Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
lotz
lotz (
@lotz84_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
社会的選択理論を学ぶことの意義は何か? ―制度の科学の可能性―
【アローの不可能性定理】 "選挙" を選挙人が考える候補者の順序から一つの全体的な順序を決める関数として 公平な選挙で成立すべき以下の条件を考えると ・定義域の非限定性 ・全会一致性 ・無関係な選択肢からの独立性 ・非独裁性 この4つを同時に満たす選挙は存在しない https://t.co/7LNs7juSHc https://t.co/eId7gZSvRS
282
0
0
0
OA
オートマトン理論再考
RT @sinya8282: 色々イベントがなくなり学生さん達も退屈されていると思います.が、こういうときは本とか論文とか読みあさるいい機会です. たとえばJ-STAGEでは様々な日本語文献が公開されていて読み放題です. どうもこの「オートマトン理論再考」という論文が人気な…
75
0
0
0
OA
Jordan標準形のわかり易い求め方
RT @YOME_bridge: Jordan標準形のわかり易い求め方(西岡久美子先生)(↓pdfのページ) https://t.co/X8iOWctryc これおすすめですよ
10
0
0
0
OA
『ソフトウェアサイエンスの基本』シリーズ第4回 高談闊論:双方向変換の原理と実践
RT @masahiro_sakai: 高談闊論:双方向変換の原理と実践 https://t.co/B8YRBdnkzN Haskellのlensの名前の由来を(恥ずかしながら)知らなかったのだけれど、 双方向変換の研究から来ていたのか。 知らんかった。 言われてみればもっとも…
14
0
0
0
型理論-1- (関数型プログラミングと計算の基礎<特集>)
@nf_spitz あーなるほど。型理論かな? https://t.co/2zUK8mOviG
14
0
0
0
型理論-1- (関数型プログラミングと計算の基礎<特集>)
@nf_spitz あーなるほど。型理論かな? https://t.co/2zUK8mOviG
49
0
0
0
格子ソリトンの発見
RT @196884: 戸田格子の発見の経緯:楕円関数の公式から逆解きして見つけたらしい.物理の世界では「物理的直観」が重要だと言われることがあるが,(少なくとも数理物理では)この「直観」は(学校で教わるよりも?)広く取らないといけないことを示す好例. https://t.co…
49
0
0
0
格子ソリトンの発見
RT @196884: 戸田格子の発見の経緯:楕円関数の公式から逆解きして見つけたらしい.物理の世界では「物理的直観」が重要だと言われることがあるが,(少なくとも数理物理では)この「直観」は(学校で教わるよりも?)広く取らないといけないことを示す好例. https://t.co…
お気に入り一覧(最新100件)
29
0
0
0
OA
圏論的な〈ものの見方・考え方〉入門
おもしろい / “圏論的な〈ものの見方・考え方〉入門” (1 user) https://t.co/RxOGoWVGHP
3
0
0
0
OA
暗号におけるゲーム理論
暗号におけるゲーム理論 https://t.co/TYmEP34lwO 積読消化。
2
0
0
0
四次元空間の可視化を支援するシステム-Julia-Mandelbrot 空間の可視化-
CiNii 論文 - 四次元空間の可視化を支援するシステム-Julia-Mandelbrot 空間の可視化- https://t.co/VvAWAryeLV #CiNii こんなものを発見.電子的には手に入らなさそうだけど….
3
0
0
0
OA
量子コンピュータ:5.量子プログラミング言語
「これがやりたい」が明確に見つかったかも https://t.co/iJtjohRtiO
11
0
0
0
OA
多様体の崩壊-ペレルマンの仕事まで
多様体の崩壊-ペレルマンの仕事まで 山口孝男 https://t.co/xq4YqsAutD
3
0
0
0
OA
p進Hodge理論
https://t.co/60hlEgU9os まだ、ほとんどわかっていないけど、明らかに面白い。これちゃんと消化したいなぁ。昔は代数的なことにしか興味がなくて幾何から来ようがどうでもいいじゃんって気持ちだったけど、最近は幾何?との関連が気になるし、こういうのみながら周期ちょっとわかるって言いたい。
10
0
0
0
人はなぜ賭けるのか: ギャンブルにおける制御幻想と満足感
制御幻想 制御幻想とは、偶然によって決まり制御できない事象をある程度自分の意思や行動でコントロールできると思いこむ認知錯覚であり、一般にギャンブルの状況で現れるとされる。 https://t.co/6ojJM8ktJR
10
0
0
0
OA
『ソフトウェアサイエンスの基本』シリーズ第4回 高談闊論:双方向変換の原理と実践
高談闊論:双方向変換の原理と実践 https://t.co/B8YRBdnkzN Haskellのlensの名前の由来を(恥ずかしながら)知らなかったのだけれど、 双方向変換の研究から来ていたのか。 知らんかった。 言われてみればもっともな話だ。 https://t.co/ZZ2XGG8wvC
フォロー(536ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4052ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)