しろいすくないゆき (@huminkaichan_mk)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/kc8jpCfgdC 情報の密度とかスピード感が好みの論文
@che_0726 この記事には「2006年の映画からきている」って書かれているけど、自分が読んでる論文1993年に書かれてるから辻褄が合わないんですよぅ ちなみに論文はこれですhttps://t.co/dhTnJMx6Ow

お気に入り一覧(最新100件)

『シネマ2』執筆時期の講義録を参照しつつ、ドゥルーズの思考学の営みについて書いた論文がPDF公開されました。 https://t.co/F2yy5LKIsy
「ジャン=リュック・ナンシーの「素描」 ——王立絵画彫刻アカデミー「色彩論争」の観点から」 https://t.co/DtTEi8JReI
これはじめて読んだけど、美術史学の様式概念を大まかに理解するにはかなりよいテキストだ / 「討論 芸術の様式について」(1995) https://t.co/uJA0Nd6e5F
綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdfで読めます。 https://t.co/aWMAc0wBHm
鈴木和歌奈さんの素晴らしい論文。ハラウェイの「サイボーグ宣言」、アクターネットワーク理論、マルチスピーシーズエスノグラフィー、エスコバル的多元的世界がやっと繋がりとして理解できた気がする。難解な理論をこんなにわかりやすく紐解いて下さる学者の方々本当に天才 https://t.co/1877U1XNNM
茂牧人さんのこの論文、ハイデガーがシェリング『自由論』の無底をほとんど無視しているという通説を退け、そこに連続性を見出すというとんでもなく重要なことを言っている https://t.co/QOvMAoNalb
PDFあり。 ⇒福島嵩仁 「二〇二〇年の忍者界動向」 『忍者研究』第4号(2021) https://t.co/HNMlcULNoh
そういえば「サウダージ」が日本語に訳せない言葉であるように、外国では「懐かしい」という感情そのものがなかったりするからなぁ。この論文めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FKfrDQSV9J

フォロー(1026ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(449ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)