Masataka YOSHIMOTO / 吉本 (@masa_yoshimoto)

投稿一覧(最新100件)

RT @KotaSUZUKI_2022: ボスの総説が公開されている。 J-STAGE Articles - リチウムイオン導電体創成 https://t.co/BVNU01MR7d
電気化学会第90回大会における,私のサイトURLはこちらです. https://t.co/azoHer2nZU

お気に入り一覧(最新100件)

1年間に日本の人工知能分野全体で20人しか博士号取らないんですね、その方が危機感ある。そりゃ人材不足になるわ... これ、人工知能の研究をちゃんとしている人であれば、当該期間に博士号取れば基本載せてくれるはずなので... https://t.co/7rPEtE2kX9
ボスの総説が公開されている。 J-STAGE Articles - リチウムイオン導電体創成 https://t.co/BVNU01MR7d
投稿が遅くなりましたが、11月30日に初の原著論文が遂に公開になりました!ハロゲン化(ペルフルオロ)アルキルの一電子還元電位に関する論文です。 ほぼ初のCV測定だったので、信田先生と跡部先生の助け無しでは発表できませんでした!沢山のご指導ご鞭撻ありがとうございました! https://t.co/RyJ5fqAc3s
ところで自慢します。 少し前ですが動物心理学会から優秀論文賞をいただきました。めずらしく(?)自発的に楽しく書き進めた総説で思い入れがあるので、とても嬉しいです。ありがとうざいます! https://t.co/nv1ZIRQmZt 論文はこれ↓少々マニアックですが… https://t.co/Ntceyllhwz https://t.co/dWLMAx8sdD
以前自分のHPで共有した触覚研究用振動子に関してVR学会誌で最新版を執筆しました.触覚研究や工作に役立てていただければ幸いです.また,おすすめの振動子などあれば教えてください! https://t.co/rJV1badiXs
『表面と真空』にレビュー記事を書かせていただきました :) https://t.co/BWIMKmk9vA
D3張本くんと石垣准教授の総合論文が有機合成化学協会誌10月号に掲載されました! J-STAGE Articles - パラキノジメタン構造を基軸とした近赤外エレクトロクロミック分子の創出と機能制御 https://t.co/hopWZK4CQk
令和5年度の科研費「研究活動スタート支援」に採択されました。面白い研究ができるようがんばります。 https://t.co/sHwhl8WswN
科研費のウェブサイトに採択された研究課題の情報がアップされました!高校における問題解決型授業の実装に向けた基礎研究として,教師のアイデンティティの調査研究を行います. https://t.co/jEpVhqEFNL https://t.co/rq5K13oUvg
小串祥子助教の研究課題が 令和5年度 科研費(研究活動スタート支援)に採択されました
電気化学会の会誌の「電気化学のマテリアルDX」という特集に寄稿しました。 第一原理計算と遺伝的アルゴリズムを使って、ペロブスカイト太陽電池などに応用されるいくつかのハイブリッド材料の結晶構造を予測できたという内容です。 ご興味ある会員の方はご覧ください。 https://t.co/bNZuvFZG8O
電気化学会「エレケムBooks」に会員限定動画が追加されました(https://t.co/jIXINFadih)「先輩女子に進学、就職について聞いてみよう座談会」は、キャリアコンサルタント資格をもつ私としても勉強になりました。非会員の方は、学会誌で公開されている記事をご覧ください(https://t.co/kHsDozi3Ev) https://t.co/w3jdVDaw2E
学生さんと明日の学会発表練習をしました。 張り切って発表して下さい! 粉体粉末冶金協会2023年度春季大会(第131回講演大会)/機械学習によるイオン導電率予測モデルの性能向上 https://t.co/T46qdO7a3p
J-STAGE Articles - 2.酵素に適したメソ孔/マクロ孔を有する多孔質炭素を用いたバイオセンサ・バイオ燃料電池 https://t.co/AXbNqRzIaP
博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
電気化学会第90回大会/ラメラ/ベシクル相転移に伴うレオ・インピーダンスの挙動評価 https://t.co/yEI6ooRbDY
2023年3月28日 電気化学会第90回大会@東北工業大学にて「半導体増感型熱利用発電における対極の検討」と題した発表を行います。ぜひ電気化学的見地からいろいろ議論させていただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。 https://t.co/bl6WhBtk3R

フォロー(275ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(278ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)