晴野 (@legilimency86)

投稿一覧(最新100件)

RT @lilika_toyama: 【ヘルン文庫】ヘルン文庫蔵書の『Ko-Ji-Ki (古事記)』をリポジトリToRepoで公開しました https://t.co/lCwtUjNjYZ 鉛筆による書き込みはLafcadio Hearn=小泉八雲=へるん先生自身によるものと思わ…
RT @NDLJP: 国立国会図書館も #キュレーターバトル に参戦! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 まずは、スイカを奪い合う?ナゾのゲーム、「西瓜合戦」。白熱したバトルの様子が描かれています。 #ナゾすぎる https…
@toukenTL 榎本武揚の流星刀、富山の岡吉国宗「流星刀記事」展示されたことあったんだhttps://t.co/bE6L4oSfhQ
真砂砂鉄と赤目砂鉄の分類--たたら製鉄実験から明らかになったチタン鉄鉱の役割 アオハタのジャム瓶に入った2種類の砂鉄のやつ関係あったのかな…瓶しか見てなかったぜ http://t.co/HP6CGvxDlM
@各位 たたら製鉄の生産性と製品品質に及ぼす装荷比(砂鉄/木炭)の影響(復元たたら)今日の久保刀匠の論文?さいにぃで二本abstract読める。Jstageではもっとヒットあるけど出先なのでこれくらいかな http://t.co/PbpyieOHBZ

お気に入り一覧(最新100件)

都市近郊に生息するオオタカについて立入制限がある巣とない巣との繁殖成功率を比較した短報が公開されました。 板谷 浩男, 夏川 遼生, 守屋 年史, 『営巣林への立入制限は都市近郊に生息するオオタカの繁殖成功を促進する』, 日本鳥学会誌, 2022, 71 巻, 2 号, p. 185-191 https://t.co/8C6OFMdJZJ
鶯丸の最強の”薄い本” 遂にJ-Stageに登場! 飯田市美術博物館研究紀要32巻 「松尾系小笠原家の三月十五日の祭祀と宝刀鶯丸友成」 なんとただで読めます! https://t.co/fK3C97BXBv リプに論文概要と論文内でちょっと触れている鳩ヶ嶺八幡宮の「鶯丸」についてを掲載 続
『大日本道中行程細見記』という江戸時代の旅行案内書には、旅の心得の一つに「鼻息で時を知る方法」が記されています。「六つ四つ八つ時には鼻息は右から多く出る。五つ九つ七つ時には左から多く出る」とのことですが、本当でしょうか。 #キュレーターバトル #ナゾすぎる https://t.co/qLj7HCdr8C https://t.co/4TGEDzyMWf
ちなみに中世だとこういうのがある。 「中世における誕生日」木下聡 https://t.co/KaOFyhwysg
近世の誕生日のお祝いについてはこういう論文がありますね。将軍は祝われていたし、庶民も子供のお祝いをしてたみたい。そこそこ行われていたようです。奈良時代からのルーツがあるので、西洋文化の影響だけではないっぽい。 「近世における誕生日」鵜澤由美 https://t.co/AO4xwUhBmJ

97 0 0 0 OA 明治事物起原

@furutakatoyo あった、これこれ。明治五年段階では「大帯の上に男子の用ゆる袴を着し」という記事があるらしい。後の時代とはだいぶ違いますが参考に。 https://t.co/oaFr5YHmjm https://t.co/sqVaRx3Ils

フォロー(173ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(145ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)