yummy (@lh002994)

投稿一覧(最新100件)

章子内親王の存在感と『栄花物語』の描写 これは以前に読んだ気がするのでさらっと。 https://t.co/QqFMZHo5n1
J-STAGE Articles - 後冷泉朝の後宮と文化圏 https://t.co/VVmHiIwynB 読んだ。楽しかったです。私がイメージする章子・寛子を言葉にしてくださっていた!
ざっと読んだよ。この山本氏は史学ではなく文学の人なんだろう(よく知らない)、私にはスッと入ってこなかったし、「だからなぜそれで証明されたことになるの?」とツッコミのくり返し…。https://t.co/wB5pvpcMcK

お気に入り一覧(最新100件)

中世前期における東国武士の教養に関する最新の研究。  杉橋 隆夫・上島 理恵子「「かな」「まな」と「和字」「漢字」―北条泰時書状を手掛かりに―」(『立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要』14、2021-03) https://t.co/TOY1fFRTX3
PDFあり。 ⇒劉羽虹・藤田勝也 「貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について」 『日本建築学会計画系論文集』86(783) (2021) https://t.co/3RpkA6HmKp
#今鏡マンスリー 10月~12月のお題:藤原生子。 父:藤原教通 母:藤原公任女で、幼い頃から才色兼備で将来を嘱望され、後朱雀天皇に入内するも、立后はできませんでした。以下の論文を読むと生子の人となりが想像できます。(高橋由記「『栄華物語』における藤原生子」 https://t.co/7CPUMzLGUh
CiNii 論文 -  摂関政治と内覧・一上 https://t.co/ShxXUUtCCr #CiNii
【資料】CiNiiに、湯浅吉美氏の論文「『吾妻鏡』に見える日蝕記事の検証 : 東国武家社会における日蝕の扱い」(埼玉学園大学紀要.人間学部篇7 2007/12)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/mu5MRcgMl2
CiNii 論文 -  平安時代における小袖の成立:その表着化をめぐって http://t.co/NtJM9OLJlR #CiNii
増田美子「平安時代の喪服 : 諒闇装束を中心に 」 http://t.co/g4dBrSlFyU たしかこれに天皇の諒闇装束も載っていたはず。

フォロー(82ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(203ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)