藤村薬局・出張鍼灸治療室 (@kenteki89)

投稿一覧(最新100件)

@mina45mina11 丁度良いのがあったわ。 アメリカを見方につけないと薬剤師は薬を売れないかも? https://t.co/LOefsOIQeq
考え方は色々だけど 自分の鍼灸の師匠達を見ていてちょっと思うところがあって 私は卒論もあんまりマトモなものを作れなかった子だけど、勉強しなおしたいし 笛木先生を私淑しているんですよね。 ちゃんと研究設計出来るようになりたいな。 https://t.co/h0H0Lv0mle
古典の医学書を、読んでいて疑問に思ったのかな?と思いますが それを実際に確かめて論文にまとめてしまう。臨床に必要かつ薬学の範疇っていうのが凄い。しかもほぼ文献で実験は近所の肉屋で豚の脂身を買って来てフライパン
@koureido という話を栃本天海堂の副社長だった姜さんが東洋医学会で15年位前にしているのを偶然見つけまして。 色々習いたかったな。 もう少し私が大学時代に色々興味持って勉強していれば或いは… と後悔しきりです。 https://t.co/i4PNvCiPzI
東洋医学会でこんな話してたんだなぁ。 私が姜さんとお話ししたのが2010年。 あの時、自分に英語力があったなら、あるいは産地に連れて行って貰えただろうか。 このシンポジウムの事は今日知りました。亡くなったのが惜しい。 https://t.co/i4PNvCiPzI
@miyawakikenkou 軟水と硬水で抽出効率が違うのと 中国人と日本人の体質の違いは関係しそうです。 https://t.co/GNwipiUiMU
@PharmacistPres ゴシュユ湯は冷えを伴うと思いますがどんな方なのでしょう。 抑肝散とか釣藤散とか、別のものがいく可能性もありますね。川芎茶調散とかね。 鍼灸も併せて有効な事が多いのでよろしくお願いします。 https://t.co/gP8ahhFOgo
@Owerty401 @kuramochijin FF外から失礼します。 服薬に鍼灸を併用することで トリプタン製剤の服用回数を減らせるというデータもありますので、ご検討ください。 https://t.co/gP8ahhFOgo
修行先に週一回出戻って勉強させて貰っています。 本日は朝から何やら焦げた匂いが。 犯人はコイツでありました。 蜜炙にすると、補の作用が強くなるもよう。 https://t.co/o8kraR36Cc https://t.co/G27VEfQK5Y
@yuusee_touyou https://t.co/TYUVtho7qY この筆頭著者の先生の論文は理路整然として読み易いし、私は好きです。 専業研究者ではなく歴史ある漢方薬局の経営者みたいです。 機会があったら色々習いに行きたい…
@jadmtgjag WHOとNCCIHから「これは効いてるみたいだよ」って声明?が出ているので、それを引用している論文貼っときますね。 https://t.co/ruJRC89AFU しかし、服薬指導していて自分が信用されないのってとってもストレス。 一生懸命勉強してきて軽んじられたりすると虚しくなりますね。
@e98SnMZJchhlqjt 手足の冷え、体のこわばり、肩こり、頭痛などは緊張やストレスから起こる事が多い身体症状かと思います。頭痛薬は手軽ですが、鍼灸併用で服薬量を減らせる研究もあるのでご利用くださいませ。 https://t.co/QqMpNP2l1F

お気に入り一覧(最新100件)

医療プロフェッショナリズム教育 お金を稼ぐからプロではなく、むしろ医療のプロには「利他性」が含まれるそうです。 あとは知識、技術の卓越性、思いやり、誠実性のヒューマニズム、患者や社会への説明責任。 https://t.co/0zN13tlGVB

4 0 0 0 OA 未来薬学論

>薬剤師にとって,基礎薬学の他に,人文(特に宗教)・社会薬学(Human Social Pharmacy)が,今後重要になる 【薬史学雑誌 58(1) p52-55,2023】 未来薬学論 https://t.co/Yw6lvQt91i… https://t.co/FDlbbAjP2o
以前読んだ論文。 ケトプロフェンテープで胃潰瘍が引き起こされた可能性のある症例報告。 湿布の中でもケトプロフェンは注意必要かな。特に1日3〜4枚以上貼っている高齢者などはリスク高いかも。 どうしてもモーラス使わないとダメなケースってそんなにないので。 https://t.co/hq0vseDJk9 https://t.co/7alF9o5rlr
てんかん患者さん。 内服時にトロミ剤つかうのやめたら、急に脱力、傾眠に。 トロミ剤が薬剤吸収を阻害してた可能性あり。その後、減量提案して改善。 トロミ剤は高粘度ゲルですので薬を吸着します。使用時はご注意を。 https://t.co/RIsVwWyWox
デパケンRを飲んでいる患者さんが、血中アンモニアが高くなったとのことで、エルカルチンFFが処方されました。こういう副作用があるのを、知りませんでした。 https://t.co/nlbJk8bnOz

フォロー(501ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(526ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)