変化球な、 (@heyheyS1G6IX)

投稿一覧(最新100件)

下記、閲覧したのは記事の概要のみだが、イスラエルは貿易面で中国に取引を大きくしてもらう代わりに、自国の港湾建設に中国を招致したように読める。 当然、アメリカが反発。 イスラエルは、アメリカと安全保障面で疎遠になったところを、イランにゴールされないか? https://t.co/uHYdKUBTw0

お気に入り一覧(最新100件)

今日の北朝鮮のアレだが、第2段の不具合というとやはりH-2の2回の失敗を思い出す。当時の原因分析、ちゃんとアクセス可能な論文になってるんだな。 https://t.co/oFEnBTa46j
イラク戦争開戦から20年にあたっての中山先生のコメントが聞きたいけど叶わないので、この論文を読み返した。自分なんかが言うのは偉そうだけど、本当に良い論文だと思う。 中山俊宏 「アメリカ外交の規範的性格―自然的自由主義と工学的世界観」 【pdf】https://t.co/vskLaGvPro
元カナダ・パキスタン大使で、歴代首相の通訳もつとめられた沼田貞昭大使の証言記録、関連の外交資料やメモが、GRIPSのリポジトリに登録され無料でダウンロードできます。貴重な証言が含まれており大変勉強になりました。 「沼田貞昭オーラル・ヒストリー」 https://t.co/Q2EG0u6yWM https://t.co/9KmFkryGbN
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
NATOにおける第5条(集団防衛)、集団的自衛権の話が沢山でましたが、武力行使だけが集団的自衛権ではないという点など、こちらで詳しく論じております(鶴岡路人「欧州における同盟、集団防衛、集団的自衛権」『国際安全保障』第44巻第1号、2016年)。 https://t.co/Olq3i2o3af
2008年のロシア・ジョージア戦争直後から、NATO・ロシア基本議定書の同文言は無効だという議論がありつつ、NATOとしては自ら露との関係を閉ざさないとの観点で、有効性について「曖昧戦略」を維持。2008、09年頃までの話については大昔に『国際安全保障』に書きました。 https://t.co/9VudNgZXSs
国際安全保障学会に2020年に掲載されたサイバー空間が制裁に与える影響がオンラインでアクセスできるようになっていました。 https://t.co/fz3ROjL4pc

3 0 0 0 OA 日本国憲法

憲法記念日。 改めて日本國憲法を読んでみた。 昨年もほぼ同じことをツイートしていたのは、我ながら笑える。 まぁたまにはよかろう。 ググっていたら、『マッカーサー草案の外務省仮訳』があった。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/osSTSHOOGA https://t.co/ov9RP7w8Zp
スウェーデンの「軍事的非同盟」については、「もはや中立ではない」と鋭く指摘する五月女先生の『国政政治』掲載論文が、若干古い(2012年)ですがおすすめ。最近のNATO加盟議論もこの文脈で理解することが必要。こうした論文が無料でDLできるのは素晴らしい。 https://t.co/pv4syQgW3T
海部総理といえば、『政治とカネ』(新潮新書)で語られている現金の入った紙袋を置き忘れた振りをする話が忘れられないですが、内容が充実しているのはGRIPSのオーラルヒストリー。上・下あり、ともに30MBのファイルなのでダウンロードは注意。 https://t.co/To0M0hhQR1
3年先行したが、たぶん読まれていない。。。(オンラインで読めないジャーナルの訴求力) CiNii 論文 - 中東におけるミサイル防衛の発展と米国の取り組み (特集 ペルシア湾岸地域を取り巻く国際情勢と海洋の安全保障) https://t.co/Ju6sl3Op6e #CiNii
そういえば、過去にイスラエル・パレスチナ間で起きた紛争で、アイアンドームがどう機能したかここに書いていました。 CiNii 論文 -  中東におけるミサイル防衛の発展と米国の取り組み (特集 ペルシア湾岸地域を取り巻く国際情勢と海洋の安全保障) https://t.co/Ju6sl3Op6e #CiNii
オバマさんの黒人に対しての一例は Jcoleの「High For Hours」を聞いたかたは分かりますよね。 トランプ大統領はサラッとファーストステップ法を。 ファーストステップ法の詳細 https://t.co/Musbzzoquu
全国の33の大学の図書館に入っていることを確認。 しかし、肝心の自分の勤務先の大学が入っていないことが判明。至急、発注する。 #仮想通貨vs中央銀行 #アフター・ビットコイン2 https://t.co/nnwGUb8uMP
スウェーデンの核開発・軍縮史の第一人者による我々のプロジェクトへの寄稿です。トーマス・ヨンテル「スウェーデンと原爆:核開発から核軍縮へ」GRIPS Discussion paper スウェーデンがなぜ核兵器開発計画を始動させ、莫大な投資を何年も続けたのちに同計画を棚上げしたのか https://t.co/Eq0nhJRj7F

フォロー(236ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(61ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)