じろぎ (@jirogiii)

投稿一覧(最新100件)

RT @ebisakura_q: BL小説を原作とした中国ウェブドラマに見られる適応策 検閲と利益の二重螺旋の中で 周 密 https://t.co/ePGIsojsfn BL(耽美)小説→ブロマンス耽改ドラマの改変の仕方の分析とか興味があるところで興味深い、しかし締めの三国志…
RT @wrmtw: パフォーマティヴィティ概念は私もあんまりよく分かってないんだけど、それがどう分かりにくいのかという点を含めて一定の説明をしているのが森山(2019)ですね: 複数の置換可能性 : パフォーマティヴィティ概念をめぐって https://t.co/9AptO…
CiNii 論文 -  腐女子を潜在化させるものは何か--オタク集団内のホモソーシャリティからみる彼女たちの規範 https://t.co/BWv0NCcmxh 要旨だけでもどこかで見れないかな〜
戦後アメリカ演劇の興行システムの発展:リージョナルシアター興行のブロードウエイ興行への接近 https://t.co/WA3AYocE7f
二次創作コミュニティにおける「愛」をめぐる闘争と調停 https://t.co/gDwPq7TZWC こっちも
「二次創作」文化を巡るアレコレ : 二次創作と著作権の曖昧な関係 (京都女子大学法学部公開講座(2016年度後期) 来たるべき著作権の未来はユートピアか?) https://t.co/AGLVdahDkC 読んでる
女性向け男性同性愛マンガの表現史 : 1970年から2000年まで https://t.co/YkZavbYWdS D論だから大学のリポジトリで読める~~ありがたい
J-STAGE Articles - ヒトの行動に関する進化生物学的研究と社会の関係: 社会生物学論争を踏まえて https://t.co/6JS2gdE7vF 読んでる
動物の倫理的重みと人間の責務 : 動物倫理の方法と課題 https://t.co/NQRjBYeOa1 #CiNii 読む
男性助産師是非論 2002年の紀要(リンク先pdf) https://t.co/HDc9sBx0qm

お気に入り一覧(最新100件)

BL小説を原作とした中国ウェブドラマに見られる適応策 検閲と利益の二重螺旋の中で 周 密 https://t.co/ePGIsojsfn BL(耽美)小説→ブロマンス耽改ドラマの改変の仕方の分析とか興味があるところで興味深い、しかし締めの三国志の男性同性愛のところで真面目な感想が飛んだ

22 0 0 0 夫婦生活

国会図書館で個人向けデジタル化資料送信サービスが始まりましたね。『奇譚クラブ』などはもとからほとんど所蔵されていないので何も変化はないのですが、戦後のベストセラーエロ雑誌『夫婦生活』が自宅で見れるようになりました
パフォーマティヴィティ概念は私もあんまりよく分かってないんだけど、それがどう分かりにくいのかという点を含めて一定の説明をしているのが森山(2019)ですね: 複数の置換可能性 : パフォーマティヴィティ概念をめぐって https://t.co/9AptO1sbcK #CiNii
仕組まれた〈セクシュアリティ〉―黒木香論の地平 から―著者 村瀬 ひろみ 雑誌名 現代生命論研究巻 9ページ 217-232 発行年 1996-01-31 https://t.co/zbzq4DS59i
ブロードウェイの劇場に関する都市計画政策の論文、面白かったよ。オープンアクセスなので誰でも読めるよ。 : CiNii 論文 -  歴史的建造物の保全活用を目的とした容積移転負担金制度の導入過程と活用実態:ニューヨーク市におけるミッドタウン特別地区シアター街区を対象として https://t.co/NvLtbFZpcz
『女性学年報』第39号の主要な内容とPDFへのリンク(2) 書評『セックスワーク・スタディーズ』/マサキチトセ https://t.co/xMQL9ItrEI 日本における売春防止法と婦人保護事業の見直しをめぐって/河嶋静代 https://t.co/EeRL2WcfBv
『女性学年報』第39号の主要な内容とPDFへのリンク(2) 書評『セックスワーク・スタディーズ』/マサキチトセ https://t.co/xMQL9ItrEI 日本における売春防止法と婦人保護事業の見直しをめぐって/河嶋静代 https://t.co/EeRL2WcfBv
『女性学年報』第39号の主要な内容とPDFへのリンク(1) 特集「セックスワークとフェミニズム」にあたって/菊地夏野 https://t.co/YU6M6N2M38 当事者を搾取しないフェミニズムを考える/要友紀子 https://t.co/8Ql3NPa5ln
『女性学年報』第39号の主要な内容とPDFへのリンク(1) 特集「セックスワークとフェミニズム」にあたって/菊地夏野 https://t.co/YU6M6N2M38 当事者を搾取しないフェミニズムを考える/要友紀子 https://t.co/8Ql3NPa5ln
鈴木国男「2・5次元ミュージカル」『共立女子大学文芸学部紀要』63集(2017年) https://t.co/WhlxRZZaBj 藤原麻優子「ミュージカル『テニスの王子様』試論:2.5次元ミュージカル研究にむけて」『西洋比較演劇研究』17巻1号(2018年) https://t.co/u6YPqWT5Ma
鈴木国男「2・5次元ミュージカル」『共立女子大学文芸学部紀要』63集(2017年) https://t.co/WhlxRZZaBj 藤原麻優子「ミュージカル『テニスの王子様』試論:2.5次元ミュージカル研究にむけて」『西洋比較演劇研究』17巻1号(2018年) https://t.co/u6YPqWT5Ma
増山賢治「現代日本の大衆芸能における新潮流をとらえる:音楽・映像・演劇のクロスオーバーから2.5次元ミュージカルまで」『ミクスト・ミューズ:愛知県立芸術大学音楽学部音楽学コース紀要』11号(2016年) https://t.co/YgEPdK4QcT
その後論文を読み、またCiNiiを漁ったところ、近年「2.5次元ミュージカル」に関する論文がいくつか発表されていることに気づく。以下、忘備録として。 増山賢治「2.5次元ミュージカル活性化の諸相:演目と作曲家の多元性に着眼して」『愛知県立芸術大学紀要』45号(2015年) https://t.co/1NwzcQP00b

フォロー(114ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(960ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)