參國 (@miqnium)

投稿一覧(最新100件)

RT @0sak1_m1d0r1: #寝る前に論文読む 71 武内佳代「ニーズのゆくえ--田辺聖子「ジョゼと虎と魚たち」をめぐるケアの倫理/読みの倫理」 https://t.co/LeaVYs7V0t 「ケアの倫理は、ケアし合い依存し合う関係性を中心化することによって<傷つ…
#寝る前に論文読む 5 熊谷学而、川原繁人/ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果―実験と理論からのアプローチ― https://t.co/cjeaSQ8bDm これだ!!学部時代にオタクの読み物として楽しませてもらった専門外の論文。今ならもっと高い解像度で理解できそう。ねむいので概要は略。読んで。 https://t.co/eAy7qZUQWL
#寝る前に論文読む 2 目黒士門/フランス語のアスペクトとその構成因子について https://t.co/jTcYx2wV1N アスペクトを7つの構成因子に分類し、それらを詳細に分析することで、フランス語においても存在することを示した。ある動詞が複数の因子を持つことから、アスペクトの複合性を結論づけた。 https://t.co/JTMqoVrEhb

お気に入り一覧(最新100件)

#寝る前に論文読む 113 井上貴子「ジェンダーと音楽学--問題点と可能性--」 https://t.co/ltXAyISpNz フェミニズム批評、ジェンダー概念の手際良い概観が勉強(復習)になった。フェミニズム批評などで芸術の「自律幻想」を解体することが
#寝る前に論文読む 75 押野武志「少女独白体の新展開--1970年代以降」 https://t.co/Jzmg0V1y5s 「ケータイ小説の享受者たちの多くは大都市圏ではなく地方に住んでいる女子中・高生だといわれている」
#寝る前に論文読む 71 武内佳代「ニーズのゆくえ--田辺聖子「ジョゼと虎と魚たち」をめぐるケアの倫理/読みの倫理」 https://t.co/LeaVYs7V0t 「ケアの倫理は、ケアし合い依存し合う関係性を中心化することによって<傷つきやすい者>を死にいたらしめない非抑圧的な社会を構想する思考であり、
横山麻衣(よこやま・まい), 2013, 「「性暴力が人格を侵襲する」とはどういうことかーー「性=人格」議論とゴフマンの社会学」『ソシオロジ』57(3)21-37,197 https://t.co/vl2pR5lWao #寝る前に論文読む 性暴力による社会関係の変化を問題化するとても良い論文。感激した。
#寝る前に論文読む 小森陽一(1985)「「こころ」を生成する「心臓」」 https://t.co/a3wpJyfX0p 面白かった。「こころ」ってこんな作品だったっけ。読み直したいな。 「自己の主観の枠組に他者をあてはめ、そこで同一性を見出すことで、あたかも他者を理解したと思ってしまう態度をこそ、「私」は
#寝る前に論文読む 33 関谷直也「〈虚実〉のコミュニケーションとしての「うわさ」「流言」「風評」」 https://t.co/UCiK0Jqgv4 「虚実の境界領域で発生するコミュニケーションが、うわさである。「うわさ」「流言」「風評」は、事実(ファクト)と虚構(フィクション)の間に存在する」
#寝る前に論文読む 廣瀬航也 【研究ノート】前田愛『都市空間のなかの文学』から一九八〇年代以降の「都市論」について考える(2022) 『都市空間のなかの文学』読解の補助線として。前田愛の空間論を80年代的文脈から再考。同時代評・その後の展開が概観されていて有難い。 https://t.co/J56ZMu9VJJ

フォロー(191ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(171ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)