KK (@hypergiac)

投稿一覧(最新100件)

RT @go2hitoh: 電話に出られません.日本語ではとりあえずこれを読んでね. https://t.co/WdKh987EbA
RT @fohtake: 小幡さんと太宰さんの「競馬とプロスペクト理論:微小確率の過大評価の実証分析」は三連単馬券で大穴馬券ほど過剰に人気が集まることを実証。 https://t.co/CbpPIhhZE1
RT @yagena: .@tkshhysh 鳩山元首相は、(共著)論文の中で「瀬戸際の力士は並外れて「強く」なるのであり、簡単な算術モデルでは及びもつかないのである。」とコメントされてますね: 「強さと試合形式の合理性」 http://t.co/Uuahit68U7
RT @fohtake: 阪大GCOEデータを使って頂いた研究です「血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析」 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/jZnCYbiTo8 論文はこちら https://t.co/GuO2uWwaP8
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
作家もポスドクと同様多分苦しい稼業だろう。でも自分で道を開拓できるだけ作家の方が良いのかな…よく分からないが。自分も3年専業兼院生をやっていてたから先の見えない苦しみはよく分かる…円城塔「ポスドクからポストポスドクへ」 http://t.co/HtKRO8KZ
震災直後3月12日から17日までの石巻日日新聞(手書き壁紙)が国立国会図書館によりネット公開。私もまる二日停電の中で避難所暮らしを経験したので、情報の貴重さは良く分かる。多くの人が新聞の前で立ち止まり、食い入るように紙面をみていたのだろう…http://t.co/vQeoLwQ2
RTで流れてきた。「鴨川のカップルが等間隔で並ぶ事実」は京都の学生は良く知っている。それを京大の院生が修士論文にしたと噂で聞いていたが、実は工業繊維大学の助教授が書いたものだったとは…ある意味感動…「鴨川河川敷における人々の空間占有について」 http://ow.ly/6ADRq

お気に入り一覧(最新100件)

先ごろ亡くなった立岩真也は大まじめにその可能性を追求したが果たせなかったわけであるので、今更感あり。https://t.co/5I8EZPVcP4 https://t.co/dKuQdxutSz
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
柴田章久「内生的経済成長理論」The Economic Studies Quarterly 1993 https://t.co/xGDTcbeMyQ あるいは岩本大竹齊藤二神『経済政策とマクロ経済学―改革への新しい提言』1999の二神先生の章が80年代後半90年代のローマーの仕事と内生的成長理論を知るのにいいと思います。 https://t.co/ioQI8Bsff4
RTで流れてきた。「鴨川のカップルが等間隔で並ぶ事実」は京都の学生は良く知っている。それを京大の院生が修士論文にしたと噂で聞いていたが、実は工業繊維大学の助教授が書いたものだったとは…ある意味感動…「鴨川河川敷における人々の空間占有について」 http://ow.ly/6ADRq

フォロー(59ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(304ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)