Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
玲瓏
玲瓏 (
@knkool7
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
65
0
0
0
OA
ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア
RT @Kazuto_Takeuchi: 坂口先生の「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑」(2021)も紹介しておきます。オンラインで全文公開です。 この辺りの情報を押さえておけば、米中露の動きも理解しやすくなると思います。 https://t.co/clqSwJhKYV
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
1716
0
0
0
OA
A Probabilistic Approach to Evaluate the Likelihood of Artificial Genetic Modification and Its Application to SARS-CoV-2 Omicron Variant
RT @hkakeya: 私は新型コロナウイルスに関して、2021年日本リスク学会、2022年日本分子生物学会で発表している。2022年には査読付き学術誌論文も掲載に至っている。来月も研究会で発表予定。他に学術誌に投稿中の論文もあり、新たな論文も執筆中。医クラはこの種の活動を全…
770
0
0
0
OA
ヒトパピローマウイルスワクチン接種後の神経症状は,なぜ心因性疾患と間違われるのか
RT @miyumam37726774: HPVワクチン副反応被害者を多く診ている髙嶋先生が書かれています。 是非読んで欲しい。 『地獄の苦しみと表現される症候に陥る患者が数多く存在する』 https://t.co/jXBklsptDH
お気に入り一覧(最新100件)
65
0
0
0
OA
ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア
坂口先生の「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑」(2021)も紹介しておきます。オンラインで全文公開です。 この辺りの情報を押さえておけば、米中露の動きも理解しやすくなると思います。 https://t.co/clqSwJhKYV
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
1716
0
0
0
OA
A Probabilistic Approach to Evaluate the Likelihood of Artificial Genetic Modification and Its Application to SARS-CoV-2 Omicron Variant
私は新型コロナウイルスに関して、2021年日本リスク学会、2022年日本分子生物学会で発表している。2022年には査読付き学術誌論文も掲載に至っている。来月も研究会で発表予定。他に学術誌に投稿中の論文もあり、新たな論文も執筆中。医クラはこの種の活動を全くしていない。 https://t.co/7ZsHmBfv9u https://t.co/jW9OsH4S5Y
27
0
0
0
OA
カンビュセス・エピソードについて : Hdt. III36
ヘロドトス『歴史』で語られる「昔話」の出典を辿る事で彼がストリーテラーとして異国の昔話をどう改変したのかが暴かれていく非常に楽しい論文.それにしてもソフォクレスの悲劇が「枕草子」に至るというのは興味深い指摘.中務先生の著作を読むと物語がもっと好きなります☺️https://t.co/CJ04H9RCzh https://t.co/pmsYxpDln4
770
0
0
0
OA
ヒトパピローマウイルスワクチン接種後の神経症状は,なぜ心因性疾患と間違われるのか
HPVワクチン副反応被害者を多く診ている髙嶋先生が書かれています。 是非読んで欲しい。 『地獄の苦しみと表現される症候に陥る患者が数多く存在する』 https://t.co/jXBklsptDH https://t.co/nEJMti8P91
フォロー(6261ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(5418ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)