Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
nin@元小英専科&ICT担当
nin@元小英専科&ICT担当 (
@nin222
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
教室学習文脈へのリアリティ付与について : ジャスパープロジェクトを例に
このJasper Projectの考え方が好きなので、どうしても教科書の問題を順になぞっていく(基礎問題→発展問題)やり方が本当にいいのかいつも迷ってしまう。 教室学習文脈へのリアリティ付与につい て一ジャスパープロジェクトを例に一 (鈴木, 1995) https://t.co/v3VPicotOQ https://t.co/cMV1oIvE0F
8
0
0
0
OA
児童のICT 操作スキルに関して教師が行う支援の経時的な変容の調査
RT @edstudio: 児童のICT操作スキルの指導に見通しが持てずにいる先生方のお役に立てればとの思いで書いた論文が早期公開されました。 三井 一希, 佐藤 和紀, 堀田 龍也(2022)児童のICT操作スキルに関して教師が行う支援の経時的な変容の調査.日本教育工学会論文…
27
0
0
0
OA
学習科学の起源と展開
RT @yuk110822: 学習科学って何?という方にお勧めしたい文献は色々あるけどネットで読めるコンパクトな論文「学習科学の起源と展開」はこの学問の特徴を理解するのに役立つはずなのでシェア。故三宅なほみ先生と静岡大学大島純先生の対談を私の指導教員である益川先生がまとめたもの…
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
小・中学校の探究的な学習の過程における「課題の設定」に関する研究
@nin222 横から失礼します。高等教育における探究的な学びを研究している院生です。海外の文献を踏まえた以下の研究報告が参考になるかもです。 https://t.co/Bva4go3Zil
7
0
0
0
OA
通常の学級における集団随伴性を含む介入パッケージが授業準備行動に及ぼす効果の検討――授業開始時の話の聞き方と準備物の用意の定着を目指した試み――
昨年行動分析学研究にてPublishした論文がJ-STAGEにて閲覧可能となりました。 私ども,こちら「グーチャレンジ論文」と呼んでおりまして,特に保幼・小学校で先生の話を聞くときに用いられる「先生のグーサイン」と集団随伴性などを含む介入パッケージの効果を検討しました。 https://t.co/pYyvO7yyr9
1
0
0
0
OA
教師は指名されていない児童の発話をどのように授業に活かすのか
【1日1本教育関連論文 20日目】 昨日寝落ちしたので今日は2本目 J-STAGE Articles - 「 教師は指名されていない児童の発話をどのように授業に活かすのか 」 https://t.co/ZWZXX7BF2T
13
0
0
0
OA
他の学習者に教えることによる学習はなぜ効果的なのか? ―5つの仮説とそれらの批判的検討―
【1日1本教育関連論文 19日目】 J-STAGE Articles - 「他の学習者に教えることによる学習はなぜ効果的なのか? 」 https://t.co/eHvyI3Oe54
27
0
0
0
OA
学習科学の起源と展開
学習科学って何?という方にお勧めしたい文献は色々あるけどネットで読めるコンパクトな論文「学習科学の起源と展開」はこの学問の特徴を理解するのに役立つはずなのでシェア。故三宅なほみ先生と静岡大学大島純先生の対談を私の指導教員である益川先生がまとめたものです
フォロー(2778ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(9034ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)