農鳥 (@noutori_dake)

投稿一覧(最新100件)

ちょうどぴったりの論文を発見 タミル・ナードゥ州だけが唯一ヒンディー語教育に反対して未だにタミル語と英語のみを義務教育で扱っているとか… 「インドの言語政策と英語教育」榎木薗 鉄 也 https://t.co/YxfuNiJJ6x
RT @coda_1984: 興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
唐朝雲南経営史の研究(其三) -雲南経営の挫折- 藤沢義美 https://t.co/YkHLiBsmKo
RT @NDLJP: 中国で地域ごとに編纂される著作「地方志」。地域の歴史と現状を知る上で欠かせない情報源です。#アジア情報室通報 では、近年の地方志編纂の動向や当館での所蔵状況等を紹介しています。 「中国の地方志と国立国会図書館における所蔵状況―2022年 3月時点―」 h…
「チベット史における漢文史料の誤伝」、PDFファイルあるやんやったぜこれで読める https://t.co/Byfw7ll5Gj

お気に入り一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 施護伝考

施護の論文があった https://t.co/74XY1B0ijq
興味があったら読んでみてください。 阪倉篤義「公開講演 ヲカシの系譜」(国文学研究資料館『国際日本文学研究集会会議録』、1985年) https://t.co/nU8kRBcyQa https://t.co/Iw8ogGKzbG
大会特別講演)」『智山学報48』1999 真言密教の即身成仏に華厳思想がどのような影響を与えたかの試論。 廣澤隆之先生とのやりとりが面白い。 竹村牧男先生と清水高志先生と大正大学で岩田慶治の研究プロジェクトを作ったら良いのでは…… https://t.co/lF7hSYBKkf https://t.co/gGX9cjaJdV https://t.co/clh4IA7yU2
八尾 史「贍部洲はインド亜大陸か 求法僧の記述を中心に」『対法雑誌』2022 https://t.co/3qLN4pZzNf https://t.co/tsXFUJiCBD https://t.co/SD63jjlzF0
井上克人「西田哲学に於ける禅思想の特質」『国際禅研究 通号 2』2018 https://t.co/7vaEhTROO8█_id=17 西田幾多郎の思想に影響を与えたと考えられる中国仏教の体用論を、大乗起信論や北宗禅から南宗禅の展開を踏まえながら考察する。 https://t.co/lKY4ffYlEb https://t.co/v5ve6q66h0
小長谷有紀『モンゴルの春』(1991年刊) 内蒙古に暮らす遊牧民の春の家畜出産期1か月の滞在記録を綴った本。このリンク先の国立民族学博物館学術情報リポジトリで全文が無料公開されてる。最高 https://t.co/BqOuL340GG
③ 牛 黎濤 「日本による仏教文化導入の歴史の分析」(『仏教文化学会紀要21』2012) https://t.co/vGex2bZ38V 「日本仏教文化の特徴と変遷の軌跡(『仏教文化学会紀要23』2014) https://t.co/wiwRfMiWyB
https://t.co/2Y9B7N2aDU オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイ https://t.co/vVEdKKRWyu
中国で地域ごとに編纂される著作「地方志」。地域の歴史と現状を知る上で欠かせない情報源です。#アジア情報室通報 では、近年の地方志編纂の動向や当館での所蔵状況等を紹介しています。 「中国の地方志と国立国会図書館における所蔵状況―2022年 3月時点―」 https://t.co/JtTQq12mCy https://t.co/7ZNyWgILTD
はいこちらにも柳条湖や盧溝橋を知らない子が居ますね あと東南アジア諸国に於ける対日感情の緩和は戦後の経済成長やODA等「日本国」の賜物なんだからまずはコレ読んどけよ「大日本帝国」のカモレベルの頭しかねぇの分かってるけど https://t.co/ogi5hn9Wge https://t.co/uoR9x4Ge3g https://t.co/PWYQU7N8dY

フォロー(1407ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1470ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)