きれいなナスノ (@kireina_nasuno)

投稿一覧(最新100件)

RT @chrknd_8818: https://t.co/cukWxkUWDr 端希子(2022)「なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのかーキャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目してー」『大学経営政策研究』12, pp.225-240. 博士課程進学を…
カレン・アカロフほか「議会への科学助言に関して共同して導き出された国際研究アジェンダ」(翻訳)(資料)(レファレンス) 「議会への科学助言」に関する研究に際し、研究課題を特定することを目的として、2018年に50か国183人の専門家を対象として実施された調査.. https://t.co/wMi3UcpY4V
RT @m0370: 医学的適応と保険適用の乖離は倫理の問題でもあって、保険適用を厳格に守りすぎる杓子定規にも保険適用を無視しすぎるアナーキーにもならないよう医療者が自分たちを律してゆく必要があるという話。おもしろいです。 /“適応外”? “適用外”? 精神科の日常診療 htt…
RT @r_shineha: 小林先生のこちらの論文の第2節「大学はいつから「カネが足りない」と訴えるようになったか」とかは端的にまとまっているので必読 / 小林信一(2015)「大学改革と研究費―運営費交付金と競争的研究費の一体的改革をめぐって」 『レファレンス』https:…

お気に入り一覧(最新100件)

まず上記の記事には「“デジタル後発国”のメリットを活かす」と書いてあるのですが,自分はこれを読んで「むしろ先進国だったんだけどなぁ~」という思いになります 例えば以下の記事 『情報処理』Vol.62,No.4の巻頭言『誰一人取り残さないために情報技術が果たす役割』 https://t.co/es1cUkPnRB
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
廣野喜幸 2020「情報科学の歴史(2)―初期コンピュータのソフトウェア[1]」『国際哲学研究』別冊13 https://t.co/RSgOOojtfm 初期のコンピュータたち 初期のコンピュータにおけるプログラムのメディア 初期コンピュータのプログラム―Z3とbaby https://t.co/146Ju5liQh https://t.co/pzfy2CG4ol
医学的適応と保険適用の乖離は倫理の問題でもあって、保険適用を厳格に守りすぎる杓子定規にも保険適用を無視しすぎるアナーキーにもならないよう医療者が自分たちを律してゆく必要があるという話。おもしろいです。 /“適応外”? “適用外”? 精神科の日常診療 https://t.co/XLrvEhpNvC

フォロー(994ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1032ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)