Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
はなかさ
はなかさ (
@AiUm1zfoFwrerrB
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
第二次世界大戦後日本基督教界を支配した歴史認識:その問題性-女たちの戦争と平和資料館の活動を手掛かりに-
Wamを批判してる論文(https://t.co/4LDzkOQRxu)があるなー、と思って、書いた加藤知子氏を調べたら、「日本を愛するキリスト者の会」(https://t.co/aUxtTmVnYQ)に行き着くのか…… https://t.co/1oZj2zqAAS
3
0
0
0
OA
「親学」についての一考察(1)
RT @Dongurido_ri: https://t.co/tULbGp9rhB 高橋史朗 髙橋史朗「親学」についての一・考察(1) なお,全国規模で「親学」プログラムの開発,推進に取り組んでいるのは親学会,PH P親学研究会,日本財団,師範塾である。
2
0
0
0
OA
日米保守派の歴史認識
RT @Dongurido_ri: https://t.co/6zVL501UX6 日米保守派の歴史認識 ところが日本軍国主義はその最低限の合理性すら持ち合 わせていなかった。日本軍はその意味で通常の軍隊ではな く、日本軍国主義との戦いは、一般的な意味での戦争ではなかったのであ…
15
0
0
0
OA
沖縄戦における「集団自決」と教科書検定
RT @Dongurido_ri: 沖縄戦における「集団自決」と教科書検定 https://t.co/BabUKyJ3go
13
0
0
0
OA
日本反逆史
RT @nekonoizumi: PDFあり。何を読まされたかわからないけど、なんか大変なことになっている。紀要の魔窟の一角。 ⇒宮永 孝 「日本反逆史」 『社会志林』68(4) (2022/3) https://t.co/ep9zN9vIAo
2
0
0
0
日本は復興する : その原理と方策
ジープ社(元731部隊の人の出版社)発行の中田禎夫『日本は復興する : その原理と方策』(1950) 低賃金への誘導、民主主義・労働運動の否定、反平等で、資本主義でも共産主義でもない道を行くことこそが"日本の進路"と説く https://t.co/HZUMQhSxu2 これが「第三の道」か…(違う) https://t.co/xQ9W4tWj73
32
0
0
0
OA
里山のポリティクス:エコロジカル・ナショナリズム研究序説
RT @tcy79: おもしろいよ 里山のポリティクス:エコロジカル・ナショナリズム研究序説 藤田渡 https://t.co/S1D22yLhjH
1
0
0
0
OA
乳幼児の育成
@37_2_le_matin もう自己解決してはるかもしれませんが 大政翼賛会文化厚生部 編『乳幼児の育成』 https://t.co/ZHBKb9vUyt https://t.co/RXNN4MWjzO
41
0
0
0
OA
改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について─家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって─
友野清文「改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について─家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって─」 "親学は一つのまとまった体系ではない" "個々の内容について論じるよりも,これらがどのような文脈で引用されているのかに着目すべき" https://t.co/WH1GcVUDrU
1
0
0
0
マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌
『マスコミ市民』の昔の号が国会図書館デジタルコレクションで読めることに気づき、00年1月号を見たら俵義文氏の連載があった 『国民の歴史』を「つくる会」ダミー団体がバラまいてたという話。キリストの幕屋による買い支えは有名だけど、それについてはまだ言及されてない https://t.co/zhrztBnSNo
2
0
0
0
OA
愛国心と市民参加 : 愛国心の向上は活動的市民の増加につながるのか
この国の「善き市民」像はどこかおかしいでござる https://t.co/oRy7qJLtlz https://t.co/f6jvODihjP https://t.co/7HCwqpt76a
2
0
0
0
革命は如何にして起るか
柴田徳次郎(国士舘大学創始者)の『革命は如何にして起るか』 https://t.co/rgYAjVgF4u 本文は特に読む価値なさそうなので読まなかったが、彼の学生時代からの友人でもある緒方竹虎が書いた序文がなかなか面白い
15
0
0
0
OA
レイシズムとは何か : 係争中の定義
RT @soichiro_sumida: エリック・ファッサンのレイシズム論。必読 https://t.co/6Bmutd79zP
2
0
0
0
OA
愛国心と市民参加 : 愛国心の向上は活動的市民の増加につながるのか
「善き市民」像の更新を社会全体でやってかないといけないな、と https://t.co/oRy7qJLtlz https://t.co/p52oM59S4F
2
0
0
0
じゅん刊世界と日本
なんというか、自分の持ってる本(『じゅん刊 世界と歴史』「新・憂うべき教科書の問題」)が国会図書館で公開されてると、悔しいよりも、なぜか「やったぜ」という感覚のほうが出てきますね https://t.co/2A976roH0V
2
0
0
0
OA
愛国心と市民参加 : 愛国心の向上は活動的市民の増加につながるのか
なんとなく思い出して読み返したが、日本に誇りを感じる人大杉(本論とはあんま関係ない部分だけど…) 坂本治也「愛国心と市民参加 : 愛国心の向上は活動的市民の増加につながるのか」 https://t.co/oRy7qJLtlz https://t.co/r94vjzvPMV
2
0
0
0
OA
道徳教育に関する問題点(草案)
いいこと言うなあ…としみじみ思うのと同時に、この国まるで成長してねえなと "学校の教育課程をいじるよりもさきに、政府としてしなければならないことが多いのではないだろうか" 道徳教育に関する問題点(草案)1957年 https://t.co/64xN4X3dzl https://t.co/qXrKMrqoUg
68
0
0
0
OA
「親学」と「誕生学」をめぐって
名古屋の親学はあの親学ではなさそうですけどね "このような「親学」は,各自治体独自のものであり,そのほとんどは特定の思想を踏まえたものではない。「家庭教育支援施策」の言い換えとして,いわば普通名詞的に用いられているのである" https://t.co/82Uyr5Wp1r https://t.co/bFiDZ49KKU https://t.co/oNRVtJYNY5
271
0
0
0
OA
日本企業のCSRにおける行動規範に関する一考察 国連グローバル・コンパクトを中心に
RT @Cristoforou: 国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfF…
184
0
0
0
OA
小説・映画「星の子」が描く宗教・家族・学校―「宗教2世」問題の理解と考察のために―
RT @hotaka_tsukada: 【論文刊行】「小説・映画「星の子」が描く宗教・家族・学校―「宗教2世」問題の理解と考察のために―」が、『上越教育大学研究紀要』41号に掲載・公開されました。珍しく小説・映画評でもありますが、いま「宗教2世」問題を考える素材になっています。…
11
0
0
0
OA
問題提起1 教科書裁判三二年の争点(アジアのなかの教科書裁判)
https://t.co/65bvPKNmHd https://t.co/iMKjdscYKw
41
0
0
0
OA
改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について─家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって─
そういや友野清文氏の2018年の論文で、 "家庭教育支援条例については,自治体により若干の違いはあるが基本的内容は同一であると言え,自治体の主体性がどこまで発揮されているのかが不明である" との指摘があったが、この傾向は今も変わってないんやろうか https://t.co/t97GBBcrzX
18
0
0
0
OA
履歴書に顔写真は必要か? : Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析
RT @yabukiya03: なお、紀要に書いた「履歴書に顔写真は必要か?:Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析」はリポジトリで公開されております。 https://t.co/g00GlP3Yeg
1002
0
0
0
OA
(書評)山口広著『検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一家庭連合の実態―』
RT @hotaka_tsukada: こちらもあった。こういう書評依頼が全部当方に来るんだよね…。櫻井・中西本と山口本(+郷路本)はマスト。それに鈴木エイトさんの個別記事の集積を踏まえる、というのが基本よ。 >「書評 山口広著『検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一…
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
RT @hotaka_tsukada: そういえば、こういう書評も書いていたのだった。統一教会の現在についてどうのこうの言うなら、こういうのや対象書ももちろん踏まえておいてほしいなあと。対象の問題点もおさえられるよ。 >「書評 櫻井義秀・中西尋子著『統一教会ー日本宣教の戦略と韓…
3
0
0
0
IR
日教組の戦後道徳教育に関する研究
RT @NSumashi: 「日教組は道徳教育を無視し続けてきた」的な語りに反論する論文。天野貞祐が日教組の活動を評価していたこともあったとは驚いた。 https://t.co/BLylbI9Tq6
30
0
0
0
日本陸軍と"先の戦争"についての語り : 各連隊の「連隊史」編纂をめぐって
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 日本陸軍と"先の戦争"についての語り : 各連隊の「連隊史」編纂をめぐって https://t.co/okh9LUS7EG #CiNii 一ノ瀬俊也読めるよ諸君 !
2
0
0
0
OA
政治教育の展開とその課題 : 社会的構築主義の視点から
布村育子氏「政治教育の展開とその課題 : 社会的構築主義の視点から」 教育二法関連の年表ありがたい https://t.co/B8FPsyFe1w https://t.co/YPn8f4O3r0
2
0
0
0
OA
1950年代前半の岩国米軍基地と生活綴方 ―恩田操による学校文集『デルタ』編纂とその反響に着目して―
番組出演した山口刀也氏の論文 https://t.co/Glc0rWGnjT
143
0
0
0
OA
ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か : その真相を研究す
RT @nekonoizumi: 平沼騏一郎というと、国デジで読める1939年(昭和14年)刊の最悪のヨタ本がある。 ヒトラーと平沼はなんであんなにすごいのか、それは性的エネルギーを昇華しているからだ、という話の「近代人必讀の書」 ⇒喍木寛『ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か :…
3
0
0
0
戦後教育悲史(42)愚劣な流行「男女混合名簿」
RT @NSumashi: 元文部省教科調査官(社会科)で東京学芸大学にも勤めた山口康介氏は男女混合名簿を「愚劣な流行」と評している。「戦後教育」を整備した側がこの有様なのでやはり戦後教育は失敗しているのかもしれない。 https://t.co/9KVnfko4n4
69
0
0
0
OA
愛媛玉串料訴訟の宗教–社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考―
RT @hotaka_tsukada: 拙稿「愛媛玉串料訴訟の宗教–社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考― 」『宗教と社会』25号(2019年)が、完全オープンアクセスになりました!超重要判例を、その前後関係・背景まで含めて論じ、戦後宗教史上に位置付け、宗教概念を考えたものです…
63
0
0
0
IR
研究ノート 戦後日本の知識人とマスメディア
RT @monogragh: 森田吉彦「戦後日本の知識人とマスメディア──高坂正堯とNHKの場合」(2021) https://t.co/i5P5JYAgMM これはおもしろい。高坂正堯のNHK出演をとりあげたもの。画像多数。
60
0
0
0
OA
日本女性政策の変化と「ジェンダー・バックラッシュ」に関する歴史的研究
石楿「日本女性政策の変化と「ジェンダー・バックラッシュ」に関する歴史的研究」をダウンロードして、「山谷」で検索かけたら、案の定めっちゃ言及されててフフってなったでござる https://t.co/uWiqHJOzG1 https://t.co/JQorZoumUc
RT @TR_727: コレも安倍晋三氏が嘘をついてまで十八番にしてた謎多き「お前の父ちゃん憲法違反」話https://t.co/qmG8RsNgLrに対する「そんなこと今言われる子供はいません」(石破茂2018/9/17)の下地生成のひとつかしら。 須藤遙子2017 htt…
10
0
0
0
OA
シリーズ 戦争とラジオ〈第7回〉 敗戦への道 負け戦はどう伝えられたのか
RT @BungakuReportRS: シリーズ 戦争とラジオ 〈第7回〉 敗戦への道 負け戦はどう伝えられたのか 大森 淳郎 https://t.co/DvNXyjlwu3
101
0
0
0
IR
地方改良運動と地方体制の再編
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 - 地方改良運動と地方体制の再編 https://t.co/wfeqk23le3 #CiNii 「軍国の民」「産業の民」「家族親和の民」をつくる事には熱心であったが「立憲の民」を育てるのは不熱心だった。後半は通俗道徳と地方改…
508
0
0
0
OA
左翼の病理について
また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい https://t.co/uNxxZ6AgWQ
2
0
0
0
高等学校で教えられた世界史は欧米人の世界史だった (特集 社会科における文明の取り扱い)
RT @NSumashi: 2018年の日本社会科教育学会でシンポジストとして登壇したときは色々ともうダメだと思った。 https://t.co/7NY0pxh8C3
6
0
0
0
OA
日本人とネストリアン
秦氏がユダヤ系の渡来人だったとする説を最初に唱えた佐伯好郎は↓みたいな人 "その業績が、学界でこれまで高く評価されたことは、あまりなかったと思う。アカデミックな東洋史家のなかには、眉をひそあるものさえ、いるかもしれない" 井上章一「日本人とネストリアン」 https://t.co/TMK33sKHOd
90
0
0
0
OA
日本の左派とフェミニストの中にある新自由主義認識の問題点 家族賃金・能力主義・個人単位化などの概念の多義性と資本主義認識を中心に
RT @tooyama9011: 『女性学年報』41号に「日本の左派とフェミニストの中にある新自由主義認識の問題点――家族賃金・能力主義・個人単位化などの概念の多義性と資本主義認識を中心に」を書かせていただきました。以下からお読みいただけます(PDF)。 https://t.c…
114
0
0
0
OA
地方自治体によるライフプラン教育 「若い時期での妊娠・出産」奨励と、歯止めとなっていない男女共同参画
RT @msmsaito: 『女性学年報』第41号に、拙稿「地方自治体によるライフプラン教育――「若い時期での妊娠・出産」奨励と、歯止めとなっていない男女共同参画」が掲載されました。以下でご覧いただけます。 https://t.co/aFULze2EwA 国家が奨める「婚活政…
43
0
0
0
OA
先進文明による介入に関する一考察-米テレビ連続SFドラマ番組「スター・トレック」における「最優先指令」から考える-(原山煌教授,Philip Billingsley教授退任記念号)
RT @Cristoforou: 何の分野の論文かと思ったら、比較政治学か。ただし内容はひどい。/先進文明による介入に関する一考察 : 米テレビ連続SFドラマ番組「スター・トレック」における「最優先指令」から考える (原山煌教授退任記念号 Philip Billingsley教…
31
0
0
0
OA
〈エッセイ〉米中新冷戦時代 、日本こそ世界を救う : 学生諸君へのメッセージ
RT @MValdegamas: 筒井正夫「〈エッセイ〉米中新冷戦時代 、日本こそ世界を救う:学生諸君へのメッセージ」『彦根論叢』424号(2020年7月) https://t.co/6cdADVi6fq 定年退職者のエッセイですが、これは…
15
0
0
0
OA
〈新刊紹介〉『巨大地震Xデー』藤井聡 著、『日本人ルーツの謎を解く』長浜浩明 著、『古代日本「謎」の時代を解き明かす』長浜浩明 著、『韓国人は何処から来たか』長浜浩明 著、『「中国の時代」は終わった』宮崎正弘 著、『なぜ中国人にはもう1%も未来がないのか』石平 著、『愚韓新論』三橋貴明 著、『「日本の朝鮮統治」を検証する1910-1945』ジョージ・アキタ、ブランドン・パーマー 著、塩谷絋 訳
滋賀大学経済経営研究所では『彦根論叢』というオンラインジャーナルを出してるんやが……なんやこの号の書評のウヨさは。選書もウヨけりゃ書評もウヨい https://t.co/MznEawxvkA https://t.co/xHkmLhQ6Bu
6
0
0
0
OA
植民地支配とジェンダー
@kataritsugu0815 @himakane1 "1944 年入学以降は自らを「雲母はがし」世代と呼ぶ。「飛行機の絶縁体に使うということで、私たちの仕事ぶりは熟練工以上でした」と語る者もい た" とのことです https://t.co/NlWKwiLekW https://t.co/NT84qmUQZP
45
0
0
0
IR
「子宮系」とそのゆくえ : 現代日本社会における女性のスピリチュアリティ
RT @_keroko: 現代新書の記事だけではなく、論文も4649: CiNii 論文 - 「子宮系」とそのゆくえ : 現代日本社会における女性のスピリチュアリティ (木下康仁先生退職記念号) https://t.co/0m3tR0LPk3 #CiNii ちなみに書籍用に大…
27
0
0
0
OA
フリーメイソン団成立史研究の現状と論点
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒深沢克己 「フリーメイソン団成立史研究の現状と論点」 『日本學士院紀要』75巻1号(2020) https://t.co/EXWKhcw8Wf
113
0
0
0
OA
日本語版右翼権威主義尺度の作成
RT @Fumiaki_Taka: 論文が公開されました。高野了太・高史明・野村理朗 日本語版右翼権威主義尺度の作成 心理学研究。必要と思いつつなかなかきちんとしたものを作れなかった日本語版RWAを京大の方々とともにようやく作成できました。 https://t.co/Nm8Ky…
17
0
0
0
OA
1980年代における地理教育の変貌 : 社会科解体と新学習指導要領への一視点
社会科解体の主犯も中曽根。1989.2の学習指導要領改定で正式に社会科解体が決定したときにはもう首相じゃなかったが、主犯は中曽根 #20201017中曽根康弘元首相の葬儀に税金を使うことに抗議します https://t.co/Q8LpX9Ljh0 https://t.co/NftrmNZhBV
1
0
0
0
OA
右派系社会運動における2つの文化 <右翼・民族派> と <右派系市民団体> の相互作用過程
宮城佑輔「右派系社会運動における2つの文化 <右翼・民族派> と <右派系市民団体> の相互作用過程」を読んでいたせいか、うっかり瀬戸弘幸『ヒトラー思想のススメ』を注文してしまう 論文↓ https://t.co/2HYh9ulkV0
178
0
0
0
OA
戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開
RT @hotaka_tsukada: 【論文刊行】塚田穂高「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」が、『上越教育大学研究紀要』40-1に掲載されました。こちらからダウンロードできます。本論文は「概念」についてです。実態研究は並行して進めています。御高覧…
5
0
0
0
OA
一国史を超えて : 関東大震災における朝鮮人虐殺研究の50年
"水野錬太郎は震災時の内務大臣です。3.1運動時の朝鮮の政務総監です。最高指揮官です。震災時東京の警視監,赤池濃と言います。この男は3.1運動時の朝鮮の警務総監です。3.1運動弾圧の警察の最高峰です。朝鮮総督府の内務長官宇佐美勝夫は震災時東京府知事です" https://t.co/kFPF5ZizOJ
13
0
0
0
OA
長崎と朝鮮人強制連行 : 調査研究の成果と課題
つらい…… 髙實康稔「長崎と朝鮮人強制連行 : 調査研究の成果と課題」大原社会問題研究所雑誌 https://t.co/hSJUIiNlY8 https://t.co/9GRERvc2DZ
3
0
0
0
OA
最近のアメリカにおける右翼運動の現状に関する一考察 : オバマ大統領への陰謀論的非難のケース・スタディ
『白人ナショナリズム』を読み終わったので、次は「最近のアメリカにおける右翼運動の現状に関する一考察 : オバマ大統領への陰謀論的非難のケース・スタディ」(2010)という論文を読んでる。すごい面白い。オバマ大統領ムスリム説とかあったなあ https://t.co/IwVB5g3aB6
5
0
0
0
OA
占領期ラジオ番組『真相箱』が築いた〈天皇〉と〈国民〉の関係性
太田奈名子さんの論文は↓から。 賀茂道子さんは、この論文を高く評価しながらも、"太田の、CIEが軍国主義者と国民を一体化しているという指摘は"これまでの歴史学の成果とは違うと疑問視もしている https://t.co/jzxcgrTrdE
182
0
0
0
IR
地球を救う人類哲学の黎明 : 梅原猛の「森の思想」と加瀬英明の「発信する会」
RT @hotaka_tsukada: こ、これは、スゴイ論文を見つけてしまったかもしれない…。 >山内友三郎 2019「地球を救う人類哲学の黎明 : 梅原猛の「森の思想」と加瀬英明の「発信する会」」 https://t.co/x1ibGpM3aw
377
0
0
0
増田好平 : 元防衛事務次官
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
12
0
0
0
IR
民度 : 和製漢語としての可能性
RT @satoshifujitsu: 「民度」の由来について検討した論文はこちら。 CiNii 論文 - 民度 : 和製漢語としての可能性 https://t.co/vonWeXaleY
37
0
0
0
OA
家庭教育支援条例の制定過程について ─地方議会の会議録から─
RT @TR_727: 「「家庭教育支援条例」は,2013年4月に施行された熊本県を皮切り」 「第一に,提案理由の中で/内容が大阪/とは異なることが強調され/しかし/共通点が多い。/第二に/提案者が熊本県親学推進議員連盟の副会長で/案策定にあたって聞き取り/に/高橋史朗が含まれ…
55
0
0
0
IR
青年会議所と政治
RT @NorichikaHorie: 佐賀香織「青年会議所と政治」 https://t.co/PvdANbJusc 青年会議所の歴史と、政治や経済との関係について。全文PDFが読める。
10
0
0
0
OA
銃後-戦争を支えた人々:飛行機献納運動・百貨店でのプロパガンダ・軍需株への投資-
RT @hayakawa2600: 軍需株への投資熱のところがまことに興味深し:笠井雅直「銃後-戦争を支えた人々:飛行機献納運動・百貨店でのプロパガンダ・軍需株への投資」名古屋学院大学 ディスカッションペーパー(2019年3月)https://t.co/4QeZ8FOKNE
13
0
0
0
OA
政治思想史の通史叙述の形成期におけるバーク解釈の変転 : 学説史において、バークはいつから保守主義の創設者とされたか
RT @deadletterjp: メモ。【エドマンド・バークは、今日では、一般に、保守主義政治思想の出発点に位置づけられる思想家である。…しかし、バークの受容史・解釈史を辿るならば、こうした思想史理解は、二〇世紀につくられた、後付けの物語りであることが判明する。】https:…
20
0
0
0
OA
2分の1成人式と自己肯定感
RT @TR_727: 目撃した〈2分の1成人式〉に違和感を感じ、ベネッセ『いまや定番化しつつある小学校のイベントに!〜』や毎日記事を引きながら、その始まりは気にならぬのか、結局「どのように改善すればよいのだろうか」と考える西川学 関西外語短大准教授『2分の1成人式と自己肯定感…
16
0
0
0
OA
高橋史朗氏に聞く ─ 臨時教育審議会 : オーラル・ヒストリー ─
RT @akabishi2: 出目金さんのツイートで知った高橋史朗の語りはなかなかすごいね。 https://t.co/6wSzRkYHCY こうなると、やはり『戦後史教育研究』32号の「高橋史朗先生退官記念号」も買ってしまいたくなるなー 3000円も明星・戦後史教育センター…
16
0
0
0
OA
高橋史朗氏に聞く ─ 臨時教育審議会 : オーラル・ヒストリー ─
RT @TR_727: 高橋史朗氏に臨教審の話を聞くと「テーマと違うかもしれないけど、大平/政権/の「日本型福祉社会」/政策研究会/をぜひチェックして」とか「第一次安倍政権で/政策が継承され/第二次/で吹っ飛んじゃったことが/最大の問題」などと度々「脱線」。聞き手の反応は薄い①…
53
0
0
0
OA
高校「政治・経済」教科書のなかの「信教の自由」「政教分離」 : 戦後日本社会における政教分離概念の浸透過程の一側面として
RT @hotaka_tsukada: 【論文刊行】塚田穂高・岡崎優作「高校「政治・経済」教科書のなかの「信教の自由」「政教分離」―戦後日本社会における政教分離概念の浸透過程の一側面として―」『上越教育大学研究紀要』39-1、125-139頁、が刊行されました!みなさまの御高覧…
163
0
0
0
OA
ナチス・ドイツの麻薬政策と日「満」
RT @StarsofCCTV: 満洲国とナチスの関係は、思っていたよりも深い。 「特にモルヒネは、ホロコーストや障害児童を含む障害者の「安楽死」にも利用されており、これらのモルヒネと『満洲国』からドイツが輸入した阿片との関係を史料によって検証することが今後の課題である」。 h…
9
0
0
0
IR
戦後日本の小中学校における女性教師の脱性別化--「婦人教師」から「教師」へ
RT @orionaveugle: 例によって1960年代の教育学について、少しずつ調べていますが、こちら、すごく良いサーヴェイでした。広くお薦めできます。 CiNii 論文 - 戦後日本の小中学校における女性教師の脱性別化--「婦人教師」から「教師」へ https://t…
392
0
0
0
OA
小学生の読む陸軍読本
RT @nekonoizumi: 児童書ミリタリーといえば、戦前の小学生向けで発禁になったガチ本 松平義雄『小学生の読む陸軍読本』金の星社,1933 は、国会のデジコレで読める。 https://t.co/TfF8e4Jiat 発禁理由は「軍事機密が載っている」。
153
0
0
0
OA
「子宮系」とそのゆくえ : 現代日本社会における女性のスピリチュアリティ
RT @_keroko: 「「子宮系」とそのゆくえ : 現代日本社会における女性のスピリチュアリティ」がオンラインで公開されました。:https://t.co/bEjWp7d1iT
4
0
0
0
OA
進路研究における個人の視点の必要性 : 近代化とメリトクラシーに着目して
RT @soe_nagoya: 3つの論文はオンラインでも読むことができます。 石野論文→ https://t.co/p3odJrFjAL 古殿論文→ https://t.co/2BFNv3txik 溝脇論文→ https://t.co/K4hED5ojKv
7
0
0
0
OA
全日本吹奏楽コンクールの審査における教育的視点の介入 : 音楽誌『Band Journal』中学校の部の講評から
RT @soe_nagoya: 3つの論文はオンラインでも読むことができます。 石野論文→ https://t.co/p3odJrFjAL 古殿論文→ https://t.co/2BFNv3txik 溝脇論文→ https://t.co/K4hED5ojKv
7
0
0
0
OA
学習塾研究の課題と展望 : 学習塾の普及は学校教育に何をもたらしたか
RT @soe_nagoya: 3つの論文はオンラインでも読むことができます。 石野論文→ https://t.co/p3odJrFjAL 古殿論文→ https://t.co/2BFNv3txik 溝脇論文→ https://t.co/K4hED5ojKv
12
0
0
0
OA
一九-二〇世紀転換期における「戦争ロマン」の表象についての比較文化史研究
RT @TR_727: →戦争ロマンの比較研究から出発した本研究は、戦争宣伝の手法が「行政広報」や「営利本位の商業主義」に適用されていく歴史過程/によって、総力戦という体験が現代の日常生活といかに直結しているのかを析出した」研究代表 山室信一https://t.co/7Ba3y…
12
0
0
0
OA
一九-二〇世紀転換期における「戦争ロマン」の表象についての比較文化史研究
RT @TR_727: →戦争ロマンの比較研究から出発した本研究は、戦争宣伝の手法が「行政広報」や「営利本位の商業主義」に適用されていく歴史過程/によって、総力戦という体験が現代の日常生活といかに直結しているのかを析出した」研究代表 山室信一https://t.co/7Ba3y…
12
0
0
0
OA
一九-二〇世紀転換期における「戦争ロマン」の表象についての比較文化史研究
RT @TR_727: 「本研究/は、/活字や画像、音楽、博覧会などのメディアが複合的に構成され、 しかも複製技術/によって反復される戦争宣伝の実態を明らかに/できた。 そして、このメディア・ミックスを活用する重要性が認識され/て、外務省情報部や陸軍省新聞班などが創設され/た。…
5
0
0
0
家庭基盤の充実に関する対策要綱(一九七九年六月一五日)(資料) (家庭政策と教育<特集>)
RT @TR_727: @yamtom 家庭基盤の充実に関する対策要綱(一九七九年六月一五日)(資料) (家庭政策と教育<特集>) 自由民主党政務調査会家庭基盤の充実に関する特別委員会 収録刊行物 国民教育 国民教育 (44), p135-140, 1980-05 構造社出版…
203
0
0
0
IR
〔論 文〕 日本における「スパルタ教育」理解
RT @ursus21627082: 石原慎太郎著『スパルタ教育』がスパルタの教育イメージを変えた。 「石原のこの著作は,「スパルタ教育」という題名を冠していながら,石原自身の教育観を披瀝したに過ぎず,古代スパルタの教育については全く触れていない。」鈴木円「日本におけるスパル…
72
0
0
0
〈研究ノート〉「四学長声明」(1990):人権教育のための記録
RT @akabishi2: ここで想起すべきはこれだろー。 ぶっちゃけ大嘗祭の何が問題かさえ伝わってないんだから…。 声明とその後の右翼テロも含め、今こそ広く知られるべき。 明日からの報道でこれに触れるのがあったら「あっぱれ」だね。 四学長声明」(1990) 一 人権教育の…
8
0
0
0
OA
GMAISによる安心・安全構想
RT @TR_727: @hayakawa2600 @akabishi2 そんな沢恒雄氏は、いくつかの学会に参加しているようで、肩書きも「遊工学技術士機構」https://t.co/fzqxcLKbCO「遊工学研究所 阿吽文化科学技術研究機構 所長」https://t.co/l…
262
0
0
0
OA
世界日本学によるトリレンマ緩解論
RT @hayakawa2600: これはスゴイ。人工知能学会でこれかあ:沢 恒雄「世界日本学によるトリレンマ緩解論(自虐史観・東京裁判史観の払拭モデル)」https://t.co/NCbDS9zlv9 「歴史教育を主権・国家・国旗・国歌を正しく保有する 心身に戻す…日本が八紘…
289
0
0
0
OA
戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違いはなぜ現れるか――
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
559
0
0
0
OA
「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を例にして
RT @akabishi2: 飛ばし読みだけど、こんなのが博論なのか…。 つくる会や、その反対勢力に対する評価が酷い。事実誤認(故意?)もあるし。 著者は西岡・高橋らの「歴史認識問題研究会」事務局次長… 《「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を…
109
0
0
0
OA
Old Japanese and Proto-Japonic Word Structure
RT @demauyo_tadaimo: えー、‘神代文字’信じるなんて小学生までだよね。うふふ♪弥生の日本語の母音は六か七、現代語の/e/はほぼ全てが母音融合によるものだし、ンが現代語の位置にくるのは平安時代以降だよ? https://t.co/OmJw4oCmF0 http…
17
0
0
0
OA
学校式典 (入学式・卒業式) における日の丸・君が代実施の規定要因 : 実施率の上昇 (80年代) から完全実施 (90年代) に向けて
RT @TR_727: @nogawam 85年の全国公立小中学校の入学・卒業式での国旗掲揚率は90%越え。https://t.co/7QXatFJSUe また87年に塩川正十郎文相が小・中学校長に日の丸・君が代の掲揚・斉唱の実施を要請。89年の小・中学校の学習指導要領改訂を契…
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
「バックラッシュ」言説のレトリック分析 : 保守系論壇誌『諸君!』における反フェミニズム言説の変遷
林原, 玲洋 「『バックラッシュ』言説のレトリック分析:保守系論壇誌『諸君!』における反フェミニズム言説の変遷」 https://t.co/lUWTYwlJnw https://t.co/OB5NHMHB6J
16
0
0
0
戦後日本における保守運動と神道の関係――葦津珍彦の思想を中心に
昆野伸幸先生の新しい科研費課題。 「戦後日本における保守運動と神道の関係――葦津珍彦の思想を中心に」 https://t.co/goedtckchp
2
0
0
0
船井幸雄の聖地論
参考: 寺石悦章「船井幸雄の聖地論」 https://t.co/aL0o3q4Vyi
1
0
0
0
IR
上越教育大学上廣道徳教育アカデミーの意義について-講師派遣依頼の研修テーマの変遷と,提供した内容を中心に-
上廣倫理財団がどのような活動を展開しようが自由だと思うが寄付講座の「意義」を説くなら財団の概要や沿革くらい述べたらどうか。「正体隠し」はためにならんぞ,と思う。 https://t.co/tj6KTBq0EM
178
0
0
0
OA
戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開
塚田穂高 2020「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」『上越教育大学研究紀要』40-1:263-274。 大学紀要掲載の拙稿、知らぬ間に約1,100ダウンロードいただいたみたいで…。ありがとうございます!!読み放題ですので、引き続きお願いします! https://t.co/RxNhq6D3zk
30
0
0
0
日本陸軍と"先の戦争"についての語り : 各連隊の「連隊史」編纂をめぐって
CiNii 論文 - 日本陸軍と"先の戦争"についての語り : 各連隊の「連隊史」編纂をめぐって https://t.co/okh9LUS7EG #CiNii 一ノ瀬俊也読めるよ諸君 !
69
0
0
0
OA
愛媛玉串料訴訟の宗教–社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考―
拙稿「愛媛玉串料訴訟の宗教–社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考― 」『宗教と社会』25号(2019年)が、完全オープンアクセスになりました!超重要判例を、その前後関係・背景まで含めて論じ、戦後宗教史上に位置付け、宗教概念を考えたものです。御高覧願います! https://t.co/UwTWW2qwN4
178
0
0
0
OA
戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開
2020年度も終わりですね。今年度は、なかなか捗らず、キツかったなあという総括です。基本オンラインながら、4学会でガッツリ報告できたのはよかったかな。 〇論文 ・「戦後日本における「宗教右派」「宗教右翼」概念の形成と展開」『上越教育大学研究紀要』40-1(https://t.co/RxNhq6D3zk)
508
0
0
0
OA
左翼の病理について
読んだ。「アイタタタタ……」以外に感想が見つからぬ。 https://t.co/QULIvmzDkN
2
0
0
0
高等学校で教えられた世界史は欧米人の世界史だった (特集 社会科における文明の取り扱い)
2018年の日本社会科教育学会でシンポジストとして登壇したときは色々ともうダメだと思った。 https://t.co/7NY0pxh8C3
42
0
0
0
OA
「進化政治学」とは何か?
これかー:森川友義/「進化政治学」とは何か? https://t.co/3Z2XAeUgAT
27
0
0
0
OA
フリーメイソン団成立史研究の現状と論点
PDFあり。 ⇒深沢克己 「フリーメイソン団成立史研究の現状と論点」 『日本學士院紀要』75巻1号(2020) https://t.co/EXWKhcw8Wf
35
0
0
0
OA
人工妊娠中絶政策における決定・非決定・メタ決定 --一九八〇年代日本の二通りのケースを中心に--
亡くなった村上正邦氏といえば、生長の家とのつながりが強いこと、中絶反対や1970年代の優生保護法改悪の動きがすぐに思い浮かぶ。 要するに、リプロダクティブ・ヘルス/ライツに反対する政治家というのが思い出される。 https://t.co/Vtkcy04Z2M
4
0
0
0
OA
進路研究における個人の視点の必要性 : 近代化とメリトクラシーに着目して
3つの論文はオンラインでも読むことができます。 石野論文→ https://t.co/p3odJrFjAL 古殿論文→ https://t.co/2BFNv3txik 溝脇論文→ https://t.co/K4hED5ojKv
7
0
0
0
OA
全日本吹奏楽コンクールの審査における教育的視点の介入 : 音楽誌『Band Journal』中学校の部の講評から
3つの論文はオンラインでも読むことができます。 石野論文→ https://t.co/p3odJrFjAL 古殿論文→ https://t.co/2BFNv3txik 溝脇論文→ https://t.co/K4hED5ojKv
7
0
0
0
OA
学習塾研究の課題と展望 : 学習塾の普及は学校教育に何をもたらしたか
3つの論文はオンラインでも読むことができます。 石野論文→ https://t.co/p3odJrFjAL 古殿論文→ https://t.co/2BFNv3txik 溝脇論文→ https://t.co/K4hED5ojKv
12
0
0
0
OA
一九-二〇世紀転換期における「戦争ロマン」の表象についての比較文化史研究
→戦争ロマンの比較研究から出発した本研究は、戦争宣伝の手法が「行政広報」や「営利本位の商業主義」に適用されていく歴史過程/によって、総力戦という体験が現代の日常生活といかに直結しているのかを析出した」研究代表 山室信一https://t.co/7Ba3yuvOWj同上https://t.co/syCwLF5rZ7
12
0
0
0
OA
一九-二〇世紀転換期における「戦争ロマン」の表象についての比較文化史研究
→戦争ロマンの比較研究から出発した本研究は、戦争宣伝の手法が「行政広報」や「営利本位の商業主義」に適用されていく歴史過程/によって、総力戦という体験が現代の日常生活といかに直結しているのかを析出した」研究代表 山室信一https://t.co/7Ba3yuvOWj同上https://t.co/syCwLF5rZ7
12
0
0
0
OA
一九-二〇世紀転換期における「戦争ロマン」の表象についての比較文化史研究
「本研究/は、/活字や画像、音楽、博覧会などのメディアが複合的に構成され、 しかも複製技術/によって反復される戦争宣伝の実態を明らかに/できた。 そして、このメディア・ミックスを活用する重要性が認識され/て、外務省情報部や陸軍省新聞班などが創設され/た。→ 山室信一https://t.co/syCwLF5rZ7
5
0
0
0
家庭基盤の充実に関する対策要綱(一九七九年六月一五日)(資料) (家庭政策と教育<特集>)
@yamtom 家庭基盤の充実に関する対策要綱(一九七九年六月一五日)(資料) (家庭政策と教育<特集>) 自由民主党政務調査会家庭基盤の充実に関する特別委員会 収録刊行物 国民教育 国民教育 (44), p135-140, 1980-05 構造社出版 https://t.co/KV9iU0JmQu
203
0
0
0
IR
〔論 文〕 日本における「スパルタ教育」理解
石原慎太郎著『スパルタ教育』がスパルタの教育イメージを変えた。 「石原のこの著作は,「スパルタ教育」という題名を冠していながら,石原自身の教育観を披瀝したに過ぎず,古代スパルタの教育については全く触れていない。」鈴木円「日本におけるスパルタ教育理解」 https://t.co/CBNwRAkAal
72
0
0
0
〈研究ノート〉「四学長声明」(1990):人権教育のための記録
ここで想起すべきはこれだろー。 ぶっちゃけ大嘗祭の何が問題かさえ伝わってないんだから…。 声明とその後の右翼テロも含め、今こそ広く知られるべき。 明日からの報道でこれに触れるのがあったら「あっぱれ」だね。 四学長声明」(1990) 一 人権教育のための記録 https://t.co/cL3UpSvBfg
8
0
0
0
OA
GMAISによる安心・安全構想
@hayakawa2600 @akabishi2 そんな沢恒雄氏は、いくつかの学会に参加しているようで、肩書きも「遊工学技術士機構」https://t.co/fzqxcLKbCO「遊工学研究所 阿吽文化科学技術研究機構 所長」https://t.co/luqkBubt6Cなど。
109
0
0
0
OA
Old Japanese and Proto-Japonic Word Structure
えー、‘神代文字’信じるなんて小学生までだよね。うふふ♪弥生の日本語の母音は六か七、現代語の/e/はほぼ全てが母音融合によるものだし、ンが現代語の位置にくるのは平安時代以降だよ? https://t.co/OmJw4oCmF0 https://t.co/IpGNRPppXQ
1992
0
0
0
IR
家永教科書検定第三次訴訟上告審判決
お兄ちゃんは家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を違法とし、教科書にそれらを記述し学校で教えるべきという司法判断を下したの https://t.co/qPkHiSbhDO
17
0
0
0
OA
学校式典 (入学式・卒業式) における日の丸・君が代実施の規定要因 : 実施率の上昇 (80年代) から完全実施 (90年代) に向けて
@nogawam 85年の全国公立小中学校の入学・卒業式での国旗掲揚率は90%越え。https://t.co/7QXatFJSUe また87年に塩川正十郎文相が小・中学校長に日の丸・君が代の掲揚・斉唱の実施を要請。89年の小・中学校の学習指導要領改訂を契機に90年代には文部省・教育委員会や保守系議員は100%を目指したとありますね。 https://t.co/bJ5DVC9JrJ
フォロー(1238ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(320ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)