科学の本質(Nature of Science)に関する学習者の理解度を評価する方法についてシステマティックレビューを行った拙論文が公開されました。過去70年間に発表された69件の論文を分析して、評価の内容・方法・目的について議論しています。よろしければご覧ください。
https://t.co/zgWz6AiNPi
La naissance d'une approche collaborative au Japon
知識構成型ジグソー法の誕生
(homage to 三宅なほみ先生 )
こんな高品質な論文を<無料で>読めることに感謝して、何度も読み返しましょう。
https://t.co/zYH5cy2cPQ https://t.co/tAgY3hclQX
また森本は次のようにまとめています。
真正な学習とは「ありのままの学習(learning in wild)」を意味し、現実的な課題(真正な課題)と現実的な文脈を持った学習内容(真正な文脈)のもと現実に即した活動(真正な活動)によって進められる学習者による自律的な学習である
https://t.co/PxMDpTzWLi