かみそり半蔵 (@hanzotherza)

投稿一覧(最新100件)

RT @Asturio_t: 長野県飯田市に設計事務所を構えた鈴木俊平は複数の映画館を設計。飯田市のセンゲキシネマズ(現存)とトキワ劇場、伊那市の伊那旭座2(現存)と中央劇場、駒ケ根市の赤穂キネマ、松本市の松本銀映座。 原朋教「鈴木俊平の経歴と建築活動」『飯田市歴史研究所年報』…
RT @cractyo: こうした論文を読むと、欧米での終末医療は「飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」みたいなものでは全然ないことがわかります。むしろ倫理的には真逆
RT @SaltyDog_wow: ちなみに昭和50年3月にペヤングやきそばが販売開始され、約半年後にエースコックが四角い容器のカップ焼きそばを販売開始しました。不正競争防止の仮処分を訴えましたが「容器が四角いだけで誤認混同するほど商品が認知されているとはいえない」という理由で…

147 0 0 0 OA 西洋料理指南

RT @SaltyDog_wow: イナダシュンスケさんのツイートに興味を刺激されて、肉の入ったオムレツについてちょっと調べてみた。明治5年の『西洋料理指南』に鶏卵の調理法が載っていて、オムレツらしきレシピもあるけど肉は入ってないタイプ。 https://t.co/ruzsVM…
RT @nabeteru1Q78: 「大正時代だから(当たり前)」というリプが結構あるけど、江戸時代の日本の庶民には、鉄拳制裁の習慣はあまりなかったような話もある。下記の論文でも、割と体罰に否定的で、やる場合でも尻を叩いたりとかで、顔面を殴りつける習慣は一般的ではないようにも見…

23 0 0 0 OA 子供の電気

RT @matuda: 1941年 科学童謡アルバム「子供の電気」 装丁も挿絵もとてもいい https://t.co/og6cj0n5Hl https://t.co/fsYJtJlERW
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…

35 0 0 0 OA 浅草経済学

RT @SaltyDog_wow: また昭和8年に出版された『浅草経済学』にも「電氣ホール」の名前で紹介されているくらいなので、「ミルクホールにしたのは太平洋戦争がきっかけ」というのはありえないのです。(実はミルクホールでもないんだけど) 戦争イコール太平洋戦争という思い込みは…
RT @JunyaTheSphere: ホントすんごいなこの写真資料……【永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455; タイトル モージャー氏撮影写真資料; 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947; 書誌ID(NDL-OPACへのリン…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
『やがて…春』弘前大学と岡山大学に所蔵されてる。遠いよ! http://t.co/ThdSAAZLlG

お気に入り一覧(最新100件)

ちなみに昭和50年3月にペヤングやきそばが販売開始され、約半年後にエースコックが四角い容器のカップ焼きそばを販売開始しました。不正競争防止の仮処分を訴えましたが「容器が四角いだけで誤認混同するほど商品が認知されているとはいえない」という理由で却下されてます。 https://t.co/PvIyUb4h8o

147 0 0 0 OA 西洋料理指南

イナダシュンスケさんのツイートに興味を刺激されて、肉の入ったオムレツについてちょっと調べてみた。明治5年の『西洋料理指南』に鶏卵の調理法が載っていて、オムレツらしきレシピもあるけど肉は入ってないタイプ。 https://t.co/ruzsVMfNxL

23 0 0 0 OA 子供の電気

1941年 科学童謡アルバム「子供の電気」 装丁も挿絵もとてもいい https://t.co/og6cj0n5Hl https://t.co/fsYJtJlERW

フォロー(4981ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1869ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)