hontuma (@hontuma)

投稿一覧(最新100件)

トミヤマユキコさんの論文「安野モヨコ作品における労働の問題系」。「脂肪という名の服を着て」「働きマン」を主軸に、「総合職=主に男性」「一般職=主に女性」という労働現場において、男の視線を内面化したことによる悲劇として「脂肪と~」を語ります。 https://t.co/tBmIVHJku2
「たぬきの金時計」バージョン初めて知ったから調べていたら論文が。 https://t.co/S9Rwbuqd2V
仕組まれた〈セクシュアリティ〉―黒木香論の地平 から―著者 村瀬 ひろみ 雑誌名 現代生命論研究巻 9ページ 217-232 発行年 1996-01-31 https://t.co/zbzq4DS59i
RT @saikifumiyoshi: 「ズッコケ三人組」シリーズはエンターテイメントとしてすごく面白かった。「成長する」児童文学ではなく、同じ年齢を反復するマンガのメソッドを(意識して?)導入した話とかおもしろいね http://t.co/osFPpQzgas

お気に入り一覧(最新100件)

CiNii 論文 -  カウンセリングと疲労 (特集 感情労働と疲労) https://t.co/mLS76ipNOf #CiNii タイトルが直球すぎるな。
日本社会心理学会の機関紙に掲載された拙著です。僭越ながら、オウムの犯罪心理に関心ある方には読んでもらいたいです。 https://t.co/OGzGpFLD7x
CiNii 論文 -  「オタクを論ずること」をめぐる批評的言論と社会学との距離に関して https://t.co/h2wbsT2nrc #CiNii 自分なりにいわゆる論壇的な「社会学」とアカデミックな社会学の関係についてオタク論に限定した形ですが論じた(考えた)論文です。
CiNii 論文 -  マンガ作成による「ごんぎつね」の心情と情景の理解 https://t.co/flkoOTew5h #CiNii
雑誌連載→単行本化というビジネスモデルと、長期にわたる連載という形式が、1960年代後半から70年代にかけて成立したものであることは、こちらの論文に詳しいです。 https://t.co/b0VVf0oTtM
こんな論文どうですか? アイドルが生息する「現実空間」と「仮想空間」の二重構造 : 「キャラクター」と「偶像」の合致と乖離(西条 昇ほか),2016 https://t.co/zK2oTkNAw1
こんな論文どうですか? 建築巡礼ポストモダン編(第9回)世田谷美術館--隠喩としての「健康」(磯 達雄),2009 https://t.co/l77VvUJzEH
主人公を理解できた小説では外向性や協調性が高い読者ほど共感や同情が強まる因果関係が認められ、その関係が読後の否定的な感情状態の形成に影響する。一方、主人公の理解が抑制された小説ではそのような関係がでない。https://t.co/r3vP3zPoN7
こんな論文どうですか? フランスにおける暴動 : 都市暴力・若者・セキュリティ政策(今野 健一ほか),2006 https://t.co/jwEm5abaIc
偏執狂的な腹筋/腹割特集のTarzanを見て、Tarzanから読み解く日本人の身体観、みたいな論文ってあったりするんじゃなかろうかと検索したらすぐに出てきた。藤岡真之「消費社会化と身体観の変容―『Tarzan』の分析から」(2002)https://t.co/omeXek2ckN
偏執狂的な腹筋/腹割特集のTarzanを見て、Tarzanから読み解く日本人の身体観、みたいな論文ってあったりするんじゃなかろうかと検索したらすぐに出てきた。藤岡真之「消費社会化と身体観の変容―『Tarzan』の分析から」(2002)https://t.co/omeXek2ckN
"子どもが語る物語の力 ―学校に妖怪が生まれるとき― - 東洋英和女学院大学学術リポジトリ" https://t.co/fpsq7CDMHJ
"CiNii 論文 -  RO-010 深夜アニメ番組に関するつぶやきに着目したTwitter分析(O分野:情報システム,査読付き論文)" https://t.co/vQCXkqc68y ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  男性同性愛マンガの変化と現在(第2報)―「やおい」・「BL」と「リアル系男性同性愛マンガ」―" https://t.co/1DJ9fCna9v ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  男性同性愛マンガの変化と現在(第1報)―少女マンガにおける「少年愛」を中心に―" https://t.co/7eE1SGcVsZ ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  少女マンガ雑誌における「外国」イメージ : 1960~1970 年代の「週刊マーガレット」分析より :" https://t.co/NheHYhYd7L ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  ベルギーの幻想文学 : 現実と非現実のはざま" https://t.co/ISTByodxhK ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  幻想領域のメディア表象について―近世出版メディアから20世紀アニメーションに至る妖怪「ぬらりひょん」の変貌をめぐって" https://t.co/q4SWojcxS0 ※本文リンクあり
わたくし「早稲田文学」に、『若者は存在しない オタクのまま老いるということ』という文章を書いてます。これもう6年前かー。 https://t.co/8GGmwaOrHI

103 0 0 0 OA 近代の恋愛観

近デジの厨川白村『近代の恋愛観』に落書きが沢山書いてあるるんだが、さらに別の人がその落書きついてのこれから読む人へのアドバイスとかも書いてあって、なかなかカオス。 http://t.co/FQSivtuOL2
こんな論文どうですか? 90年代のブロードウェイミュージカルの特色(荒井 健二郎),2006 http://t.co/q4xsj09XxU 第59回トニー賞(正式にはアントワネット・ペ…
こんな論文どうですか? 誰のものでもない言葉 : 1970-80年代のマンガの言語位相について(中村 唯史),2006 http://t.co/gccq9A0siR
こんな論文どうですか? 戦後の風景(2)〈リング〉という戦場--「太陽の季節」から「あしたのジョー」へ(石割 透ほか),2007 http://t.co/716MK6uhOw
『情報の科学の技術』2014年4月号に発表した論文「マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて」(共著:秋田孝宏)が、CiNiiで全文公開されました。  http://t.co/3hEaBoBioK
『情報の科学の技術』2014年4月号に発表した論文「マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて」(共著:秋田孝宏)が、CiNiiで全文公開されました。  http://t.co/3hEaBoBioK
メモ<図書館と映画上映活動  一昭和戦前・戦時期一 高 梨章 http://t.co/m2caPobkMa
こんな論文どうですか? おとぎ話の現在 : 斉藤洋『ペンギンハウスのメリークリスマス』をめぐって(大澤 慶子),2002 http://t.co/miytsWLD2Q
こんな論文どうですか? やなせたかし絵本三部作の研究 : 原作絵本『あんぱんまん』を中心に(伊藤 慶),2007 http://t.co/nmQ9ub9lwW
こんな論文どうですか? 銃後の守り : 大塚楠緒子『進撃の歌』/『お百度詣』における「同情」の行方(小特集「日露戦争と近代の記憶」)(笹尾 佳代),2004 http://t.co/JMqbiEZnC0
「恋人の有無が中学生の意識に与える影響」というタイトルの論文があるのか。http://t.co/SNEqsCSt 「教室内カースト」の鈴木翔さん(達)の東大教育学部紀要論文。
こんな論文どうですか? 日露戦争期の少女雑誌における領域としての<ロシア> : 「少女界」を例に(溝渕 園子),2012 http://t.co/oEz00vLd
すでに一連の研究は本になっているけれど、オープンアクセスで読める「少女雑誌にみる近代少女像の変遷:『少女の友』分析から」 http://t.co/hsI2xxpF
こんな論文どうですか? 研究集会報告 描画に描かれたトラウマ--通り魔殺人事件が児童に及ぼした影響(森田 裕司),2003 http://t.co/Ouadvv0A
こんな論文どうですか? ドラえもんにみる発達障害の心理療法--世界に主体が生まれるとき(畑中 千紘),2009 http://t.co/lHs5wd4T
CiNii 論文 -  腐女子を潜在化させるものは何か--オタク集団内のホモソーシャリティからみる彼女たちの規範 http://t.co/ShuFIcEl
こんな論文どうですか? 日本と韓国のしつけ文化--『クレヨンしんちゃん』の表現に対する母親の反応から(金 仙美),2005 http://t.co/SZHtT2Rm
こんな論文どうですか? 山形県蔵王の積雪と着氷の化学組成(柳沢 文孝ほか),1996 http://t.co/aWMM7YWn 山形県の蔵…
こんな論文どうですか? 『孤独のグルメ』私論 -<彷徨>する<空虚>-(柴 市郎ほか),2006 http://t.co/GRaJcLPF
円城塔といえば、その文筆家の才能を遺憾無く発揮して、全く目が笑っていないユーモアで古巣への痛烈な批判を包みこんだこの文章である。芥川賞受賞記念。/ ポスドクからポストポスドクへ http://t.co/cWJjOq0Q
こんな論文どうですか? みかん農家を守っていくために : 3年3組『冬はこたつでみかんは、もう昔のこと?』の実践におけるBさんの学び(II 教科主張・授業実践)(吉田 明生),2008 http://t.co/w5v8kbvA
こんな論文どうですか? PE16 幼児におけるサンタクロースの認識 : サンタさんって、ご飯を食べるの?(外山 紀子),1999 http://t.co/4h3P33qT
こんな論文どうですか? 小・中学生の「いじめ」の実態-「いじめっ子」9例の調査結果を中心に-(長畑正道),1986 http://t.co/XqMyrrDb
こんな論文どうですか? 島田ゆか絵本作品バムケロシリーズの研究III : 『バムとケロのさむいあさ』の分析を中心に(余郷 裕次),2009 http://t.co/s3dW6cB7
再掲:マンガ研究クラスタへ:この論文のツッコミどころをあげなさい。 http://t.co/HvvylRZt
マンガ研究クラスタへ:この論文のツッコミどころをあげなさい。http://t.co/aLzxQ9pr
マンガ研究クラスタへ:この論文のツッコミどころをあげなさい。http://t.co/aLzxQ9pr
こんな論文どうですか? 医療観察法の問題点 : 判断が揺れた人格障害の事例を通じて(中島 直),2008 http://t.co/88epETaP
こんな論文どうですか? 2. 日本語教育「語いの指導についての研究」 : I.「漫画サザエさんに使用された動詞の分析結果から」II.「語感の広がり;連想的意味の調査結果から」(言語研究(金森 強),1989 http://id.CiNii.jp/B9UDL
「横浜商大論集」43巻2号の内容その4「職場のいじめに関する法的論争 : ドイツ法学における論争からの示唆」原俊之 http://ci.nii.ac.jp/naid/110008431846
母性愛信奉尺度、私の得点は最も低いグループの平均値の半分以下。それでいてとくに得点の高そうな集団の中にいたんだから辛かったの当然だ。これほど激しい矛盾を生きているとは。http://ci.nii.ac.jp/naid/110006825895
ざっと見ですが、これ見るとイギリス人がフランス大っキライなのもなんとなく、納得出来る気がします。庶民に取ってはフランスのせいで飯食えないんじゃー!だったわけですねhttp://ci.nii.ac.jp/naid/110007690148
こんな論文どうですか? 社会的資料としての生活マンガ : 60年代から90年代まで(西脇 和彦),2004 http://id.CiNii.jp/TpsjL

フォロー(593ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1105ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)