かりやすい 戦前外交官 「(明治29・30年頃のシンガポールで)在留日本人は約千人にして、内九百余人は女子にして其九割九分は醜業婦なり、其多くは誘拐されたる者に係る。」 https://t.co/Ex2IlSCcOx https://t.co/wBzQbVGUuZ https://t.co/cFnjq7GsbH
508
0
0
0
OA
左翼の病理について
また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい https://t.co/uNxxZ6AgWQ
1
0
0
0
OA
賃金・人事処遇制度と運用実態をめぐる新たな潮流 第29回 : 長年の交渉の積み重ねで「請負契約」から労働基準法を完全適用し、契約社員の制度化を実現 : 東映動画労働組合
https://t.co/lArjOiyx4R
7
0
0
0
OA
「時間を伴った絵画」としてのアニメーション : 庵野秀明総監督『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(2009) にみる作画表現
「時間を伴った絵画」としてのアニメーション : 庵野秀明総監督『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(2009) にみる作画表現 関西学院大学リポジトリ http://t.co/n1R6jWsKTm
フォロー(2150ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1231ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)