Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Murata Junichi
Murata Junichi (
@mujun
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
書評:岡 瑞起:ALIFE |人工生命 より生命的なAI へ,pp. 240,ビー・エヌ・エヌ(2022)/ 岡田美智男:ロボット 共生に向けたインタラクション,pp. 197,東京大学出版会(2022)/ ヤン・ルカン 著,松尾 豊 監訳,小川浩一 訳:ディープラーニング 学習する機械 ヤン・ルカン,人工知能を語る,pp. 428,講談社(2021)
RT @miz_oka: スクウェア・エニックスの三宅陽一郎さん @miyayou に『ALIFE |人工生命 』の書評が人工知能学会誌に掲載されております。 「本書を手にとったとき,新しい時代の人工生命の幕開 けを飾る本になるだろうという予感がした.」 なんとも嬉しいお言葉…
6
0
0
0
OA
論文査読の政治学
論文査読の政治学 https://t.co/WIEcnTCebj
57
0
0
0
IR
「新しいアナーキズム」はなぜ「新しい」のか : 思想と運動の変容に関する史的考察
CiNii 論文 - 「新しいアナーキズム」はなぜ「新しい」のか : 思想と運動の変容に関する史的考察 https://t.co/hqKwS8w3cn #CiNii
159
0
0
0
OA
人文書出版と業界再編 : 出版社と書店は生き残れるか
RT @adachipress: 月曜社・小林浩さんの論文「人文書出版と業界再編」。前半は出版業界の現状が簡潔にまとめられていて、とても有益。後半は「編集」という言葉をモノとしての本作りから販売、読書にまで拡張した「汎編集論」。書店の方、お客様もぜひ。下記からPDFをダウンロー…
34
0
0
0
OA
情報と哲学
RT @hazuma: こんなものが公開されていた。情報処理学会に寄せたエッセイ。https://t.co/wXcr8578GO
33
0
0
0
OA
学生フォーラム 第83回 渡邊淳司先生インタビュー「例外として生きていく」
RT @BugNews: 渡邊淳司先生インタビュー「例外として生きていく」|人工知能学会 AI書庫(アイショコ) [旧:未来メディア実験館] https://t.co/I6wTW3hJxr
146
0
0
0
IR
アフリカ音楽分析--ジャズのルーツとしてのポリリズムと音組織
RT @Tomokuti: 坪口さんのアフリカ音楽分析の論文見つけた!これDTM持っている人、打ち込んでみてください。頭の回路開ける感じあります。iPhoneのガレージバンドとかでもいけるかな?音の聞こえ方が変わってくるので是非! https://t.co/hkUqgddkn2
489
0
0
0
OA
模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究
RT @koemu: 写経によるプログラミング学習で博士を取った人がいるのか。めっちゃノウハウつまってる。 | 模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究 http://t.co/fvGq22WHEc
3
0
0
0
画像処理とコンピュータビジョンのための GPU
CiNii 論文 - 画像処理とコンピュータビジョンのためのGPU(チュートリアル) http://t.co/gL0VrS7sBV
お気に入り一覧(最新100件)
18
0
0
0
遠隔コミュニケーションの時間的なずれは相互行為分析にどのような影響を与えうるか
昨年出した論文の本文がJ-Stageにあがってました(その2)。コロナ禍以降のzoomなどの遠隔環境で、送受信の遅延がどのように会話に影響を与えるかについて、話者交替やオーバーラップを中心に考えました。https://t.co/Z2n5DzYYaP
4
0
0
0
OA
行政組織におけるデザイン実践とその背景 ─公共イノベーションラボを起点とした行政デザインに関する文献レビュー─
日本デザイン学会の論文集に投稿していた「行政とデザイン」に関する論文が公開されました。ぜひお目通しいただき、ご批評・感想いただければ幸いです。https://t.co/B83l4O1zjO #行政デザイン #govdesign
9
0
0
0
OA
書 評 :辻 真吾 著,下平英寿 編:データサイエンス入門「Python で学ぶアルゴリズムとデータ構造」, pp. 208,講談社(2019) / 三宅陽一郎,大山 匠 著,大内孝子 編:人工知能のための哲学塾 未来社会篇 ~響きあう社会,他者,自己~,pp. 452,ビー・エヌ・エヌ新社(2020)
人工知能学会誌2021年3月号に、三宅陽一郎さん@miyayou 、大山匠さん@takumiohym 著、大内孝子さん@raizo 編『人工知能のための哲学塾 未来社会篇』の書評を寄稿しました。ウェブからPDFでも読めるので、ご興味ある方はぜひご覧下さい! https://t.co/GHzM8D6jv3 https://t.co/gP2UA7Pz1g
2
0
0
0
じゃんけん行為における身体協調に掛け声が与える影響
じゃんけんの際に「最初はグー」があることで、ごく短い時間で参加者間の身体の協調や同期ができるという(児玉他 2019)これを広めたのが志村けんさんだったのか... https://t.co/jufL5T6cub https://t.co/KmaoGcUbwc
6
0
0
0
OA
ジェネレティブVJのデザインパタンの提案
わしが大昔に書いた予稿、ネットで普通に落とせるやん。もう五年前か。 ジェネレティブVJのデザインパタンの提案 https://t.co/bPUuzyVdPd
1
0
0
0
OA
メディアの地平を拓く旅
「役に立たない機械」がテーマの授業・デザイン言語総合で石川さん@hajimebsが話されたカントの「目的なき合目的性」、以前こんな文章で参照しました - 中西泰人, メディアの地平を拓く旅, 映像情報メディア学会誌, 64(4), 515-519, 2010 https://t.co/91CKFAsCKq
フォロー(506ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1057ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)