haebaru (@haebaru)

投稿一覧(最新100件)

「犬種」のようなものとでも思っているでしょうのか。今どき「混血」だと。竹沢泰子氏の本を読むといいのですが、すぐ読めるこんな論文があります。https://t.co/NEV93vToNq https://t.co/QkCFHIuY2d
RT @noiehoie: 現にアメリカはそうしとる。 アメリカの議員の「給与」は安いが、下院議員も上位議員も、年間数億円の公費を使って数十人単位の秘書を雇っとる 出典:国立国会図書館 調査及び立法考査局「欧米主要国の議員秘書制度【第 3 版】」 https://t.co/rv…
RT @nagaoka_sun: @jpngonzalez @mediologic ご参考 https://t.co/nC343mb2ZV アイヌ文化の農耕は、ヒエ、アワ、キビ、オオムギなどの雑穀が作物であることである。北海道ではアイヌ文化以前の擦文文化においてもオオムギやキビ…
RT @noiehoie: そうか。これ夢洲やったんか…。 大阪市における東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性セシウム汚染:都市の廃棄物回収系による放射性物質の集積と環境浄化機能の評価 https://t.co/qyk6ls5ets
RT @HASSANKONAKATA: 単純な知識もアラビア語も読めなければムスリム社会で暮らしたこともない「素人」に比べれば遥かに上ですが研究者としてはお粗末です。それについて具体的に知りたい人は学会誌の書評をお読みください→ https://t.co/xPIfTocmjJ
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
@yk69968652 @zzTyV6vdCnkuLnm @jo_ta_haha この中の論文の一本でも読むといいですね。 https://t.co/S7TbX2q8jy
@Ikhtiandr_uouo @fukuchin6666 読めば。 紅野謙介(2014)「伊藤博文と安重根 ―テロリズムの地平―」、『子午線』 第63 巻 10 号 pp. 60-61. https://t.co/XRIm5NSz2O
@Long_Live_JSDF @noiehoie https://t.co/WcV47xT9W0
RT @claw2003: @kyodonohate ▼【補足情報】八千代市高津区での朝鮮人虐殺については日本人の目撃者がいて、その記憶に基づき遺骨が発掘された。 (@∀@)つ【参考】『オーラル・ヒストリーによる「生きた」歴史の再構築』 https://t.co/DdF7B2…
「満州の開拓団が田んぼ」 安東省のような、最南部の比較的寒さが厳しくなく低地がある所でしかできなかったのに。 https://t.co/x6IIqJAyCd https://t.co/s9N7lru8gZ
RT @Koichikodama: 滝澤三郎さんは元法務省職員。福山宏さんに至っては元東京入管局長。なんだ、この人選は。 福山さんのロングインタビューはここに掲載されています。考えのわかる部分を引用します。 https://t.co/4C4FptwBn4 #入管法案採決するな…
RT @hiranok: 18歳を成人と認め、選挙権を与えるなら、被選挙権の年齢も引き下げるべきだろう。https://t.co/D3zxCV8uVB
RT @hotaka_tsukada: 幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
トルコを主たるフィールドにして災害人類学を研究している筑波大の木村周平先生の2006年の論文です。今回の地震のこれからにも関連すると思い、一読していただければ幸いです。木村先生の他の論文、新しいものと東日本大震災に関するものもぜひ。 https://t.co/iULzUko3jl
@xtrmntr80 https://t.co/ZZSewWRN2c https://t.co/cUhyf4DcuO https://t.co/K04X4wy8fo https://t.co/NCYNieB3xy https://t.co/uZuEq9Q6IB https://t.co/saubWEc6H9 https://t.co/zOdtAXdYcy コミュニティと恥ずかしいことを書いてますが、とりあえず二風谷に行って自論を道端で演説してみたらいいと思いますよ。
@xtrmntr80 https://t.co/ZZSewWRN2c https://t.co/cUhyf4DcuO https://t.co/K04X4wy8fo https://t.co/NCYNieB3xy https://t.co/uZuEq9Q6IB https://t.co/saubWEc6H9 https://t.co/zOdtAXdYcy コミュニティと恥ずかしいことを書いてますが、とりあえず二風谷に行って自論を道端で演説してみたらいいと思いますよ。
RT @Koichikodama: 先覚の皆さんは、1969年、1971年、1972年、1973年と4回に亘り入管法改悪を阻止し、廃案に追い込んだそうです。 さて、もう一踏ん張りしましょうか。 https://t.co/jVFG9XQXdk
@XawqdN6IAvqrjI3 「朝鮮民族」ではない韓国籍の人も朝鮮人になりますね。そもそも民族呼称の問題はとても根深く、安易なヘイトにつながります。自分で勉強してください。この論文は端緒にすぎません。ではさようなら。 https://t.co/QRIC7uUREN
RT @yoko_counter: かおりさん、これを書くのに14年かかったとおっしゃっていましたが、それくらいかかるだろうなという内容。「おわりに」は、ほんと祈るような気持ちを感じました。 「あるアイヌの『共生』の内実 : 貝沢正の二風谷ダム問題に関する記録から」 http…
@buttoiyatsu @Scarlet_Coral @fukuchin6666 @studying_Ainu @tomoyuki12151 @ibuki_teika @riceshower_star @go2sleep_ver3 @2a508_f @tarotaro2007 @Tsuruga60k @f4mcrash @eF9sL3qSYtRknBm @rosswise @RABDe500 @doranekonyan3 @oberstein_hund @PASONEKO @ochimushadm @sakamata_48ti @swu82963813 @paxedo @mabow01 @nemuihitonemu @riceshower03 @ushikaw @usk_kato @rock36422461 @pueteen2 @utchie @ringomk2 @hanageClimber @JunkoKyoto @radagast09 @loveGame7cc @NangaParbatHB @power_growing @booksmany @takitaro2 @h1ganhen0kake84 @kondohi @Keyama_T @CbfSWAy6okbaZAT @Junito04899663 @ohsuuironairo @4YxXNTKAXUcngEw @pardeza7 @poirot_mustache @daikonmoti_moti @asadakojiselva こんな研究もあります。北大の北原先生が参加。 「先住民族研究形成に向けた人類学と批判的社会運動を連携する理論の構築」 https://t.co/5XcXXCaT3E
@tarotaro2007 @riceshower_star @eF9sL3qSYtRknBm @fukuchin6666 @studying_Ainu @buttoiyatsu @tomoyuki12151 @ibuki_teika @go2sleep_ver3 @2a508_f @Tsuruga60k @f4mcrash @rosswise @Scarlet_Coral @RABDe500 @doranekonyan3 @oberstein_hund @PASONEKO @ochimushadm @sakamata_48ti @swu82963813 @paxedo @mabow01 @nemuihitonemu @riceshower03 @ushikaw @usk_kato @rock36422461 @pueteen2 @utchie @ringomk2 @hanageClimber @JunkoKyoto @radagast09 @loveGame7cc @NangaParbatHB @power_growing @booksmany @takitaro2 @h1ganhen0kake84 @kondohi @Keyama_T @CbfSWAy6okbaZAT @Junito04899663 @ohsuuironairo @4YxXNTKAXUcngEw @pardeza7 @poirot_mustache @daikonmoti_moti @asadakojiselva 読め。 https://t.co/aojOeW9uOO
@kamikazesakura7 @icharin_ それは「歴史学」ではない。まず、これを読んで批判してみたらいかがか。 https://t.co/lUaBZvrp00 https://t.co/MxUIqkAenJ
RT @tas3cdw: いい加減なことを書いているな。原著論文 https://t.co/aktDu7MNGr を読むと、関東縄文人よりも北海道縄文人の方がアイヌとの遺伝的距離が近いことがちゃんと書いてある。
RT @hayakawa2600: 同書は、国立国会図書館デジコレ個人送信でタダで読めるので、ホンモノの翼賛川柳をぜひ堪能していただきたいものです。https://t.co/8IfuDfCdbc
@swu82963813 @buttoiyatsu @fukuchin6666 @nemuihitonemu @hanageClimber @PASONEKO @Scarlet_Coral @doranekonyan3 @sakamata_48ti @sao_nifu @ibuki_teika @riceshower_star @ochimushadm @Buffaloes1989 @Witchy37429216 @Keyama_T @sorufeiju_ @hagehageRX @pueteen2 @kinta0118 @hosotaka @usk_kato @princeskyway @kondohi @QP_honey99 @Romuska_ @fujifuji0929 @asadakojiselva @kidayoshipiko @RABDe500 @okadavinci @tomoyuki12151 @JTMDPhD1 @spranisan @Aotearoa218 @JunkoKyoto @pardeza7 @mm_ii_cc @TwitCasting_UQ @ponpoko02004 @pueteen_sub @M11316314 @realAlmondfish @newmakkiki @2a508_f @LHqK83CIm2Y8AGf @shishinosenzi @tokohakodate @ochunselva @Takaj_izo うそだな。 https://t.co/anwPf4mVNV https://t.co/8qBkvBByg1 https://t.co/CORkAAqrlF
RT @tcv2catnap: 「1987年に全国弁連が結成され、2015年12月までの28年間で関係弁護士や消費生活センターが受けた相談は約 3 万3,800件、被害金額は約1,177億円にのぼる」(山口広「検証・統一教会=家庭連合」塚田穂高書評) https://t.co/…
RT @torapocodan: @gypsyu @rinda0818 韓国は在韓永住外国人の地方参政権を認めています。ウソだと思うなら、こちらをお読みくださいね。 【韓国】 「永住外国人への地方参政権付与の現状と今後の展望」(国会図書館・海外立法情報課) https://t…
RT @LXkUwNddLyXWQ89: 今から約50年前、北海道の押しだす歴史観があまりにも明治の開拓者に偏りすぎで、アイヌのことも、江戸時代以前の北海道のことも、囚人労働のこともきちんと取り上げるべきだとする批判が起こったのは事実です。この件については、内藤隆夫先生の論文を…
RT @hwtnv: この研究は,科研費(基盤B)「戦前・戦中の報道写真を用いたストーリーテリング・デジタルアーカイブのデザイン」として採択されています。 https://t.co/DgzwVk2kx7
@hanageClimber @doranekonyan3 @k2Bo5rRSaaJaDk5 @keiz43kassy @buttoiyatsu @pueteen_sub @pueteen2 @tomoyuki12151 @riceshower_star @JunkoKyoto @usk_kato @ibuki_teika @Scarlet_Coral @fukuchin6666 @sunnyplace1964 @Romuska_ @fujifuji0929 @ochimushadm @sakamata_48ti @nemuihitonemu @PASONEKO @Witchy37429216 @Buffaloes1989 @Keyama_T @tamashin40_c @katakorinaoshi1 @ro_oka @kondohi @shishinosenzi @RABDe500 @newmakkiki @tokohakodate @kuro_neko_kakko @ochunselva @Takaj_izo @ponpoko02004 @doku_dango1984 @pardeza7 @m77seijinn @2a508_f @gogoichi @princeskyway @Japangard @ishiitakaaki @komatsumikihide @otokita @gerogeroR 何人犠牲者が出てるんでしょう。 「水豊ダム建設に代表される大規模河川事業は、植民地的性格を色濃く持っている。現地住民に配慮しない強権的な大規模事業であったからこそ、朝鮮は「技術の実験場」として最新技術の導入がなされた。 そうです。 https://t.co/F7p3eCV1Rh
RT @moroshigeki: この話は、岩本通弥先生の「「文化立国」論の憂鬱: 民俗学の視点から」(『神奈川大学評論』42, 2002)https://t.co/tDm6AflLGH の受け売り。
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  南部仏印進駐とフランス https://t.co/NwTGfBYsfl #CiNii

22 0 0 0 OA 古事記伝

@asadakojiselva 国会図書館でどうでしょう。 https://t.co/GDQ5LDZds9
@realAlmondfish @ochimushadm @0Qa2VrDhT8wvuKU @ibuki33 @HifumiItsumi @dororich_r @shugo2019 @walleye_pollack @nagayamanaga @personaema @tadao_ka @furapink_dgsv @zy1ISySYdaeRILB @qP2pkQtwwG0vgnN @kentahakku @power_growing @jCjmmlgiyjxYQ1C オックスフォード客員教授もあやしいかもしれません。2016年に大学間の交流プログラムで5か月滞在だそうです。 https://t.co/9CIFlSDCzq
@realAlmondfish @ochimushadm @0Qa2VrDhT8wvuKU @ibuki33 @HifumiItsumi @dororich_r @shugo2019 @walleye_pollack @nagayamanaga @personaema @tadao_ka @furapink_dgsv @zy1ISySYdaeRILB @qP2pkQtwwG0vgnN @kentahakku @power_growing @jCjmmlgiyjxYQ1C 科研費をもらってまともなリサーチもしてるみたいですが、発表したのが『週刊新潮』と『新潮45』なんですよ、いかんでしょう。このリサーチから派生して妄想を爆発させている構図が見えてきます。 https://t.co/WgQUVr24z8
RT @bokukoui: 私の恩師の鈴木淳先生が、江華島事件の当事者の軍艦・雲揚の報告書が後日日本に都合のいいように改竄された、という話をされていたのを思い出します。今検索したら、この資料紹介に詳細が載っているようです。 https://t.co/3e4zyHlZO6
RT @ef2818: 松沼美穂「フランスの「解放」と「帝国」―植民地現地人兵の戦争貢献に対する本国政府の姿勢―」 これは本当に凄いので読んでね。そんでもって、少し他国との比較をしてみる。 https://t.co/tRYgjVNJqE
@Keyama_T 他の国の憲法にもあるぞ!というヤカラには、「まずよく見ろよ、ウチの政府のありさまをよ、これよく読んで〈緊急事態〉とは何なのかをよく考えろ」と。 https://t.co/kBXwB1Bncq
RT @hayakawa2600: アウシュビッツの人体焼却炉の件、最初に知ったのはこの論文だった。PDFでタダで読めます:フォルクハルト・クニッゲ編(柴嵜雅子訳)「「最終的解決」の技術者たち」:『国際研究論叢』(大阪国際大学紀要) 21(3), 149-164, 2008-0…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  報徳主義思想の展開と国家政策の課題--京都における地方改良運動を通して https://t.co/LGnXrzJdQU #CiNii
RT @hayakawa2600: 是澤博昭「日本学童使節のイベント化とその政治的利用 満州国と少女・少年」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第206集、2017年3月)。公開されているので無料で読めます(PDFへ直接リンク))https://t.co/mKXfItw7UQ
RT @tsysoba: 七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(200…
RT @HASSANKONAKATA: シーア派とイランの「勧善懲悪」については、古いものですが拙稿もご笑覧ください→ https://t.co/9MAkohu4PU
@OBksd @jo_ta_haha @xwtwm5LGNRFAn3M @levtrotstruck @FZR400RRnyan @hudodebedebe そんなことを書いているとバ○だと思われるぞ、○カにされないよう、ここにある論文をまず読めばいい。もしかしたら少しは賢くなれるかもしれないぞ。 https://t.co/St4O9kw7ce
RT @ogugeo: 昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の…
伊藤氏が「専門」とする「進化政治学」の、我が国における「パイオニア」で早稲田大学教授の森川友義氏の論文、スゴイですよ…。 「特定の政治制度内外における政治行動を遺伝的行動から検証できる」(p. 232) だそうです。 https://t.co/GVtqv023DR https://t.co/xu5eIserbg
RT @masanorinaito: 「水の日」だっていうから、オアシス農村の水資源管理に関する古い論文を探してみた
RT @moroshigeki: この話は、岩本通弥先生の「「文化立国」論の憂鬱: 民俗学の視点から」(『神奈川大学評論』42, 2002)https://t.co/tDm6AflLGH の受け売り。
RT @RD_TS: @tcv2catnap https://t.co/vu91PYe5EQ 「政治的エピソード記憶と習慣的投票参加」岡田陽介氏紀要論文 『政治的関心や有効性感覚,政治知識といった要因では習慣的な投票参加がもたらされないことこら,裏を返せば過去の投票の記憶や投票…
@asadakojiselva 寛政8 年(1796)の『和泉名所図会』では、「仁徳天皇陵」、「反正天皇陵」として描かれています。ナスとはずいぶん違います。 https://t.co/FG7kL18wLE
@asadakojiselva 享和元年(1801)の『河内名所図会』では、すでに「応神天皇陵」として描かれてますな。 https://t.co/Q5aLPW0uIg
@Midnigh45114110 学べば。 https://t.co/CnqsUahTq1 https://t.co/wyqdqa10zN https://t.co/ub2QdWOAve まだまだゴマンとある。
@Midnigh45114110 学べば。 https://t.co/CnqsUahTq1 https://t.co/wyqdqa10zN https://t.co/ub2QdWOAve まだまだゴマンとある。
@Midnigh45114110 学べば。 https://t.co/CnqsUahTq1 https://t.co/wyqdqa10zN https://t.co/ub2QdWOAve まだまだゴマンとある。

18 0 0 0 OA 議員立法序説

@eF9sL3qSYtRknBm @riceshower03 @fukuchin6666 @buttoiyatsu @nemuihitonemu @oberstein_hund @booksmany @sumikko_Rocket @takitaro2 @utchie @radagast09 @tomoyuki12151 @sakamata_48ti @hanageClimber @doranekonyan3 @h1ganhen0kake84 @Scarlet_Coral @PASONEKO @kondohi @711zvMVcPCNP8Fv @JunkoKyoto @Keyama_T @CbfSWAy6okbaZAT @Junito04899663 @ohsuuironairo @ibuki_teika777 @4YxXNTKAXUcngEw @power_growing @go2sleep_ver3 @usk_kato @pueteen2 @rock36422461 @pardeza7 @poirot_mustache @daikonmoti_moti @2a508_f @asadakojiselva @linglingn90 @IY0EKF2kHV137if @hihiuzaidarui @jrw700 @Monomon37777738 図々しい、これくらいすぐ読めるだろう、「普通」はね。 https://t.co/i6rb7ni2AZ
@asadakojiselva @jo_ta_haha どぞ。 https://t.co/F247sHV2Np
RT @hayakawa2600: このうち、「アジア・太平洋戦争最末期の学校体育政策に関する一考察:文部省による通牒を手掛かりとして」(日本体育・スポーツ・健康学会『体育学研究』61(2)、2016年 https://t.co/TvQhSxBbFt)は、文部省が出した通牒を軸…
@seiji_2017 @nana77rey1 @geroroosamu_g @DREAMER_K007 @YukikoPool @hdr_mck @Ys_Category @hanamiz01467525 @ggxKMOi7vBSwt6k @csyuvMhPcpyuLE1 @cosmicworld000 @saya_fairyland @NangaParbatHB @deoratore2019 @VNrespectFN @foresight1974 @lovelovelady01 @NwFle6q9vQTXb4q @emuneko_gmail @tosiho @A_Schnee_S @AkNiigata @uzai_ossan @myca65212702 @MHkaQvkbFfvxM9d @seapower2020 @utchie @Syedo_Zard @F2qtiBR8JSKRk1F @Phiwaber @kenken500d @retarpaskur @taku8717893011 @CwpTBjqHIwuEnyf @C0bgXPMXaSi0cMO @hhb_yori @comolynn @jupiterthunder_ @koujirou_1977 @EL7777777 @komugi59332018 @ahiruouji これでも読めばいかがか。くだらないサイトや書き込みなんかやめて。そうすると存在価値がなくなるのかな。 https://t.co/dPpaYfIMtD
RT @AinuHateCounter: 『二風谷ダム裁判の記録 アイヌ民族ト゚ン叛乱』https://t.co/L0CfqIJ6xz #アイヌ #Ainu
@xMySyal6ngwEvPa @Booskachan_Ver2 https://t.co/y1hxE2nueB https://t.co/O8eZ8Dndms https://t.co/3jMFmoE2tb https://t.co/q8dGrXcK13 https://t.co/PAgdBlRlvv https://t.co/c6TlFYjRMt https://t.co/GDxOh5hMZ0 https://t.co/ByHmdhHYCo And much more studies.
@xMySyal6ngwEvPa @309Maichin @fukuchin6666 読めばいい。 https://t.co/3KKFRLvQkF
@retnuh_sWJS こんなお手軽なものを張っていい気になっても仕方がない。実際にどのような文脈の中で流通しているかを考えたらいい。 https://t.co/pjViZcYKId https://t.co/C112fzLYIk https://t.co/05Gv6qSQ0Z
@retnuh_sWJS こんなお手軽なものを張っていい気になっても仕方がない。実際にどのような文脈の中で流通しているかを考えたらいい。 https://t.co/pjViZcYKId https://t.co/C112fzLYIk https://t.co/05Gv6qSQ0Z
ガクモンというのは大したもので、こういう総合的な研究成果があります。 「近世~近代日本における遊女・娼妓と遊廓社会の総合的研究」 https://t.co/aPqecy8Fdk https://t.co/kaMYnFAtsU
@HANBAY1964 @uirousakura アメリカの教科書には、日系人強制収容のことが掲載されている。 https://t.co/sD8fZrTQkK
RT @Cristoforou: こんな論文が。去年出たばかりのやつだ。/CiNii 論文 -  吉本新喜劇の創造性と事業システム : 組織における自由と規律の視点からの考察 https://t.co/3VZbZuxMEr #CiNii
RT @emigrl: え、なにラムザイヤー1993年にこんなの書いてたの https://t.co/rnbFWkx6WV もし親に一方的に売られたのであれば、すぐに廃業して逃げればそれで済んだ、売った親が借金を取り立てられるだけ。しかし逃げたのはごく僅かなので、つまり親に売ら…
RT @Cristoforou: #jawp J-STAGEで無料ダウンロードできるようになったのに、著者名がえらいことに。「北村紗衣、日下九八、吉本秀之、藤本大士」でひとりの人間扱い。/ラウンドテーブル ウィキペディアと科学史 : 知識とコミュニケーションを考える 日本科学史…
@i_poter @fukuchin6666 @ekesete1 @hero4sonm2t2 @tomoyuki12151 @teika_ibuki @yuzukosyo7869 @UODFw7BtoUYXub2 @JunkoKyoto @nemuihitonemu @kounodanwawoma1 @payottelu @ponpoko02004 @Scarlet_Coral @pardeza7 @PASONEKO @doranekonyan3 @utchie @_1500yen @2goRPeSy5hsxd37 @1GL4OVVvq1S3HEm @Aurelius_aug @Douzodouzo_ @Keyama_T @kerry_kinger @sakamata_48ti @Romuska_ @kimpoliticsaka @louis_cyphre666 @shishinosenzi @Zero06422098 @nobuakagijoka @nyanhechan @pikaru_1207 @rock36422461 @eve02kai @0Qa2VrDhT8wvuKU @usk_kato @LgE71H4oQlyrW1g @den198804 @tonkiti_now @ibuki_33333 @kazy0021 @kokorou3777 @KEPPY331481 @karusatonotora @Makrele06 @nobinobijuku @h1ganhen0kake84 @margo200110 読めばいい。 https://t.co/zq8wefUufQ
@kerry_kinger @fukuchin6666 @doranekonyan3 @tomoyuki12151 @i_poter @ekesete1 @hero4sonm2t2 @teika_ibuki @yuzukosyo7869 @UODFw7BtoUYXub2 @JunkoKyoto @nemuihitonemu @kounodanwawoma1 @payottelu @ponpoko02004 @Scarlet_Coral @pardeza7 @PASONEKO @utchie @_1500yen @2goRPeSy5hsxd37 @1GL4OVVvq1S3HEm @Aurelius_aug @Douzodouzo_ @Keyama_T @sakamata_48ti @Romuska_ @kimpoliticsaka @louis_cyphre666 @shishinosenzi @Zero06422098 @nobuakagijoka @nyanhechan @pikaru_1207 @rock36422461 @eve02kai @0Qa2VrDhT8wvuKU @usk_kato @LgE71H4oQlyrW1g @den198804 @tonkiti_now @ibuki_33333 @kazy0021 @kokorou3777 @KEPPY331481 @karusatonotora @Makrele06 @nobinobijuku @h1ganhen0kake84 @margo200110 読めばいい。 https://t.co/zq8wefUufQ
@keppy331482 @LbogN2JnL7yq2Wd https://t.co/dee9DbjezN
@keppy331482 @LbogN2JnL7yq2Wd https://t.co/JDragFdV5Q
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC6cbkT #CiNii 力の弱い少数者の被害が行政面でも医療面でも軽視されるという,未発見時代と類似した社会的特…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  近代日本における身体の国民化と規律化 https://t.co/uvuAetrqZo #CiNii こっちが素晴らしい論考。
RT @tcv2catnap: 俺にクソ投げてきたのも何かの縁だろ。 勉強しな。 https://t.co/w25lojdDAx
@NaraAkinara @xiongmao53 ちゃんと読めば。北海道大学総合博物館研究報告。 https://t.co/hvN09EefhL' 「民族」とハプログループの違いが理解できないのなら、無理しないほうがいい。
RT @akabishi2: これは面白そうな論文。 国立歴史民俗博物館研究報告 第193集 2015年2月 大和ミュージアム設立を契機とする呉市周辺の観光変化 https://t.co/ZtdIMw5a9k
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  朝鮮学校の戦後史と高校無償化 (特集 高校無償化制度と朝鮮学校) https://t.co/5PoSn0HAu2 #CiNii
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  軍事研究の中の科学者:─731部隊の科学者とその現代的意味 https://t.co/WIMGT4qrYF #CiNii
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  描かれた特攻と事実のあいだ (特集 戦争と特攻隊) https://t.co/qtHpCWwu0S #CiNii 山田朗な、これは公開にしてほしい。
RT @hwtnv: 「情報の科学と技術」に寄稿した「東京五輪アーカイブ1964-2020: 1964年大会資料の“フロー”化と記憶の継承」がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/QPUAyHxrLb
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  イタイイタイ病の加害・被害・再生の社会史 https://t.co/vLuKDxyPAU #CiNii
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  関東大震災時の「レイピスト神話」と朝鮮人虐殺 : 官憲史料と新聞報道を中心に (特集 関東大震災90年 : 朝鮮人虐殺をめぐる研究・運動の歴史と現在(2)) https://t.co/zVcyEylfE1 #CiNii
RT @tcv2catnap: J-STAGE Articles - オーラル・ヒストリーによる「生きた」歴史の再構築 : 関東大震災の朝鮮人虐殺における聞き取りの聞き取りを通じて(<特集2>JOHA10周年 いまオーラル・ヒストリーを問いなおす) https://…
RT @hayakawa2600: 西沢勇志智『炭素太功記』すごい。国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能:https://t.co/L4Po6Hiaa8
@shakyyyn @crac_north このレポートを読んで、そういう正当化だけしかないとしたら、そうとうなナニです。下でも読めばいい。まあ、物を知らないんだから黙ってたほうがいい。 https://t.co/2EqOOMjG5t https://t.co/WWlR1ZQGEA
@shakyyyn @crac_north このレポートを読んで、そういう正当化だけしかないとしたら、そうとうなナニです。下でも読めばいい。まあ、物を知らないんだから黙ってたほうがいい。 https://t.co/2EqOOMjG5t https://t.co/WWlR1ZQGEA
@kahori23443488 @litera_web これ読んでみたら。 https://t.co/DfNgqWM4Mm https://t.co/p4AKKiK0J5 https://t.co/kKh1F3KUEo わりと新しい調査研究ですよ。
@kahori23443488 @litera_web これ読んでみたら。 https://t.co/DfNgqWM4Mm https://t.co/p4AKKiK0J5 https://t.co/kKh1F3KUEo わりと新しい調査研究ですよ。
@kahori23443488 @litera_web これ読んでみたら。 https://t.co/DfNgqWM4Mm https://t.co/p4AKKiK0J5 https://t.co/kKh1F3KUEo わりと新しい調査研究ですよ。
@michanteiundayo @keiki22 難しい論文ではないから、これでも読めば。 https://t.co/mMQFXYTTT6

お気に入り一覧(最新100件)

@doranekonyan3 私が以前読んだ論文より。課題もあるようですが、韓国ではこんな感じで。 地震の数は日本より2桁少ないです。 https://t.co/fLXDmcl1v4 https://t.co/O5zzBzIAyC
日本の識字率の例 「鹿児島県の調査では,明治17年自己の姓名を書けない男子は66.5%,女子は96.0%」(124頁)https://t.co/bpBpMMU9IH https://t.co/MSExh01MAW
@jpngonzalez @mediologic ご参考 https://t.co/nC343mb2ZV アイヌ文化の農耕は、ヒエ、アワ、キビ、オオムギなどの雑穀が作物であることである。北海道ではアイヌ文化以前の擦文文化においてもオオムギやキビの栽培活動がおこなわれていたことが発掘調査から明らかである。
そうか。これ夢洲やったんか…。 大阪市における東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性セシウム汚染:都市の廃棄物回収系による放射性物質の集積と環境浄化機能の評価 https://t.co/qyk6ls5ets
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
@kayoubi0093 @hiroppe3rd @rosswise @gIgDeCo3RqK6yI6 @kanaT8v8Ja @dMUAYFRBv6GsJZx @usuoguraizumo @Nagare63025632 @nagatachomugen @V0HFg4pfurfbNh4 @AARKdbWeK7hQeCV @DAI_ETTOU ■「毎日新報」1943年5月13日付朝刊3面 中学生を推進隊に/京畿道でも国語奨励具体案決定 私立学校に重点を置いて、街中でも家庭でも国語を常用しない学生がいるときは、学校当局と連絡を取って厳重に処罰すると共に(177頁) https://t.co/D5JkBWkDJz
@kyodonohate ▼【補足情報】八千代市高津区での朝鮮人虐殺については日本人の目撃者がいて、その記憶に基づき遺骨が発掘された。 (@∀@)つ【参考】『オーラル・ヒストリーによる「生きた」歴史の再構築』 https://t.co/DdF7B2PGvC #オタクだからこそ差別を許さない https://t.co/fffre029ly
本堂毅・平田光司・尾内隆之・中島貴子(編)『科学の不定性と社会―現代の科学リテラシー』 https://t.co/gCdmlYcHv5 なんと書評が藤野裕子。
>戦勝国が一方的に日本を裁いた極東軍事裁判は、国際法違反です。現在においても、非難されてます。 https://t.co/v2AOlqb4l2 「戦後政治史の中の戦争責任問題」吉田裕 「事実,東京裁判では,天皇や天皇との関係が深い「穏健派Jの免責が実際に行なわれたのである」 昭和帝disる国粋極右か。珍種だな https://t.co/P6Ihip6jlB
このくらいは確認しましょう。 「発見された甲状腺癌については現行の医療水準のなかで手術適応に関する基準を設けている。」 「福島での手術例に関して,過剰診断を裏付けるような術後病理結果は出ていない,ということがいえる。」 https://t.co/7Gkf0rTAHN https://t.co/GCoh2twJSh
佐藤雄基さんの御成敗式目論といえば、「御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き」 はとても面白いので、新書が待ちきれない人は予習をどうぞ。 https://t.co/TyKcpP0NmX
滝澤三郎さんは元法務省職員。福山宏さんに至っては元東京入管局長。なんだ、この人選は。 福山さんのロングインタビューはここに掲載されています。考えのわかる部分を引用します。 https://t.co/4C4FptwBn4 #入管法案採決するな #修正協議ではなく廃案を #入管法改悪反対 #野党の対案審議しろ 1/4 https://t.co/0qDwE1Z8fa
『早稲田大学高等学院研究年誌』67に「丹波の石清水八幡宮寺領荘園 -諸国石清水領荘園概説(一)-」を執筆しました。諸国の石清水領荘園について概説する企画の第一弾です。別媒体でも同企画の論文を発表する可能性があるので、通し番号を振っておきました。 https://t.co/9ha4UKEvhX
18歳を成人と認め、選挙権を与えるなら、被選挙権の年齢も引き下げるべきだろう。https://t.co/D3zxCV8uVB
@88_svx 重金属としても、水銀やカドミウム同様毒性は強いようですね。 https://t.co/s1dxP8X7ET

5 0 0 0 OA 印度概観

@aizawamimi @GRAN_F_10 日本は朝鮮語を無くそうとしたが、イギリスは現地語による教育を認めた ■満鉄東亜経済調査局編「印度概観」1943年 「インドの初等学校には、英語初等学校、土語初等学校の二種類がある」(575頁)https://t.co/dfmvObi1FE
宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録された海軍軍縮、第一次上海事変、戦争観及び人事を中心にして」 https://t.co/X8Hh74eMKi
村一番の韓国博士君へ ■日本人の3分の1は日本語が読めない!? 量産される「AI未満人材」 2019.10.25 https://t.co/7DjfOxxJtH ■DSM-IVの付録Ⅰでは、対人恐怖症を日本における文化特異的な恐怖症と述べ、その英語表記を“taijin kyoufushou”としている。(44頁の注) https://t.co/hY2bPX3t1m https://t.co/UAkCVGMhyH

13 0 0 0 OA アイヌ教育史

@iRPyGxtVsIA1fgF @ponpoko02004 公金を今の十倍くらい投下して、言語のゆりかごやテ・アタランギ法を駆使して頑張らないと難しいでしょうね。 アイヌ教育史 https://t.co/F4IugVD1ar 吉田巌は,ア イヌ教育の実践者であるばか りで はな く,ア イ ヌ語,ア イヌ民族学の研究者で もあ った.吉 田 は教育実践 と研究 との接点… https://t.co/R1sqCUI8w5
幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
井本将来「環太平洋連帯構想の展開とPECCの設立 : 外相大来佐武郎の役割に焦点を当てて」『同志社法學』74:6(2022)https://t.co/iH7Su8n6ZC
日本メディアによる戦争報道に関する研究はこちらなど(2019年、同僚によるものでした) 白戸「日本メディアの戦争報道 : アフリカ紛争報道の特質に関する考察」https://t.co/tOKI0NjIpD
@riekohayakawa 結構あるんですよ。 論争史に関してまとめたものもあります。 (・ω・) https://t.co/lX6WNfbXr3

10 0 0 0 OA 行政法

@kiseki_seitai @Booskachan_Ver2 植民地で合ってます ■美濃部達吉「岩波全書 行政法Ⅰ」1933年 第一篇 第一章 第四節 殖民地の官制  茲に植民地と称するのは、朝鮮・台湾・樺太・関東州・南洋群島の五を指すものである。此等の各植民地はそれぞれ其の特別の行政法を有って居るもので(54頁) https://t.co/0o1TLJLW30
先覚の皆さんは、1969年、1971年、1972年、1973年と4回に亘り入管法改悪を阻止し、廃案に追い込んだそうです。 さて、もう一踏ん張りしましょうか。 https://t.co/jVFG9XQXdk
定義にこだわらないのが一流です 生命科学諸分野は生命の定義なしに,生命を対象とした研究をしている.・・・ 「生命は定義するより,研究する方がやさしい」.これが生命科学分野の研究者の立場であり,生命は「定義しなくても,見ればわかる」のである.(112頁) https://t.co/AXVTUK5aRB https://t.co/idElSc1Wd0
去年の日本文化人類学会研究大会発表要旨集にもこういうものがあるようです。北海道教育大札幌校の百瀬響さんと、岩見沢校の岩澤孝子さんですか。 樺太アイヌの歌と踊りについて、最近まで「ほぼ伝承断絶状態に」? J-STAGE Articles - 樺太アイヌ文化継承の試みについて https://t.co/Diy8Rm8pri
かおりさん、これを書くのに14年かかったとおっしゃっていましたが、それくらいかかるだろうなという内容。「おわりに」は、ほんと祈るような気持ちを感じました。 「あるアイヌの『共生』の内実 : 貝沢正の二風谷ダム問題に関する記録から」 https://t.co/znmhg0uLuU
@doranekonyan3 @Witchy37429216 @fukuchin6666 @07Adachi @michiru_888 @Tsuruga60k @riceshower_star @yosato14799564 @haebaru @buttoiyatsu @sakamata_48ti @oberstein_hund @eF9sL3qSYtRknBm @cawaiikumasan @PASONEKO @go2sleep_ver3 @f4mcrash @tomoyuki12151 @qqolea @CpgUwAUTee4DPoa @ibuki_teika @2a508_f @tarotaro2007 @studying_Ainu @rosswise @Scarlet_Coral @RABDe500 @swu82963813 @paxedo @mabow01 @nemuihitonemu @riceshower03 @ushikaw @usk_kato @rock36422461 @pueteen2 @utchie @hanageClimber @JunkoKyoto @radagast09 @loveGame7cc @NangaParbatHB @power_growing @booksmany @takitaro2 @h1ganhen0kake84 @kondohi @Keyama_T @CbfSWAy6okbaZAT 20年前の研究発表やけどもその後どうなったか、特に反感を持ってる人がどういう傾向になったかがなんとなく想像できるよね。彼がそうなのかは分からないけども。 https://t.co/SjM0yWHnOO
【論文等回顧:184】「民国期における私塾と塾師教導―江蘇省・浙江省の動向を伝えるいくつかの史料―」(『アジア教育史研究』31、2022.3、pp.83-96)【資料紹介】https://t.co/V7Y6boqLYF
@himakane1 興味深い本をありがとうございます。こちらで読めますね(要・国会図書館本登録ログイン)。 大正大震災大火災 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/2wCstpjmkV
いい加減なことを書いているな。原著論文 https://t.co/aktDu7MNGr を読むと、関東縄文人よりも北海道縄文人の方がアイヌとの遺伝的距離が近いことがちゃんと書いてある。 https://t.co/vqHeNjccbW
黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https://t.co/m7osMKBoGt https://t.co/a01aX6kEIp
@SgVnYDTilrYxxpm @haebaru @sakamata_48ti @buttoiyatsu @hanageClimber @Keyama_T @fujifuji0929 @fukuchin6666 @doranekonyan3 @ibuki_teika @PASONEKO @Witchy37429216 @tomoyuki12151 @riceshower_star @ponpoko02004 @pueteen2 @Buffaloes1989 @ochimushadm @usk_kato @pueteen_sub @Scarlet_Coral @M11316314 @JunkoKyoto @RABDe500 @realAlmondfish @newmakkiki @2a508_f @LHqK83CIm2Y8AGf @Romuska_ @kondohi @shishinosenzi @tokohakodate @ochunselva @Takaj_izo @doku_dango1984 @pardeza7 @gogoichi @princeskyway @Japangard @ishiitakaaki @komatsumikihide @otokita @pinaikara 「女性天皇は天皇を廃止するためのとっかかり」というのはとても興味深いですね! https://t.co/vZFa2VeJgl
同書は、国立国会図書館デジコレ個人送信でタダで読めるので、ホンモノの翼賛川柳をぜひ堪能していただきたいものです。https://t.co/8IfuDfCdbc
「1987年に全国弁連が結成され、2015年12月までの28年間で関係弁護士や消費生活センターが受けた相談は約 3 万3,800件、被害金額は約1,177億円にのぼる」(山口広「検証・統一教会=家庭連合」塚田穂高書評) https://t.co/zGTkJAuWPP 30年放置だからほぼ全世代横断的だと思うんだけどね。知らないんだ。
@gypsyu @rinda0818 韓国は在韓永住外国人の地方参政権を認めています。ウソだと思うなら、こちらをお読みくださいね。 【韓国】 「永住外国人への地方参政権付与の現状と今後の展望」(国会図書館・海外立法情報課) https://t.co/wYkzm56A9p
入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
今から約50年前、北海道の押しだす歴史観があまりにも明治の開拓者に偏りすぎで、アイヌのことも、江戸時代以前の北海道のことも、囚人労働のこともきちんと取り上げるべきだとする批判が起こったのは事実です。この件については、内藤隆夫先生の論文を見ると言い。https://t.co/ZuumbdixYr
日本機械学会誌 統計で読む "経済・産業の動き" https://t.co/M9SNdkAGPl 「生産性の指標である一人当たりGDPにおいて、日本は1995年から2000年にかけ世界2~3位であった」 https://t.co/F6c2shsksB
書評が話題なので拙著に対して書かれたものを紹介。賛同する人もいるだろうが、対立を作り出すための事実誤認が酷く(e.g.僕はまず映画館で観る)映画の誤認OKと居直るのも作り手への冒涜、問題なのは学会誌の「査読」を通過していること。日本のアカデミアの実態がわかる。https://t.co/vxfX2gitlL
ほんの少しだけ気になっていたアレ、公開されたのか! 中村宙正「オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』3(2021) https://t.co/RMCUsSJD8Z https://t.co/zfpHOuH6jU
この研究は,科研費(基盤B)「戦前・戦中の報道写真を用いたストーリーテリング・デジタルアーカイブのデザイン」として採択されています。 https://t.co/DgzwVk2kx7
@tokohakodate @Witchy37429216 @sakamata_48ti @PASONEKO @doranekonyan3 @Keyama_T @ochimushadm @Scarlet_Coral @ibuki_teika @buttoiyatsu @hanageClimber @nemuihitonemu @usk_kato @fukuchin6666 @kuro_neko_kakko @ochunselva @haebaru @pueteen2 @Takaj_izo @ponpoko02004 @ro_oka @doku_dango1984 @RABDe500 @pardeza7 @JunkoKyoto @Buffaloes1989 @newmakkiki @fujifuji0929 @pueteen_sub @Romuska_ @m77seijinn @2a508_f @gogoichi @princeskyway PDFの10ページあたり読んだら。 で、外国人に対する生活保護が違憲だと言ったのは誤りだと訂正するのかな? https://t.co/3D8QYPHioy
@power_growing @pueteen2 @HifumiItsumi @fukuchin6666 @rimirinarisa @buttoiyatsu @kinta0118 @Ys_Category @haebaru @CentOS_Ohashi @uTMCnYabOZcRgWa @kamikazesakura7 @sakura_elegant3 @centerofroad_ @doranekonyan3 @shugo2019 @hDWawz9g8202dVA @chihihirokota @QP_honey99 @neko_no_mi_mi @PASONEKO @asadakojiselva @ochimushadm @sobakuite @TISM06235734 @park1964 @radagast09 @ibuki33 @realAlmondfish @willmura @princeskyway @joshispa @Sagra_2015 まったく意味のない表です。法務大臣も国会図書館も「世界的に見て夫婦同氏を義務付けている国は 我が国だけ」と答えています。https://t.co/WG6lvTwyFm 「ファミリーネーム」とは生まれた時親からもらった父系の名字で、結婚後にそれを配偶者と共有する文化のない国も多いです。 https://t.co/TmrCqGdfQW
CiNii 論文 -  南部仏印進駐とフランス https://t.co/NwTGfBYsfl #CiNii
映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 https://t.co/eBknfmMrYx

16 0 0 0 OA 大田南畝集

「雨が降ったら仕事を休んで、『文選』を肴に酒を飲むのが楽しみ」の男のエピソードの出所を久しく思い出せなかったが、大田南畝『仮名世説』だった。国立国会図書館デジコレで『大田南畝集』(有朋堂文庫)をDLできたのでいつまでも楽しめるわ。https://t.co/oy16D9JBVM
「トランスサイエンス」を言う前に(これはあえて「前に」)、単に「科学」が圧倒的に不在であることはいくら強調しても強調しすぎることはない。 https://t.co/VcMZHAZQj5
別のものを探して偶然見つけた論文。これまた興奮を覚える面白さ:村瀬敬子「ラジオの料理放送にみる「主婦」の統合と分断:1930年代を中心にして」(佛教大学社会学部「社会学部論集」第51号、2010年):PDFへのリンクあり https://t.co/kz0vFwjfLY
私の恩師の鈴木淳先生が、江華島事件の当事者の軍艦・雲揚の報告書が後日日本に都合のいいように改竄された、という話をされていたのを思い出します。今検索したら、この資料紹介に詳細が載っているようです。 https://t.co/3e4zyHlZO6
松沼美穂「フランスの「解放」と「帝国」―植民地現地人兵の戦争貢献に対する本国政府の姿勢―」 これは本当に凄いので読んでね。そんでもって、少し他国との比較をしてみる。 https://t.co/tRYgjVNJqE
以前、日本会議の講演会に呼ばれて行ってしまった百瀬響氏も、旭川アイヌの先祖供養の儀礼について論文を書いている。 https://t.co/dRNwHaodke
沙流アイヌの先祖供養の儀式については、こんなに詳しい記録がある。 https://t.co/OFliLhoCH9
アウシュビッツの人体焼却炉の件、最初に知ったのはこの論文だった。PDFでタダで読めます:フォルクハルト・クニッゲ編(柴嵜雅子訳)「「最終的解決」の技術者たち」:『国際研究論叢』(大阪国際大学紀要) 21(3), 149-164, 2008-03 https://t.co/CKM7VVNUcj
CiNii 論文 -  報徳主義思想の展開と国家政策の課題--京都における地方改良運動を通して https://t.co/LGnXrzJdQU #CiNii
国力の限界を超えたので社会が荒廃したんです。一度滅びたという感じですね。戊申詔書は実効性なく、報徳運動と地方改良運動となります。 「報徳主義思想がもつ特徴は,通俗性・非政治性・没主体性・組織化などである。さらに報徳主義思想は宗教化という過程もたどる」 https://t.co/LGnXrzJdQU https://t.co/thd3QpuHKN
後で読む。 北岡伸一「支那課官僚の役割」政軍関係の再検討のために https://t.co/cTEYQsLutx
是澤博昭「日本学童使節のイベント化とその政治的利用 満州国と少女・少年」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第206集、2017年3月)。公開されているので無料で読めます(PDFへ直接リンク))https://t.co/mKXfItw7UQ
これも興味深い: 疎開保育園というアジール : 戦時下における「民主的保育」の系譜 https://t.co/EzfgeldOR1 #CiNii
大西茜さん、しぶい研究ですね……:写真資料が語るもの : 公主嶺小学校同窓会写真アルバムより https://t.co/ageDqnhEEZ #CiNii
興味深い論文を見つけたが、J-STAGEがメンテ中でまだ読めぬ:「満洲」における幼児教育の展開――満鉄経営幼稚園の事例から https://t.co/pmibdAB3n9 #CiNii
七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(2008-03) p. 265 - 321 https://t.co/bzauXq7fSS
シーア派とイランの「勧善懲悪」については、古いものですが拙稿もご笑覧ください→ https://t.co/9MAkohu4PU https://t.co/9YfyazVwMd
昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の論文 https://t.co/MiiYDKJMAY https://t.co/RXv3Jmud7y
塚田穂高 2020「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」『上越教育大学研究紀要』40-1:263-274。 大学紀要掲載の拙稿、知らぬ間に約1,100ダウンロードいただいたみたいで…。ありがとうございます!!読み放題ですので、引き続きお願いします! https://t.co/RxNhq6D3zk
「水の日」だっていうから、オアシス農村の水資源管理に関する古い論文を探してみた

788 0 0 0 OA 植民地統治論

日本も植民地を持っていた 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/ebDVm4lIAj https://t.co/2qrvJLjbaf
梅原猛等による日本文化論に「経済的優位に基づく優越意識の正当化」「ナルシスティックな自己賛美」があるというのは、島薗進先生の「日本人論と宗教: 国際化と日本人の国民的アイデンティティ」 https://t.co/LiRgfXHyzf が早くから指摘している。
この話は、岩本通弥先生の「「文化立国」論の憂鬱: 民俗学の視点から」(『神奈川大学評論』42, 2002)https://t.co/tDm6AflLGH の受け売り。
例えばあのパール判事は英国が作ったカルカッタ大学を卒業して弁護士になった、つまり英国がインドに近代的教育を与えた。 日本は真似ただけ 英領インド1935年の小学校数 20万373校 https://t.co/r5tiEIaVaf https://t.co/FWpeVkkeWW https://t.co/CBx43M2wi2
戦前は朝鮮台湾などを「植民地」と呼んでいた。 また統治=すばらしいと思ってるようだが、欧米も統治をした> 伊東敬「英国の植民地統治方式」1942年 目次:二 英統治策の實相 目次:四 英國の直轄領統治について 目次:五 三準自治領の英統治について https://t.co/BLZv95dJTZ https://t.co/9AOhgjeJ3x https://t.co/BHwLmhOWdf
@Nou_YunYun @tcv2catnap 収納場所が変更になって〼 「記憶」の無人島・軍艦島 : 廃鉱の島・長崎県端島 柴田 弘捷 https://t.co/GWAHEYRYy7

788 0 0 0 OA 植民地統治論

日本も植民地支配した側> 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/ebDVm4lIAj https://t.co/HyHyu9gpWC

788 0 0 0 OA 植民地統治論

日本も植民地支配した> 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/ebDVm4lIAj https://t.co/iU5iPcRzdW
オランダ領東インド(現インドネシア)の赤字例 外務省調査部「蘭領印度民族史」1935年 「一九二七年を最後として黒字の跡を断ち爾来赤字財政に悩んで居るのである」(201頁) https://t.co/Y2WN2lgn3j https://t.co/cKBNW8qBXz https://t.co/noPmwVzghM
CiNii 論文 -  水害リスクコントロールの実態と土地利用規制を通じた課題に関する研究:建築基準法39条による規制に着目して https://t.co/RgXvD28AYW #CiNii
@eF9sL3qSYtRknBm @nemuihitonemu @utchie @sakamata_48ti @fukuchin6666 @hanageClimber @manbou3261 @JunkoKyoto @ohsuuironairo @oberstein_hund @power_growing @doranekonyan3 @usk_kato @booksmany @sumikko_Rocket @pueteen2 @haebaru @buttoiyatsu @takitaro2 @radagast09 @tomoyuki12151 @h1ganhen0kake84 @Scarlet_Coral @PASONEKO @kondohi @711zvMVcPCNP8Fv @Keyama_T @CbfSWAy6okbaZAT @Junito04899663 @ibuki_teika777 @4YxXNTKAXUcngEw @go2sleep_ver3 @rock36422461 @pardeza7 @poirot_mustache @daikonmoti_moti @2a508_f @asadakojiselva @linglingn90 @IY0EKF2kHV137if @hihiuzaidarui @jrw700 @Monomon37777738 ちなみに2005年にオランダは法改正して同性婚者でも海外からの養子縁組を認めている。 https://t.co/2YIoXL1PK6
例えばあのパール判事は英国が作ったカルカッタ大学を卒業して弁護士になった、つまり英国がインドに近代的教育を与えた。 日本は真似ただけ 英領インド1935年の小学校数 20万373校 https://t.co/r5tiEIaVaf https://t.co/yjmMKYR7VG https://t.co/ksj3aLnvzk
どうもネトウヨは国語が苦手だった人が多くて「統治とはすばらしいものだ」と思ってるようだが、欧米も統治をした> 伊東敬「英国の植民地統治方式」1942年 目次:二 英統治策の實相 目次:四 英國の直轄領統治について 目次:五 三準自治領の英統治について https://t.co/BLZv95dJTZ https://t.co/ZigrztiT3j
@tcv2catnap https://t.co/vu91PYe5EQ 「政治的エピソード記憶と習慣的投票参加」岡田陽介氏紀要論文 『政治的関心や有効性感覚,政治知識といった要因では習慣的な投票参加がもたらされないことこら,裏を返せば過去の投票の記憶や投票への義務感によって習慣的・惰性的に投票に参加し続ける有権者ともなりうる』
例えばあのパール判事は英国が作ったカルカッタ大学を卒業して弁護士になった、つまり英国がインドに近代的教育を与えた。 日本はそういう欧米のやり方を真似ただけ 英領インド1935年の小学校数 20万373校 https://t.co/r5tiEIaVaf https://t.co/rzhC5KpamW https://t.co/38vu7RasZV

フォロー(288ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1210ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)