Nobutaka Shimizu (@knewknowl)

投稿一覧(最新100件)

RT @tooooyyo: 全然読めてないけどこれもグラフ絡みの化学の話。 分子同士の類似度が定義されてて、それに基づいた検索の高速化. グラフの理論研究者のApplications の逃げ道に使えそう(適当) https://t.co/L1SSwp5XA1
RT @sinya8282: 特にXX界隈に対抗して,とかではないけど,形式言語・オートマトン理論について自分が勉強して面白いと思ったことや纏めておきたいと思ったことは積極的にスライド https://t.co/0xgMC5bTWu や解説論文 https://t.co/5WH…
@921603 @kazu0x17 トーラスに埋め込めるグラフ族の禁止マイナーが何個あるかは分かってないんですよね。。。 代わりに実用的には動く指数時間アルゴリズムの論文もありますね https://t.co/o6t9udVrfz
凸ゲームと準凸ゲームに関する未解決問題について (ゲーム理論、数理経済学への離散凸解析の応用) https://t.co/XWS6eTbx8b

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな都合のいいやり方がどうやら本当にあるらしい。年末年始の勉強また一つ。
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入れてみました. https://t.co/B4PKRNZb6p https://t.co/qc71Z2O43m
全然読めてないけどこれもグラフ絡みの化学の話。 分子同士の類似度が定義されてて、それに基づいた検索の高速化. グラフの理論研究者のApplications の逃げ道に使えそう(適当) https://t.co/L1SSwp5XA1
特にXX界隈に対抗して,とかではないけど,形式言語・オートマトン理論について自分が勉強して面白いと思ったことや纏めておきたいと思ったことは積極的にスライド https://t.co/0xgMC5bTWu や解説論文 https://t.co/5WHN1lbyYY にして公開するように努めてました(マイナーな分野なので周知は大事).
https://t.co/rnVFuI4qsX Diestel に対するこの書評がよくて,要するにグラフマイナーと極値グラフを目指してやるのが現代的にはよいとおもいまs.
cf. 正規言語の零壱則 https://t.co/kLD2Z50H7m

フォロー(852ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1299ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)