陰キャ偽医者(physical distanci (@inkya_physician)

投稿一覧(最新100件)

RT @tonkyo_Vc: 武藤香織先生の論文、色々考えさせられましたね。極めて抑制的な表現を採用しているけど政府・官僚組織、STSやマスコミのやばさとか。「責任」というものの意味について考えるのに適した様々な事例が集まっている https://t.co/EF71QUszyJ
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
次亜塩素酸水とやらが流行ってるようだけど、かなりpH低いものもあるようだし、食品に認可されてるとはいえ洗い流す事前提で無害と主張するのはちょっとなあ… https://t.co/b8OGC75JsI 検討した文献もpH3前後で効果があったという話だし https://t.co/1mmch6qoXs
RT @m0370: オプジーボが月100万円とかキムリア3400万円とか騒ぐけど、、、この報告を見ると高齢者肺炎は1日あたり4.9万円かかって平均入院日数は20.8日、それで万単位の人数が毎年入院してるらしいですよ。恐ろしい数字よね。 https://t.co/8PxVP7S…
p=0.04ならよくてp=0.06だったらダメというのは実際のところ正解ではないし0.05のカットオフも適当に決めただけだし何でもかんでも統計ソフトに突っ込んでpがいくつだの云々言ってるようではダメなんだよ。詳しくは下の特集記事を読んで頂きたい https://t.co/mhs6jfZdup
ただ、ガイドラインでは血小板数1万以下はステロイドやγグロブリンで血小板数を上げてから除菌をやれと書いてあるので微妙なところ。この例だとステロイド入れたくなります。 ガイドラインhttps://t.co/GolD8VOX2V https://t.co/LNpq9UAlBr
RT @EARL_Med_Tw: ちょっと結論づけるのはまだ早い気はします。論文は以下から読めますが、質問紙法の研究で、ベースラインのADLを客観的かつ定量的に評価した研究ではないため、自立していてもADLが低めの人が入浴回数が少ないだけ、の可能性は十分にあると思います J…
p値の問題は突っ込むと泥沼ではあるが、最近見かけたこれは一度読むべきだと思う https://t.co/mhs6jfZdup
RT @narumita: 社会の理解がすすみますように【心因性で表現される機能障害/症状】 感情表現の難しさhttps://t.co/JNZnSnFClR 視力障害 https://t.co/Z3DkhsRl9s 歩行障害、麻痺、運動障害  https://t.co/IJWk…
RT @m0370: 内科学会雑誌Internal Medicineにこんな歴史があるとは知らなかった。特に非会員への投稿有料化の背景とか、日本語学会誌に月別テーマが決まっていたこととか。 https://t.co/AFdCMmCWiy
KIR(Killer Cell Immunoglobulin-like Receptors)ってなんぞ?という方で詳しく知りたい方はこの総説が分かりやすいかも.英語のページに飛ばされますがPDFの中身は日本語です. https://t.co/H95Md0SnA5
ST合剤で上昇するクレアチニンは20%程度とする報告が多い。なのでこの程度なら腎機能障害ではないと判断してよさげ。カリウムのモニターは必要 https://t.co/Ta2ld4eLQG https://t.co/iM0gnIPDha
ST合剤によるクレアチニン上昇は腎機能障害でない,という言葉に語弊があるので追記.STによるクレアチニン上昇はせいぜい20%程度で0.5とか1とか上昇しません.後方視的解析ですがソース:https://t.co/gxWf1WQfq8 https://t.co/7eKfPpyV6g

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(569ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1330ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)