二胡と遊ぼう office SOMEIRO. m (@office_someiro)

投稿一覧(最新100件)

RT @riottooo: OYOYOの当時のことについて書かれている論文これでした。私も改めて読ませていただこうと思います。 アートと趣味縁の拠点における「非クリエイティブクラス」のハーフシフトについて : 札幌市のOYOYOゼミの事例から https://t.co/hA…
RT @akupiyocco: 岩本 美砂子(1997)「女のいない政治過程--日本の55年体制における政策決定を中心に (特集 女性と政策決定過程)」『女性学 』5号8-39頁 日本女性学会 WEB公開されてないのが残念すぎる『女性学』のバックナンバー… https://t…
RT @demauyo_tadaimo: 家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を裁量権の逸脱とし、教科書にそれらを記述し、学校で教えてもよいという司法判断を下したの h…

120 0 0 0 OA 萬葉集 20巻

RT @katotoru1963: 「令和」の出典は奈良時代の『万葉集』です。和歌の部分は万葉仮名による日本語ですが、「令和」の出典となった序文は #漢文 なので、唐や新羅の人も意味を完全に理解できます。奈良時代は国際的な時代だったのです。 https://t.co/npGfR…
RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
RT @rimotrue: @furumai_yoshiko (承前)最初は弾圧政策だったのが対ソ戦のために宣撫工作に変化していったとのこと。阿片中毒者が増加したのも事実のようです。ご参考までに! https://t.co/Y98KtJzO0B
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションで感心した新機能。書誌情報が削除された場合、旧URLにアクセスすると、例えば https://t.co/6tXz1YKXAk であれば「ご指定の資料に変更が生じました。新永続的識別子:~のデジタル資料をご利用ください…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @pririn_: 朝鮮よりだと左翼で、反朝鮮だと右翼という括りは戦後の新しい伝統なのですか?光仁天皇と百済王武寧の8代末裔の高野新笠の皇子であった桓武天皇も、神功皇后の先祖新羅の王子・天日槍神も無しなの? https://t.co/5aCMebtNbq https://…
RT @nekonoizumi: これすごい。PDFあり。 「キーワード: 支配的文化, 親文化, 示威的コミットメント, 官僚制, 擬似的家制度」 ⇒高橋豪仁「プロ野球私設応援団の下位文化研究」『体育学研究』Vol. 51(2006)No.2 https://t.co/6th…
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @hayakawa2600: これもたいへん面白かった。:橋迫瑞穂「「占い・おまじない」と少女:雑誌『マイバースデイ』の分析から」(宗教研究88(3), 2014)*PDF https://t.co/wpEgwinCqL
RT @hayakawa2600: これもたいへん面白かった。:橋迫瑞穂「「占い・おまじない」と少女:雑誌『マイバースデイ』の分析から」(宗教研究88(3), 2014)*PDF https://t.co/wpEgwinCqL
RT @morita11: "CiNii 論文 -  民話における怪異と児童文学における神秘をつなぐもの〜『ふたりのイーダ』にみる異界への回路〜" http://t.co/g7XzZk8KWb ※本文リンクあり

29 0 0 0 OA 京伝工夫小紋形

RT @marenostrum2: 1784年「狐をうまにのせたというより初午という事はじまったり」王子稲荷のお狐さまですね。王子土産いいなぁ。 http://t.co/Df91EjLs18 http://t.co/DjQmIeDjT8

お気に入り一覧(最新100件)

スッキリの放送がいかに酷いものか、これを読んだら理解できると思う。アイヌを侮辱する際にまさにあの言葉が使われてきたという歴史がある。   https://t.co/HSmqBRuKwb
ガクモンというのは大したもので、こういう総合的な研究成果があります。 「近世~近代日本における遊女・娼妓と遊廓社会の総合的研究」 https://t.co/aPqecy8Fdk https://t.co/kaMYnFAtsU
OYOYOの当時のことについて書かれている論文これでした。私も改めて読ませていただこうと思います。 アートと趣味縁の拠点における「非クリエイティブクラス」のハーフシフトについて : 札幌市のOYOYOゼミの事例から https://t.co/hANHAwGN9k #ぼうけん10周年
大阪大学のこの新しい青色無機顔料の研究、実はものすごくすごいのでは。ペーパーを見る限り、コバルトブルーよりも少し緑寄りの鮮やかな青で、耐熱性もUV耐性も高い。毒性の強い成分も含まず、優環境型。展色したらどんな色になるんだろう。ぜひ実用化してほしい…。https://t.co/c6hXooGBVU

113 0 0 0 OA 漱石全集

ホイットマンは夏目漱石によって日本に紹介されました。「文壇に於ける平等主義の代表者『ウォルト・ホイットマン』Walt Whitman の詩について」は下記のリンクから読めます。 https://t.co/XtMmZvIeUG https://t.co/Fc8z3FKyKo
かなり控えめにいって、この論文の立場を参考にしていただいたと思います。 CiNii 論文 -  医行為概念の検討 : タトゥーを彫る行為は医行為か (林美月子教授退職記念) https://t.co/pPc9ZBzRNQ #CiNii
高橋 孝次 -  稲垣足穂の〈文壇〉時代--〈登記〉と〈オリジナリティ〉 https://t.co/BbfotRweum

28 0 0 0 OA 古版佛像双六

メモ:[江戸後期]古版佛像双六 http://t.co/mgmDLeshnT http://t.co/4wDcrJpIxN

フォロー(1051ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(756ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)