Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
宮本道人 (虚構学者/応用小説家/SF思考コンサ
宮本道人 (虚構学者/応用小説家/SF思考コンサ (
@dohjinia
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
20
0
0
0
OA
「実質的現実感」を否定して生まれた「メタバース」 ~Facebook社名変更で話題の『スノウ・クラッシュ』を語る
RT @shotichin: 『スノウ・クラッシュ』復刊の経緯を、立役者である宮本道人さんがまとめて下さっています! バーチャルリアリティを「仮想現実」と訳すことをむしろポジティブに見る視点も、とても面白いです。 https://t.co/MLrKOzEAYr https:/…
5
0
0
0
OA
仮想世界でわざわざ写真を撮るのはなぜ? ~「Newポケモンスナップ」と「Virtual Lens2」「VRCLens」から
VR学会誌の連載「VRメディア評論」2021年9月号で、「仮想世界でわざわざ写真を撮るのはなぜ?~「Newポケモンスナップ」と「Virtual Lens2」「VRCLens」から」という題で、東大の青山一真さんと対談しました。PDFがWEB公開されているので、ぜひご覧下さい! https://t.co/acV8L5nKzu https://t.co/O3wPuHKmUq
7
0
0
0
OA
トランスメディアストーリーテリングを研究せよ ~ガラパゴスの微振動とクイズピンチヒッターから
宣伝忘れてたんですが、VR学会誌の連載「VRメディア評論」2021年6月号で、 トランスメディアストーリーテリングを研究せよ ~ガラパゴスの微振動とクイズピンチヒッターから という題で、東大の青山一真さんと対談しました。PDFがWEB公開されているので、ぜひご覧下さい! https://t.co/38ESGEJ7A5 https://t.co/mstoiyod6f
3
0
0
0
OA
嘘と虚構とVR パーキングエリアとテーマパークから
「嘘と虚構とVR パーキングエリアとテーマパークから」という「VRメディア評論」の過去記事がウェブ公開されました。VR学会誌2020年6月号での対談連載です。 「お土産はシミュラークル」「実質的現実感と仮想現実の反復横跳び」など、斜め上からVRを論じています! https://t.co/a1ovHPvmHr https://t.co/r3iJqiEdiK
3
0
0
0
OA
ファンタジーにAI を読み取る
「ファンタジーにAIを読み取る」というタイトルで、人工知能学会誌2021年5月号の特集「編集委員からの抱負と提言2021」に寄稿しました。 アンパンマン、アラジン、トイストーリーなどをAIxSFの観点から考察しています。 PDFがウェブ公開されているので、ぜひご覧下さい! https://t.co/9A9LPIsNQI https://t.co/RssjcwXlou
9
0
0
0
OA
書 評 :辻 真吾 著,下平英寿 編:データサイエンス入門「Python で学ぶアルゴリズムとデータ構造」, pp. 208,講談社(2019) / 三宅陽一郎,大山 匠 著,大内孝子 編:人工知能のための哲学塾 未来社会篇 ~響きあう社会,他者,自己~,pp. 452,ビー・エヌ・エヌ新社(2020)
人工知能学会誌2021年3月号に、三宅陽一郎さん@miyayou 、大山匠さん@takumiohym 著、大内孝子さん@raizo 編『人工知能のための哲学塾 未来社会篇』の書評を寄稿しました。ウェブからPDFでも読めるので、ご興味ある方はぜひご覧下さい! https://t.co/GHzM8D6jv3 https://t.co/gP2UA7Pz1g
11
0
0
0
OA
M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる? ~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから
VR学会誌の連載「VRメディア評論」、2021年3月号で「M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる? ~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから」という題で、青山一真さんと対談しました。PDFがWEB公開↓されているので、ぜひご覧下さい! https://t.co/dIzo5Um8RF #四千頭身 #空気階段 https://t.co/aegqDfyA3K
4
0
0
0
OA
VR元年は「仮想平面元年」より後に訪れる ──Gather.townとNanomeから
VR元年は「仮想平面元年」より後に訪れる──https://t.co/zZdJqPsWbNとNanomeから という変なタイトルで、東大の青山一真さんとVR学会誌の連載「VRメディア評論」にて対談しました! WEB公開されているので、ぜひご覧下さい! VR学会誌で最近一番閲覧された記事らしいです! https://t.co/W8M2aTODpz https://t.co/plVu4S1EnI
11
0
0
0
OA
コロナ禍の「部分VR」 マスクとリモート通話の顔フィルターから
VR学会誌で連載しているVRメディア評論、今号からオープンアクセスになったということで、誰でも読むことができます! "コロナ禍の「部分VR」"と題して東大の青山一真さんと対談しています! ご興味ある方はぜひ以下のリンクの「PDFをダウンロード」から読んでみて下さい!! https://t.co/x8zM4HZbnM https://t.co/ARGQjfYsGn
11
0
0
0
OA
コロナ禍の「部分VR」 マスクとリモート通話の顔フィルターから
RT @hiroosa: vr学会誌オープンアクセス化に伴い、宮本さんの評論もオープンに/J-STAGE Articles - コロナ禍の「部分VR」 https://t.co/BYq91NfLMG
人工知能学会誌9月号、原案担当をしている漫画連載「教養知識としてのAI」にて、クックパッド株式会社さんに取材させて頂きました。Amazon等で購入できるほか、漫画部分は↓から読むことができますので、ご興味ある方はぜひご覧下さいませ! https://t.co/dumwkLFwYY https://t.co/4QlY0yxq2I
人工知能学会誌7月号、原案担当をしている漫画連載「教養知識としてのAI」にて、キオクシア株式会社さんに取材させて頂きました。Amazon等で購入できるほか、漫画部分は↓から読むことができますので、ご興味ある方はぜひご覧下さいませ! https://t.co/8yuGinsxic https://t.co/SHkw1WGEEd
52
0
0
0
OA
「エミネム」の文化社会学
RT @HaZZ_0901: なんで白人のエミネムのラップが認められるのかの話は、韻踏み男ブログのミソジニー回のエミネム言及部分とそこで引かれている栗田知宏さんの論文を読むのがよさそう https://t.co/EhtTi7zmFC https://t.co/uYRRx5vfL…
9
0
0
0
OA
仮説推論と充足可能問題、BERTによる推理小説の知識処理
RT @hiroosa: こんな発表があったのか……/J-STAGE Articles - 仮説推論と充足可能問題、BERTによる推理小説の知識処理 https://t.co/16rSEokQzQ
人工知能学会誌5月号、原案担当をしている連載「教養知識としてのAI」にて、LINE株式会社さんに取材させて頂きました。砂金@shin135さん、佐々木さん、ありがとうございました! Amazon等で購入できるほか、漫画部分は下のリンクから読むことができます。 https://t.co/YztIX3k0zn https://t.co/QDHKkrqlph
僕の過去WEBコンテンツ紹介、2日目は漫画「教養知識としてのAI」です。 AI学会誌に連載中で、WEBにも公開されています。 電通大の櫻井翔先生@typhoongirlの漫画で、僕が原案担当です。 第4回が以下 https://t.co/g1MbVoxSer 第5回が以下から読めるので、ご興味ある方はぜひ! https://t.co/78ekg3VhFk https://t.co/v6FnjWzqPj
僕の過去WEBコンテンツ紹介、2日目は漫画「教養知識としてのAI」です。 AI学会誌に連載中で、WEBにも公開されています。 電通大の櫻井翔先生@typhoongirlの漫画で、僕が原案担当です。 第4回が以下 https://t.co/g1MbVoxSer 第5回が以下から読めるので、ご興味ある方はぜひ! https://t.co/78ekg3VhFk https://t.co/v6FnjWzqPj
人工知能学会誌2020年1月号から漫画連載「教養知識としてのAI」の原案担当になりました。Amazon等で近日中に購入できるようになるほか、漫画部分だけはサンプル的にWeb公開されていて、以下のリンクから読むことができます。ぜひ読んでみて下さいませ! https://t.co/Xe3TuyKG5e https://t.co/o9WJmsPxdF
5
0
0
0
『AIの遺電子』に学ぶ未来構想術:2.貴方の考える未来社会像:2.5. はだかの耳,虫の声
RT @terashimahiroki: 人生最初で最後?のSFショートショートを #情報処理学会 誌1月号に寄稿しました! 自然音と聴覚ニューラルネットワークというニッチな題材です。 特集「『AIの遺電子』に学ぶ未来構想術」 寺島 (2020) はだかの耳,虫の声, 情報処…
18
0
0
0
OA
アーティクル SFの想像力を技術者・社会はどのように活用できるか─はるこん2018人工知能× SFセッションレポート─
RT @hiroosa: プレ企画として人工知能学会に、はるこんでのパネル内容が掲載されております。これを見ると趣旨がわかるかなと思います https://t.co/rtiEq0m7I5 私にとって虚構・フィクションは人生に欠かせないものでした。このプロジェクトを通して、その少…
お気に入り一覧(最新100件)
20
0
0
0
OA
「実質的現実感」を否定して生まれた「メタバース」 ~Facebook社名変更で話題の『スノウ・クラッシュ』を語る
『スノウ・クラッシュ』復刊の経緯を、立役者である宮本道人さんがまとめて下さっています! バーチャルリアリティを「仮想現実」と訳すことをむしろポジティブに見る視点も、とても面白いです。 https://t.co/MLrKOzEAYr https://t.co/hyQwCrxOQP
1
0
0
0
トランスメディアストーリーテリングを研究せよ:~ガラパゴスの微振動とクイズピンチヒッターから
こんな論文どうですか? トランスメディアストーリーテリングを研究せよ:~ガラパゴスの微振動とクイズピンチヒッターから(宮本 道人ほか),2021 https://t.co/jvOJydv6O1
2
0
0
0
M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから
こんな論文どうですか? M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから(宮本 道人ほか),2021 https://t.co/856x1zswgX
2
0
0
0
M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから
こんな論文どうですか? M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから(宮本 道人ほか),2021 https://t.co/856x1zJziX
2
0
0
0
M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから
こんな論文どうですか? M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから(宮本 道人ほか),2021 https://t.co/856x1zJziX
2
0
0
0
M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから
こんな論文どうですか? M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから(宮本 道人ほか),2021 https://t.co/856x1zJziX
2
0
0
0
M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから
こんな論文どうですか? M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる?:~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから(宮本 道人ほか),2021 https://t.co/856x1zJziX
11
0
0
0
OA
コロナ禍の「部分VR」 マスクとリモート通話の顔フィルターから
vr学会誌オープンアクセス化に伴い、宮本さんの評論もオープンに/J-STAGE Articles - コロナ禍の「部分VR」 https://t.co/BYq91NfLMG
1
0
0
0
OA
科学技術と NPO の関係についての調査
科学技術と NPO の関係についての調査 科学技術・学術政策研究所 2001年 これはNPO法人を立ち上げようと思った時に読み込んだ資料です。 個人で活動して潰されてしまった(研究室を追い出された)私は、政府と個人の間にあるNPOに活路を見出そうとしました… https://t.co/2OuMuG8BOP
52
0
0
0
OA
「エミネム」の文化社会学
なんで白人のエミネムのラップが認められるのかの話は、韻踏み男ブログのミソジニー回のエミネム言及部分とそこで引かれている栗田知宏さんの論文を読むのがよさそう https://t.co/EhtTi7zmFC https://t.co/uYRRx5vfLq https://t.co/s9QR8OtZ65
6
0
0
0
映像の〈人称〉を再考する : FPS、GoPro、ファウンド・フッテージ、そして『湖中の女』
木下耕介「映像の〈人称〉を再考する : FPS、GoPro、ファウンド・フッテージ、そして『湖中の女』」『群馬県立女子大学紀要』36、2015年2月。https://t.co/Eciw7agHVA
9
0
0
0
OA
仮説推論と充足可能問題、BERTによる推理小説の知識処理
こんな発表があったのか……/J-STAGE Articles - 仮説推論と充足可能問題、BERTによる推理小説の知識処理 https://t.co/16rSEokQzQ
2
0
0
0
サイエンスフィクションにおける人工知能描写の分析
発表、無事に終わりました/2020年度 人工知能学会全国大会(第34回)/サイエンスフィクションにおける人工知能描写の分析 https://t.co/Bi5YyunIou
4
0
0
0
協力ゲームHanabiにおける人間の個性とエージェントの評価の間にある関係の調査
うちの川越氏の発表!/2020年度 人工知能学会全国大会(第34回)/協力ゲームHanabiにおける人間の個性とエージェントの評価の間にある関係の調査 https://t.co/3jnDMdI3UH
【メモ】連載:「教養知識としてのAI」〔第6 回〕音声対話・画像認識AI のやさしい話 https://t.co/tOAyZVUK4U
【メディア掲載】 人工知能学会誌(2020年5月)の連載「教養知識としてのAI」で、#LINEBRAIN の音声対話・画像認識技術を紹介いただきました! LINE BRAINの砂金と佐々木が登場し、LINEが開発したAI技術を使って何ができるかを解説☝マンガでわかりやすいのでぜひご一読を☺️ https://t.co/r34dmQceQA https://t.co/9MbaLeFIKb
人工知能学会誌(2020年5月)の連載「教養知識としてのAI」で、LINEの音声対話・画像認識技術を特集頂きました。AIカンパニーの砂金と佐々木が漫画のキャラクターとして登場、LINEでの実装について解説しています。非会員の方も無料PDFでご覧頂けますので、ぜひご一読ください! https://t.co/OSy8ebXHGD
7
0
0
0
OA
VR=バーチャルリアリティーは、“仮想”現実か “virtual”の訳語からVRの本質を考える
https://t.co/VED0ku9K5O Virtualの訳語を考察した、「VR=バーチャルリアリティーは、“仮想”現実か」の全文、J-STAGEでも公開されています。ぜひご覧ください! #VRの訳語 #仮想現実
5
0
0
0
『AIの遺電子』に学ぶ未来構想術:2.貴方の考える未来社会像:2.5. はだかの耳,虫の声
人生最初で最後?のSFショートショートを #情報処理学会 誌1月号に寄稿しました! 自然音と聴覚ニューラルネットワークというニッチな題材です。 特集「『AIの遺電子』に学ぶ未来構想術」 寺島 (2020) はだかの耳,虫の声, 情報処理, 61(1): 34-35. https://t.co/BAqkDBd6S4
384
0
0
0
OA
資料のえじき ―ゾンビな文献収集
明日の近畿大学「現代文化論」で 紹介予定なのですが、 「ゾンビ」を題材にして、 文献検索について書いた文章 「資料のえじき -ゾンビな文献収集」 は、以下のURLから 無料でどなたでも ダウンロードしてご覧いただけます♪ 是非、充実の文献収集ライフを! https://t.co/pquTgA4ni4
18
0
0
0
OA
アーティクル SFの想像力を技術者・社会はどのように活用できるか─はるこん2018人工知能× SFセッションレポート─
プレ企画として人工知能学会に、はるこんでのパネル内容が掲載されております。これを見ると趣旨がわかるかなと思います https://t.co/rtiEq0m7I5 私にとって虚構・フィクションは人生に欠かせないものでした。このプロジェクトを通して、その少しでも恩返しできれば、と思っています
フォロー(2195ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1980ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)