水越柚耶 (@m_yu_ya)

投稿一覧(最新100件)

RT @tokoroten: 今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeE…
1円以外の硬貨は抗菌作用のある銅を含んでいるので、特に殺菌処理は必要ないですよ 参考:日本金属学会誌/サルモネラ菌の硫化水素産生能を用いた銅の抗菌性評価(PDF) https://t.co/nf6J6Bn4ov https://t.co/VvJ5KrNNsp
RT @m_yu_ya: 成年向け出版社は納本を敬遠するようです■国立国会図書館における成人向け出版物の納本状況 https://t.co/264oo7hH0G
RT @m_yu_ya: これだけで出典扱いしてよいのだろうか…?>「姫街道」と言われた街道は「本坂通」以外にも(略)「千国街道」が知られている◆本坂通(姫街道)を歩く(巡見報告) https://t.co/IWtHaGaX38
RT @m_yu_ya: これだけで出典扱いしてよいのだろうか…?>「姫街道」と言われた街道は「本坂通」以外にも(略)「千国街道」が知られている◆本坂通(姫街道)を歩く(巡見報告) https://t.co/IWtHaGaX38
RT @Miikkadd: https://t.co/xShs0brpU9 霜月祭の論文漁ってたら後戸の神出て来た。 https://t.co/rjKoktX22L
RT @m_yu_ya: これだけで出典扱いしてよいのだろうか…?>「姫街道」と言われた街道は「本坂通」以外にも(略)「千国街道」が知られている◆本坂通(姫街道)を歩く(巡見報告) https://t.co/IWtHaGaX38
RT @m_yu_ya: 成年向け出版社は納本を敬遠するようです■国立国会図書館における成人向け出版物の納本状況 https://t.co/264oo7hH0G
これだけで出典扱いしてよいのだろうか…?>「姫街道」と言われた街道は「本坂通」以外にも(略)「千国街道」が知られている◆本坂通(姫街道)を歩く(巡見報告) https://t.co/IWtHaGaX38
成年向け出版社は納本を敬遠するようです■国立国会図書館における成人向け出版物の納本状況 https://t.co/264oo7hH0G
RT @hashimoto_tokyo: Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
@TAG_shiyo https://t.co/8XKtDhLxii ちょうどまとまった資料がありました。

7 0 0 0 OA 汽車の窓から

RT @omi_: 諏訪と聞いて http://t.co/LQmCDgf1aZ

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/wlWKfUJMMp これ読んでるけど中々面白いな。結核の歴史を追う事の面倒さがよくわかる。日本は欧州方面との接触が独特なので判断しにくいとか、江戸期の都市部での疫学的状況は数字として全く分からんが、寺院の過去帳から農村部は何となくわからんでもないとか
やる気のかけらも感じられない検閲に吹く(昭和18年) https://t.co/LT6X8GTQGd https://t.co/qnktUhG4t8
「1年違いで、同一の雑誌に、同一著者(セカンドネームまで)により投稿された、タイトルが一文字だけ違う2本の論文」という酷い初見殺しを踏んで悶絶している http://t.co/5mOuYMZ13n http://t.co/gMX1qnziQD
「1年違いで、同一の雑誌に、同一著者(セカンドネームまで)により投稿された、タイトルが一文字だけ違う2本の論文」という酷い初見殺しを踏んで悶絶している http://t.co/5mOuYMZ13n http://t.co/gMX1qnziQD
『同人雑誌の経営策』(大正12年)を文化庁長官裁定でインターネット公開したのはNDLの中の人のどなたかに思い入れがおありだったからではないかと思ったり。(これ自体興味深い資料ではあるにせよ。) http://t.co/Ej2qbjKecS
『同人雑誌の経営策』(大正12年)を文化庁長官裁定でインターネット公開したのはNDLの中の人のどなたかに思い入れがおありだったからではないかと思ったり。(これ自体興味深い資料ではあるにせよ。) http://t.co/Ej2qbjKecS
日本人の妖怪観の変遷に関する研究  -近世後期の「妖怪娯楽」を中心に- http://t.co/R50a4hgaZl あ、これは掘り出し物。この充実度で無料で全部読めるのは良いです。

7 0 0 0 OA 汽車の窓から

諏訪と聞いて http://t.co/LQmCDgf1aZ
この論文の結論ワロタ→「丸刈り強制率の高さは地域の家庭および学校の教育能力の低さや、文化水準の低さを表す指標となる得ることも明かとなった」(東海大学紀要. 課程資格教育センター 3, 69-77, 1993)http://t.co/7UUFJmR3

フォロー(819ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6562ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)