m㊗️今日も幸せ過ぎたmamiko (@m_abrazoybeso)

投稿一覧(最新100件)

RT @LLC_Probio: #朝の論文紹介 https://t.co/9lA1MNq8Yb プロバイオとして最初の論文紹介は「糠漬け」! 数種類の糠床にキュウリとナスを 18 時間浸し、野菜に付着している菌数を測定 → ・乳酸菌と酵母の数が顕著に増加し、その他の細菌は…
RT @moritaku6: 腸内細菌の作る短鎖脂肪酸は、腸内環境だけでなく、宿主のエネルギー代謝そのものにもかかわるという研究。 腸内の短鎖脂肪酸の受容体GPR41,GPR43が交感神経のコントロールやインスリン感受性を向上させるなどすることがわかった。腸内環境大事ですね。…
今日、読んだ論文。多くの日本人は高炭水化物環境にまだ適応できていないっぽいかな
体重52.9kg(-0.3kg) 寒いのでブリのアラ汁が旨し。天然の寒ブリでもアラは安いので見つけたら買い、小分け冷凍。 https://t.co/349FTBUfuJ 養殖のブリは天然と比べて、とくにオメガ6系脂肪酸であるリノール酸が多く、オメガ3系のDHAが少ない。 #ダイエット #ボディメイク #筋トレ #ケトジェニック
RT @ToshiyukiHorie: #コロナウィルス #COVID19 の入り口はACE2受容体。ACE2を阻害するペプチド(短いアミノ酸の鎖)は大豆が味噌として発酵が進むにつれ多くなるという。味噌は感染防止に有効と思われる。阻害力も高い。https://t.co/MUa4…

お気に入り一覧(最新100件)

#朝の論文紹介 https://t.co/9lA1MNq8Yb プロバイオとして最初の論文紹介は「糠漬け」! 数種類の糠床にキュウリとナスを 18 時間浸し、野菜に付着している菌数を測定 → ・乳酸菌と酵母の数が顕著に増加し、その他の細菌は抑制  ・新しい糠床よりも熟成が進んだ糠床に漬けた方が付着菌数が増加 https://t.co/bVeaVxkurL
腸内細菌の作る短鎖脂肪酸は、腸内環境だけでなく、宿主のエネルギー代謝そのものにもかかわるという研究。 腸内の短鎖脂肪酸の受容体GPR41,GPR43が交感神経のコントロールやインスリン感受性を向上させるなどすることがわかった。腸内環境大事ですね。 https://t.co/QuaSjWF4AH
マサイ族の生活。 日本人からしたらワイルド過ぎるけど、肉メインの食生活、口腔が健全なのが断糖高脂質食に共通している。血にビタミン含まれてるから欠乏症にならない。 自分は飲む自信ありません

フォロー(831ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(351ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)