小笠原 正豊 Masatoyo Ogasawar (@masatoyo_san)

投稿一覧(最新100件)

RT @884si: 去年の今頃書いてた報告が建築学会の技術報告集に(ようやく)載った。複雑曲面のデジタルファブリケーションの話なので興味のある方はどうぞ。 https://t.co/Fjru9lcJjH
一連のお話し、面白いですね。とても参考になります。 個人的には、理念的なアーキテクト像(専業の建築士)が英米で崩れたことを示す、 『英米の専業兼業問題における被雇用禁止条項の削除からみた建築家の職能に関する研究』https://t.co/Ndq4m8ml3x を重視しています。 https://t.co/wxVfV8livr
「組織設計事務所による設計施工分離プロジェクト」と「ゼネコン設計部による設計施工一貫プロジェクト」の設計プロセス比較をした論文が、日本建築学会英文論文集(JAABE)に掲載されました。 昨今の設計施工一括(デザインビルド)につながる論考です。 https://t.co/5CkvA6aZFH

お気に入り一覧(最新100件)

研究員&非常勤講師として当研究室で活動されている古賀政好さん(竹中工務店)が,2023年度日本建築学会奨励賞を受賞されました。おめでとうございます
日本建築学会技術報告集(71号)に「日本万国博覧会中華民国館の設計プロセス」が掲載されています。大阪万博中国館の公開コンペからIMペイによる再設計までの流れを、日本と台湾のアーカイヴから検証したもの。アジア的視点からの大阪万博再考シリーズの論文2本目ですhttps://t.co/HGSL4QRESS
僕が筆頭著者として執筆した論文が『日本建築学会計画系論文集』に採択され公開されました。 MRを用いたカフェでのトリッキーな展示デザインの実践を、きちんとした建築学会の論文にまとめています。 これをきっかけに、XRと建築についてアカデミアでもより考えていければ。 https://t.co/oDQq7LvAoL https://t.co/OSKZkn6ot4
今月発行の「生産研究743号」巻末およびJ-Stageに、研究解説として「建築都市空間デジタル記述のためのコモングランド構想について」が掲載されています。昨今のコモングラウンドやその拡張領域であるインタースペースに関して、概略を解説する内容となっています。 https://t.co/VXemOqylrx
博論で定義した「建築的移行帯」は周辺に広がる微視的風景群を「地域性」として建築内部空間に取り込み、「多様性」豊かな居場所の集合体、多様な居場所群を目指した「批判的コンテクスチャリズム」の設計論。いまこそ日英役訳の作品集に添えて出版したい。。。 https://t.co/bMQTgZ134c
ついにーー!! 建築情報学会論文誌の第一号として採録いただきました! https://t.co/V8qTMdL7cd この投稿の場を得るまでホントに色々あったこの論文。着手した時はここまで丸3年もかかるなんて思ってませんでした。 いよいよD論本体かー、がんばらな。 色々何があったかは、まあまたいずれ……
論文指導といえばゼミで『理科系の作文技術』を読んで、パラグラフ・ライティングと「レゲットの樹」の話をするのが定番になっているが、一つのcause(誰もが認める重要な問い等)から演繹されるように論を展開するスタイルは、西欧の文化、科学の成り立ちとどう関係するのか https://t.co/8u09Pyrtmq https://t.co/7jixQN8uZK
私が書いた押さえジオメトリーに関する報告論文はこれ!【PR】 https://t.co/3ezYlJ6asB
最近自身の身近にあがる建築界隈の話題がつまるところ「建築図学」の話だと思う機会が多いのですが、20年前の「図学不要論」に関する議論は今読むと新たな発見も幾つか。ツールの選択肢が増えた今だから図学の理解はなお大切だと思うんですが、教育の現実はどうなんだろう。 https://t.co/wLYxT8zbTs
9月に採択された論文が掲載されました。「建築デザインの共有資源化の方法とその開発プロセスのモデル化−モクチンレシピを事例として−」日本建築学会技術報告集。モクチンレシピの生成・進化・淘汰の開発プロセスをモデル化しました。https://t.co/3unq556yav
大規模木造の設計も経た上で、設計者とし木造ブランデングに偏らず、構工法とデザインの可能性を鉄やコンクリートと並列に評価したいと常日頃思っているのですが、そういえば学生の頃にこういった研究から木材への解像度を得たなと思い出すなど。https://t.co/fy6oOKLIYx
色は関係あります。 視覚障害者誘導用ブロックの国際規格 ISO 23599 について - J-Stage https://t.co/O3GsPPX0wP 総務省資料も添付します https://t.co/m2CiR60FP6 https://t.co/O6T0zjnnKu https://t.co/cCrkWJAonQ
去年の今頃書いてた報告が建築学会の技術報告集に(ようやく)載った。複雑曲面のデジタルファブリケーションの話なので興味のある方はどうぞ。 https://t.co/Fjru9lcJjH

フォロー(396ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1587ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)