Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ふるたか
ふるたか (
@furutakatoyo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
47
0
0
0
OA
貨物船内外製造ノ得失并ニ本邦造船振興策・「タイタニツク」号ノ沈没ニ就テ・蘇国「クライド」河沿岸地方造船事業ノ状況報告
RT @furutakatoyo: タイタニックといえばこの本が興味深い。よく三等船室の生還率が極端に低いと言われるけれど、女性に確かにその傾向はあるが男はそうでもなく 1等32%、2等8%3等16%船員23%と厳しい https://t.co/cQL55pTbMg https…
28
0
0
0
IR
大坂落人高松久重の仕官活動とその背景 : 戸村義国との往復書簡を題材として
読めない!詳しく知りたい!という方は、現存する書簡の写しを網羅考察した 堀智博氏の 大坂落人高松久重の仕官活動とその背景 - https://t.co/xATNwsOnfp をどうぞ!原本は残っていないようでこうした書簡の写しが断片的に存在するようです。
10
0
0
0
OA
和歌山におけるアカジソ在来遺伝資源
戦時中の陸軍糧秣廠買上規格の梅漬が再現できるかどうか、地元の農場の友人に相談したところ諸々わりと再現できるのでは?という話になったのですが…@へ@;ドウナルカナ こんな論文もありました。https://t.co/ErSQOhdwIw https://t.co/ZhSWdQ6ZkN
20
0
0
0
OA
『日露戦争実記』における視覚の構成 : 誌面構成・従軍写真班・活動写真
RT @tomoyo_gk: 「『日露戦争実記』における視覚の構成―誌面構成・従軍写真班・活動写真」(2011年 マス・コミュニケーション研究 No.78/pdfダウンロード可) 日清時には写真があまり普及してなくて、日露は写真雑誌が売れたという話が掲載されています。 htt…
30
0
0
0
OA
被服手入保存法
@baritsu それでしたら陸普で通牒された被服手入保存法に「タウ(とう)」と書いてあります。蛇足ながら兵器としての軍刀などはまた別枠です。 https://t.co/IfPffni8no
30
0
0
0
OA
被服手入保存法
これが従来の大正6年の通牒で当時は略帽がありませんでしたので軍帽だけが書かれています。おそらく戦前の陸軍でもっとも知られた被服着用に関する通牒だったと思われ、これに準じた着装教育をなされた方が多かったろうと思います。こちらでも閲覧できます。https://t.co/FZxBJIJzge https://t.co/vUOm7AOKye
8
0
0
0
OA
うた日記
はたとせの 身のうきしづみ よろこびも かなしびも知る 袖のぼたんよ かたはとなりぬ ますらをの 玉と碎けし ももちたり それも惜しけど こも惜し扣鈕 身に添ふ扣鈕 「扣鈕(ぼたん)」 うた日記 森鴎外 明治40年 より https://t.co/pEOqEZYNYM
2
0
0
0
OA
衛生装置ヲ設クル方ヘ : 住宅衛生工事解説
@03kusaka https://t.co/hYxsgpMLeE ガス湯沸かし器とと電気湯沸かし器があったみたいなんですが、配管の感じと太い煙突が外に出ているようなのでガスかなー?と思うんですがなんとも @へ@;
140
0
0
0
OA
創造主義の裁縫教授
もう一度書きますが、大正昭和の女学生の袴の背中がペッタンといっても下に何もしてないわけではありません。 扱帯(兵児帯)や伊達巻(伊達締め)の利用は記録にあります。大きなふくらみが一般に無いというだけです。もう一度貼っておきます。 https://t.co/BHDsc26jEe
1
0
0
0
OA
裁縫新教科書
@openspc あ!もしかするとこれと同じ本かもしれません!? https://t.co/y8PDJEF3Xw
140
0
0
0
OA
創造主義の裁縫教授
当時の女袴の着こなし例として紹介されている書籍を載せておきます 「下は扱きか伊達巻の上に腰は斜めに」 とあり、今日から見ると不便、不可解でもそれが一般に当然とされたいた時代もあります https://t.co/WNPIlquNu7 https://t.co/JNR8FgEwPl
97
0
0
0
OA
明治事物起原
@furutakatoyo あった、これこれ。明治五年段階では「大帯の上に男子の用ゆる袴を着し」という記事があるらしい。後の時代とはだいぶ違いますが参考に。 https://t.co/oaFr5YHmjm https://t.co/sqVaRx3Ils
47
0
0
0
OA
貨物船内外製造ノ得失并ニ本邦造船振興策・「タイタニツク」号ノ沈没ニ就テ・蘇国「クライド」河沿岸地方造船事業ノ状況報告
タイタニックといえばこの本が興味深い。よく三等船室の生還率が極端に低いと言われるけれど、女性に確かにその傾向はあるが男はそうでもなく 1等32%、2等8%3等16%船員23%と厳しい https://t.co/cQL55pTbMg https://t.co/DeQhQcTHGJ
290
0
0
0
OA
凡人の見たる皮肉諷刺哲学
@furutakatoyo 出典はこちら。 凡人の見たる皮肉諷刺哲学 樋口麗陽 著 大正10年 https://t.co/AJofSr76N4 信憑性は今のところはっきりしないけれどまったくの作り話ということもなさそうです。
2
0
0
0
OA
一年間に一厘を百円にした実験談
@03kusaka http://t.co/tsyy1IpzDS これですねー!
お気に入り一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
官報
昭和7年に改正されて終戦まで使用された「朝鮮総督府警察官服制」に定められた制服を着用する、消防勤務に服する警察官ですね。(朝鮮総督府の公設消防は警察の職掌) https://t.co/3Tl0e8X0fR https://t.co/cBAk1MchGb
3
0
0
0
軍事と技術
@yosizo 黒帯については「軍事と技術」昭和12年6月号の兵器保存要領の落穗集で第三編第一章第二節第一款(偽装塗料)の補足として「塗装法は兵器迷彩要領に従うべきだが分割用の黒線は将来廃止される筈なので塗替時等は兵器保存要領の記載に従って良い」ってな話が出てたりも。 https://t.co/qKqVkwRLuX
276
0
0
0
OA
ニコニコ写真帖
国会図書館デジタルコレクションで見つけた変な本『ニコニコ写真帖(大正1年』。写る人々が全てニッコニコの笑顔!この時代の写真は大抵真顔ですし歯を見せて笑うのははしたないとされていましたから大変珍しい写真集です(画像右側タップで進む、画像外をタップで目次出ますhttps://t.co/MCkK1IJgtX https://t.co/jL2ctCdsJo
1
0
0
0
測色学
無彩色標準色票の方は図書館まで行けば見れそうだな、週末行ってみるか https://t.co/LgAAOXkht0
16
0
0
0
OA
図書館研究
>RT 回転式の楕円「(番号日付入)蔵書印」! https://t.co/fEXLjHnpyx 「受入登録番号ト購入年月日トヲ、館名ヲ表スト同時ニ押印スルコトノ出来ル蔵書印ヲ工夫致シマシタ」「3度ノ手数ヲ1度デ致ス至極便利ナ蔵書印デアリマス」 https://t.co/0v4NEELIFA
4
0
0
0
OA
塗料年鑑
@furutakatoyo と、書いた直後に昭和11年度版の塗料年鑑でこういう一文を見つけました… https://t.co/r6CmoNi9Nh https://t.co/ygwDALDVe2
118
0
0
0
OA
宝塚グラフ
袴と言えば宝塚もそうだなと宝塚グラフを見てたら「誰のうしろ姿」といううってつけのページがあったのだが、帯の形跡はない https://t.co/unm9BFgcCQ
140
0
0
0
OA
創造主義の裁縫教授
女袴は紐が斜めで安定していない、という喩えに使われたのが「相模で地層が斜めの崖に洋館を建てた人が、大雨の日に館ごと海の中へ」か…。いつどこで起きた事故なのか気になる話だ https://t.co/PF7Pj50hnq https://t.co/7L0o2WVgw4
101
0
0
0
OA
支那事変皇軍物語
ペン画の兵隊とかそういう本で寝台を干してるシーンがあったなーと思って探してたら松本かつぢの絵が出て来たので寝台の事はどうでもよくなった こんな絵も描いてたんだなー https://t.co/Eg3z8t72pD https://t.co/KEK1DhhTCz
2
0
0
0
OA
軽機関銃各個分隊教練
@ek2600 @furutakatoyo 陸軍歩兵学校将校集会所発行の『歩兵教練の参考(各個教練)第一巻』https://t.co/VTAOpgQoZ5『軽機関銃各個分隊教練』https://t.co/Lkb6ywvGXh
22
0
0
0
OA
歩兵教練ノ参考
@ek2600 @furutakatoyo 陸軍歩兵学校将校集会所発行の『歩兵教練の参考(各個教練)第一巻』https://t.co/VTAOpgQoZ5『軽機関銃各個分隊教練』https://t.co/Lkb6ywvGXh
47
0
0
0
OA
大大阪画報
心斎橋大丸の改装前の吹き抜けの写真、近代デジタルライブラリーで見つけたので貼っときます。「大大阪画報」236コマです。 https://t.co/MUdTWttZhV https://t.co/cH26hOnmPU
フォロー(716ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4687ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)