米山 知宏 / COPILOT / DERTA (@kedamatti)

投稿一覧(最新100件)

「行為における反省は大別して2つの様態をとる。一つは今・ここの状況や対象に対する実践者の在り方(反照)であり、もうひとつはこれから取る行為を考えること(思考)である。」D.A.ショーンのreflection-in-action概念の再検討 https://t.co/hbkBCdFYJt
組織学習と学習する組織(白石弘幸/金沢大学) https://t.co/0icwLtLcXS
「情報」とはなにか 第4回 ■情報×実世界:情報とモノが溶け合う融合社会 https://t.co/DLuqvJ4mce
ちなみに、先ほどの金野幸雄さん(ノオト代表理事)の論文はこちら→「総合政策のための空間計画に関する論考」 https://t.co/cgBSWAWdlk https://t.co/ZNluunwHMG
いい考察。>>オープンデータがもつ「データ開放」の意味を再考する:自由な利用と再利用の担保に向けて https://t.co/jNgpAAfXJp
CiNii 論文 - <論説>市民社会論の諸論点について https://t.co/f4bJkflnHK
政治的会話の橋渡し効果:政治的会話が政治参加を促進するメカニズム https://t.co/e3X3oc15Xb
【研究論文】地域活性化における地域ブランドの役割(PDF) https://t.co/xOM5xlMCEk
【研究論文】地域活性化における地域ブランドの役割(PDF) https://t.co/xOM5xlMCEk
Designing the Urban Space with Art and Culture and Social Evaluation Systems https://t.co/xl6aqPj3Ta
「我が国における創造都市政策および創造産業の現状とその特性に関する比較考察」 https://t.co/THauK5dWMb
「我が国における創造都市政策および創造産業の現状とその特性に関する比較考察」 https://t.co/THauK5dWMb
中村さんが言及していた論文はこれかな→「通信行政と産業政策」(村松岐夫京大名誉教授) https://t.co/usj470Y24E
自治基本条例の現段階と可能性(上) https://t.co/wUNVAtz1GL
自治基本条例の現段階と可能性(上) https://t.co/wUNVAtz1GL
制作学と自己省察の拡張によるデザインの内部観測方法論―自己形成を成立要件とする自己探求プロセスの研究方法 http://t.co/M6YEtHjPF2
デザイン学の課題と研究方法 : 未来・理想・構成の視点から http://t.co/lhWQJx3irz
市町村総合計画策定における住民参加システムの実態 http://t.co/HMT3KViFMV
CiNii 論文 - 地方大学生における地域コミュニケーション状況に関する調査研究 : 高知県下の大学生を対象に http://t.co/nPHdYMuEpp
[PDF]他者問題解決の遅延要因としての正統性 - 関西学院大学リポジトリ http://t.co/eonrN3mwka
CiNii 論文 -  ヨーロッパ地方自治憲章 : その紹介と試訳 http://t.co/DmMcH75pTp
RT @yas_matsu: インターネット上の名前・アイデンティティ・ プライバシー https://t.co/6XKwmpk94u by 折田先生
ライフログの定義と法的責任−個人の行動履歴を営利目的で利用することの妥当性 http://t.co/Gprwv1Qv65
政治的信頼の測定に関する一考察 http://t.co/RG5fc8vZQG
CiNii 論文 -  熟議政策類型論の試み http://t.co/Fu6tTHZYHR
CiNii 論文 -  熟議政策類型論の試み http://t.co/Fu6tTHZYHR
後で読む。>>政策レファレンダム型住民投票制の問題点 http://t.co/602f7OZTsu
後で読む。>>政策レファレンダム型住民投票制の問題点 http://t.co/602f7OZTsu
後読。>>近代デジタルライブラリー - 生産経済学より信用経済学へ http://t.co/8utt8G9lEt
後読。>>近代デジタルライブラリー - 生産経済学より信用経済学へ http://t.co/8utt8G9lEt
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ドストエフスキイの神話的イデアの源泉についての考察 : 『カラマーゾフの兄弟』に於けるアポクリファと民衆文学(清水 俊行),1993 http://t.co/w0Tx8XIRgv
地方分権転換期日本における地方議会の政策立案機能強化の処方箋 http://t.co/0DKXB5Fg
公共事業における住民参加型入札制度の導入とその可能性 http://t.co/wGNWdRYl
自由・権力・参加 (1): 地方公共団体の法的地位への批判的研究 http://t.co/Qup1tVJj
男女賃金格差是正のための取組み~スウェーデン・オーストリア・ドイツ(国立国会図書館) http://t.co/jItm1p3v
地方分権の指導理念としての「補完性の原理」(国立国会図書館) http://t.co/vDPU2kiw
地域社会における地方議会・地方議員の存在 http://t.co/trn7361o
地域社会における地方議会・地方議員の存在 http://t.co/trn7361o
“市民社会のコミュニティ・アソシエーション・コミュニケーションに関しての一考察 : 理念型「町内会」モデルで読み解く市民的公共性” http://t.co/alsNzXmp
“CiNii 論文 -  政策立案における議員と議会事務局との望ましいコラボレーションのあり方 (特集 議会改革ネクスト・ステージ)” http://t.co/TCphsXYG
道州制をめぐる議論~これまでの議論と道州制導入の意義及び課題(国立国会図書館) http://t.co/WI8hh5MW
後で。 RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 若年女性の投票行動と新しいメディア : 第44回衆議院選挙のアンケート調査から(皆吉 淳平ほか),2006 http://t.co/26HaQ8j3
Web上では公開されてないのか。。 / “CiNii 図書 - 住民参加制度研究会報告書” http://t.co/bACnRSao
原子力政策 政策決定の法制度にかかわる「公共空間」(1) http://t.co/bgsR4wcK
熟議民主主義としての市民参加型会議―日本における現状と展望(大阪大学) http://t.co/2uKZdLsx
再生可能エネルギー技術の導入に係る社会的意思決定プロセスのデザイン(社会技術研究論文集) http://t.co/iDQrHHPY
アメリカ都市政治における住民参加 : シアトル市の「レジ袋税」に対する住民投票を事例として http://t.co/6ji8IY5G
アメリカ都市政治における住民参加 : シアトル市の「レジ袋税」に対する住民投票を事例として http://t.co/6ji8IY5G
東京都区市自治体における住区協議会組織の制度設計と運用に関する比較研究 http://t.co/tRcDT9Pe
東京都区市自治体における住区協議会組織の制度設計と運用に関する比較研究 http://t.co/tRcDT9Pe
東京都区市自治体における住区協議会組織の制度設計と運用に関する比較研究 http://t.co/tRcDT9Pe
東京都区市自治体における住区協議会組織の制度設計と運用に関する比較研究 http://t.co/tRcDT9Pe
東京都区市自治体における住区協議会組織の制度設計と運用に関する比較研究 http://t.co/tRcDT9Pe
東京都区市自治体における住区協議会組織の制度設計と運用に関する比較研究 http://t.co/tRcDT9Pe
行政組織の組織風土と変革要因に関する考察〜「行政組織の組織風土改革に関する実態調査」結果にもとづく分析〜 http://t.co/kUFlcxRw
行政組織の組織風土と変革要因に関する考察〜「行政組織の組織風土改革に関する実態調査」結果にもとづく分析〜 http://t.co/kUFlcxRw
大震災時における政治・行政・自治体のあり方 -自治基本条例の意義を転換する- http://t.co/JVFPCPNy
大震災時における政治・行政・自治体のあり方 -自治基本条例の意義を転換する- http://t.co/JVFPCPNy
世論調査の母集団リストとしての住民基本台帳の正確性について http://t.co/lGCGhb0H
世論調査の母集団リストとしての住民基本台帳の正確性について http://t.co/lGCGhb0H
清水幾太郎における人間の日常性と非合理性への関心― 「市民社会」から『民主主義の哲学』へ ― http://t.co/gq1gvPMm
条例策定過程における自治体間での知識移転の実態−篠山市自治基本条例に関する取組みを事例に− http://t.co/ubK3hGwF
条例策定過程における自治体間での知識移転の実態−篠山市自治基本条例に関する取組みを事例に− http://t.co/ubK3hGwF
条例策定過程における自治体間での知識移転の実態−篠山市自治基本条例に関する取組みを事例に− http://t.co/ubK3hGwF
条例策定過程における自治体間での知識移転の実態−篠山市自治基本条例に関する取組みを事例に− http://t.co/ubK3hGwF
条例策定過程における自治体間での知識移転の実態−篠山市自治基本条例に関する取組みを事例に− http://t.co/ubK3hGwF
条例策定過程における自治体間での知識移転の実態−篠山市自治基本条例に関する取組みを事例に− http://t.co/ubK3hGwF
後で読もう。 / “CiNii 論文 -  2004年アメリカ大統領選挙の研究 : メディア政治時代の投票意志決定” http://t.co/L5Reseca
喫茶店のご主人も言ってたなぁ。/取壊される「人形町末広」(三遊亭好生) http://t.co/8daUeyXO
喫茶店のご主人も言ってたなぁ。/取壊される「人形町末広」(三遊亭好生) http://t.co/8daUeyXO
ほー、面白い。/人形町・蛎殻町界隈における近代都市空間の形成ー『関東大震災移転補償及び移転計画図』による復原的考察ー http://t.co/oVKSgIiV
ほー、面白い。/人形町・蛎殻町界隈における近代都市空間の形成ー『関東大震災移転補償及び移転計画図』による復原的考察ー http://t.co/oVKSgIiV
“専門家と非専門家との対話型コミュニケーション活動の意義ならびに、 その実現に向けた設計方法の分析と検討” http://t.co/5pI3zRqK
メモ。>>熟議民主主義とベーシック・インカムー福祉国家「以後」における「公共性」という観点からー(田村哲樹) http://t.co/en7D2iLe
後読。>>「有権者の実態が変容しても、個々人の意思決定を合算することでは得られない、発展的・創造的な問題解決の方向性を集団的な思考過程が生み出すことができるというのが、塾犠制民主主義の根幹である。」 / “JAIRO | 熟議制民主主…” http://t.co/LMj3IyR0
これか。。。DPをちゃんとやろうとしたら、数千万はかかるのか。そのデモクラシーコストを高すぎるとみるか必要なコストとみるか。今後DPが普及していくとした場合、DPをやるかどうかの決定をどうするか。 / “KAKEN - 討論型世論調査…” http://t.co/Zt2fJHEr
後で読もう。メモ。 / “UT Repository: 「ルソーにおける言語の起源と人間の本性」 : 『人間不平等起源論』と『言語起源論』」” http://t.co/LBcAU4v3

お気に入り一覧(最新100件)

34 0 0 0 OA 情報と哲学

こんなものが公開されていた。情報処理学会に寄せたエッセイ。https://t.co/wXcr8578GO
CiNii 論文 -  ロー・ジャーナル 「公務員は一切、政治活動をしてはならない」のか--猿払の呪縛 http://ci.nii.ac.jp/naid/40017185302
こんな論文どうですか? 4K8 立命館小学校におけるICT教育の取り組み(革新的な初等・中等教育の実践,21世紀の教育改革の行方を探る)(陰山 英男),2009 http://id.CiNii.jp/gFf0L
こんな論文どうですか? WEBを利用した語学教材の提示(授業研究・教材開発)(齋藤陽一),2004 http://id.CiNii.jp/TxNmL
こんな論文どうですか? ネットワーク機能を活用した教員就職支援の試み -eラーニングシステムとメーリングリストによる-(高橋一郎ほか),2010 http://id.CiNii.jp/I0viM
こんな論文どうですか? カメラ付き携帯電話を利用した電子投票システムの提案(本杉洋ほか),2004 http://id.CiNii.jp/LLQaL
こんな論文どうですか? 地域におけるコミュニティ志向要素について : コミュニティの構造に関する研究 : その4 : 建築計画,1972 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003511720

フォロー(916ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1238ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)