コルグチ (@korguchi)

投稿一覧(最新100件)

RT @m_morise: https://t.co/fN9gtJbNew 新年1本目の論文が掲載されました.研究や教育目的でVocoderベースの音声デザインをするためのインタラクティブツールを提案したレター論文です.
利用価値の高い音声データの録音手順 https://t.co/jLeeijyuwQ
RT @57tggx: 『対話文脈付き駄洒落データベース構築のための駄洒落を含む対話の面白さの評価及び分析』 https://t.co/fcVtcnxoSQ なんだこれ…… https://t.co/cOQIllxT8Z
RT @tyariRAD: 情報処理学会誌8月号の特集に寄稿しました!「ラップ×情報処理」を担当したので興味がある人はぜひ見てください。 https://t.co/FJ2qIQnDlu
RT @ro_tachi_jpn: 音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がエンバーゴ過ぎて無料公開されました~!音声使用の種間比較と技術比較できます。 https://t.co/ne49XXP5w5 トリ:https://t.co/UNvlTCRtMs サル:h…
RT @ro_tachi_jpn: 音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がエンバーゴ過ぎて無料公開されました~!音声使用の種間比較と技術比較できます。 https://t.co/ne49XXP5w5 トリ:https://t.co/UNvlTCRtMs サル:h…
RT @ro_tachi_jpn: 音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がエンバーゴ過ぎて無料公開されました~!音声使用の種間比較と技術比較できます。 https://t.co/ne49XXP5w5 トリ:https://t.co/UNvlTCRtMs サル:h…
RT @ro_tachi_jpn: 音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がエンバーゴ過ぎて無料公開されました~!音声使用の種間比較と技術比較できます。 https://t.co/ne49XXP5w5 トリ:https://t.co/UNvlTCRtMs サル:h…
修士で取り組んだ群遅延特徴量のネタが publish されました。 実際に合成した結果はまた別の機会に。 https://t.co/gIzKe9BkDT
J-STAGE Articles - ディジタル音響機器接続事始め https://t.co/YswOaYzXHg

3 0 0 0 OA 気息性の知覚

Hammerberg Index?と思って調べたら、日本語では気息性指標といって、 息漏れのある音声は5~8kHzと2~5kHzとでエネルギーが等しくなるのだそう https://t.co/KrP1f3TcHB
これだ~~~~ ハイレゾリューションオーディオの研究 https://t.co/7bAD21hOGg
RT @HomeiMiyashita: 大塲君による発表は、Apple社に対する提言!「MacBookのノッチはカーソルが進入できないようにすべき」。2実験から有効性を証明。聴衆を惹きつけるプレゼンもお見事!→カーソルが進入できないノッチがポインティングの操作時間に与える影響…
Grand Beatbox Battleにおける予選通過者と敗退者の楽器と構成の比較分析 https://t.co/GZndLCQebQ
RT @m_morise: https://t.co/ifjR0KKQDU 船井ベストペーパー賞を頂いた論文は,情報処理学会論文誌の推薦論文として本日掲載されました!受賞論文の推薦なので内容は概ね同じですが,公開した歌唱DBの情報が少し増えています.
これから JSUT や JVS を研究に利用しようと思っているそこの君! 論文には arXiv ではなく以下を引用しよう! https://t.co/1JFjlB3rfP
これまた弊学が契約していないので読めない… 位相アンラップが不要なPhase Vocoder https://t.co/cqohSCDRJm
位相について色々彷徨ってたどり着いた文献の表紙を見てみたら荒井先生の博論だった https://t.co/NvhsznDEBC
はじめての音響信号処理 : ディジタル録音と補間の話(やさしい解説) https://t.co/R9XKip95W2
RT @UDN48_udon: そして新しいレター出ました. 独立低ランク行列分析(ILRMA)でミスった周波数帯域をユーザに直してもらう音源分離システム. ILRMA「難しいけん自分でやれ」→ユーザ「アッハイ」 https://t.co/mWcWTDnE6B
RT @m_morise: https://t.co/LMIIQOX3FO 東北きりたん歌唱DBの論文がAST誌(Technical report)に掲載されました.
本当に「香りがない」なのか https://t.co/9BxzrcyuWc
J-STAGE Articles - Automatic Music Completion Based on Joint Optimization of Harmony Progression and Voicing https://t.co/35cv18DvRJ
自由なドラムス演奏の複数尤度を用いたHMMによる自動伴奏 https://t.co/yjE15MpEt0
RT @heiga_zen: 音響学会誌2018年7月号に載った音声合成に関する記事、PDFがネットに上がってました -- テキスト音声合成技術の変遷と最先端 https://t.co/KSVMZDptFY
RT @KeiichiTokuda: 科研費基盤研究(A)「PRISM: 選択的情報マスキングを可能とする次世代音声プライバシー保護技術」が採択されました。国立情報学研究所山岸准教授とともに、深層学習に基づき、個人性、発話内容、年齢、性別、感情、言語等を選択的に隠蔽可能とする音…

お気に入り一覧(最新100件)

@sadahry そのパラメータを利用して、難聴者の聞こえをシミュレーションするような取り組みも行われています。詳しくはこちらの記事。 入野 俊夫, 模擬難聴技術とその応用, 日本音響学会誌, 2022, 78 巻, 12 号, p. 718-723 https://t.co/ZdJlrMMq26
科研費・研究活動スタート支援内定していました 音声合成の声質を制御します! https://t.co/blxmYe6qaY
異なる音声表現の調和を保つことに力点を置いた対話音声合成のための音声収集手法の設計 https://t.co/ZlEgvkp2sJ
Voice Conversion for Improving Perceived Likability of Uttered Speech https://t.co/HJtoCdPjKW
Continuous Noise Masking Based Vocoder for Statistical Parametric Speech Synthesis https://t.co/2C7MqF4OUN

24 0 0 0 OA 七つの正規分布

俺が求めてたのはこの論文のようだ。 "みんなそれを信じているよ,だって 実務家は数学的定理だと思っているし,数学者 は経験的事実だと思ってるから" https://t.co/f14QxO4yXG

フォロー(804ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(789ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)