みどりむしエレナ (@midori_ELENA)

投稿一覧(最新100件)

おぉっ!アーケプラスチダにエクスカバータとは、通ですねえ! 僕は必ずしも進化系統を分類の基準に"選ぶ"必要が無いと思っているので、別の側面から考え中です! ところでエクスカバータという分類群、一旦解体するらしいですよ(いつもの https://t.co/NLHutXXmPu https://t.co/Cjwfh5zRuX
@thRGxguxlSe0bac @kaisekiriu 今の生物学の主流はそのような考え方っぽいですね。エクスカバータ界を分類単位に用いる思想には、そもそも動物界も植物界も用語として出てこない様子…

お気に入り一覧(最新100件)

すごい! 壁の黒い汚れの顕微鏡観察したくなる。 主要な糸状体のシアノバクテリアは、ミヤコアナケノリ(Spelaeopogon koidzumianum)かもしれないですね。 京都帝国大学の米田勇一先生が、北部グラウンドのコンクリート壁面から見つけた種です

1 0 0 0 OA 植物の系統樹

北村四郎 (1949) "植物の系統樹" https://t.co/zxshOre79J
私が執筆した「分子系統学」の総説が出版になりました! https://t.co/q0G3cJS3hE… 分子系統学の基礎から始まり、ソフトウェアの紹介、最近の議論のまとめなど、分子系統学に入門し、より良い系統樹推定をするために必要な知識をぎゅっとまとめています。ぜひ、ご一読いただけましたら幸いです。
J-STAGE Articles - 藍藻類イシクラゲの食品素材としての特性 https://t.co/xPiPkBmqT5
遅くなりましたが、 https://t.co/8khfVwm8Ip 銚子市で見つけた新ダニはチョウシハマベダニ(Ameronothrus twitter) となりました。 学名に twitter の名を頂いた生物としては2種目だったかと思います。
【もう少し詳しく】 UVによるチロシナーゼ活性化、DNA損傷、ケラチノサイト由来の各種ホルモンによる作用など、様々なメカニズムが報告されています。ここではとても紹介しきれないので、詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。 https://t.co/sVpA8Bt0VR #美容系Vtuber #美容科学系Vtuber
海産カイアシ類に寄生する渦鞭毛藻や繊毛虫は多く、海洋生態系において真核単細胞生物によるカイアシ類の分解経路は無視できない割合で起こっているという研究はよく聞きます。 https://t.co/qghBaMcZAN 一方、淡水産カイアシ類とツリガネムシとの関係に付着以上の関係があるかは調べてみたい所です… https://t.co/EiFI8Mj9Ti
ルビスコ機能強化は古くから試みられてきたが、当初から劇的改善は難しいされ、実際に芳しくないのが現状。以下2つの総説が分かりやすい。後者で言及されている「炭酸固定反応の比活性とO2に対するCO2の基質特異性にトレードオフの関係」がネックか https://t.co/72lQlIm1pz https://t.co/4ZjHi1vSt5 https://t.co/bPdFLyhTd0

フォロー(2797ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1467ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)