Katsuhiko Kaji (@katsukj)

投稿一覧(最新100件)

先日のMBL/UBI/SeMI研究会で発表した論文が優秀論文賞に選ばれました.スマホとZiplocで手軽に心臓マッサージ練習できるよというものです.Androidアプリとしてリリースする予定です. 水草創斗,梶克彦:スマートフォンと密封袋を用いた心臓マッサージ練習アプリケーション https://t.co/qOIUUYQlfL
先日情報処理学会論文誌に掲載された以下の論文が特選論文に選ばれました.ありがたいことです. 気圧センサを用いたステップ認識手法 https://t.co/CUhdq54Lzd https://t.co/WCN3mTtKkB
以下の論文が出版されました. 梶克彦,河口信夫,安定センシング区間検出に基づく3次元歩行軌跡推定手法,情報処理学会論文誌,Vol.57, No.1, pp.12-24,2016. https://t.co/HrNYeZjmdW
一個だけ論文見つけた. 簡略化デジタル地図の作成(交通における計測・一般) http://t.co/WT0R7AF2We

お気に入り一覧(最新100件)

こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System https://t.co/StVIIBLcYT
M2の学生の古市さんが書いた論文が情報処理学会の論文誌に掲載されました。「ブロック型ビジュアルプログラミング機能を有する音声対話シナリオ編集システム」15ページもある意欲作です
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7

フォロー(729ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(338ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)