オレオレオレだよオレ (@ororeoredayoore)

投稿一覧(最新100件)

木川田朱美・吉田光男・辻慶太「有害図書データベースの試作と有害図書の分析 」 https://t.co/4YURFFwVaQ 2010年頃の学会発表。その後の話が聞かれないところを見ると頓挫したというところなのだろうか。いまだにないんだよなあ、そういうもの。
平山朝治「〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告」 https://t.co/0bV8Furvvk 「思われる」だらけだわ、法律用語が無茶苦茶だわ…なんで誰も止めずに公表されてるんだ、これ。

2 0 0 0 性の法律学

承前) 具体的には、 角田由紀子『性の法律学』 https://t.co/9cTKeWybcd 晴野まゆみ『さらば、原告A子』 https://t.co/pIvXswIkke らへんが図書館で見易い。その他もあるので https://t.co/QNXvGyB6eR あたりから手繰られたし。
承前) 具体的には、 角田由紀子『性の法律学』 https://t.co/9cTKeWybcd 晴野まゆみ『さらば、原告A子』 https://t.co/pIvXswIkke らへんが図書館で見易い。その他もあるので https://t.co/QNXvGyB6eR あたりから手繰られたし。
星周一郎「サイバーセキュリティへの刑事法的対応に関する一考察 」 https://t.co/yw865GjkWm 読んだ。ウィルス罪についてはちょろっと。その他も含め、簡潔にまとめた報告書的なノリ。そして微温的な雰囲気にするっと顔を出す前田イズム。
水野正「刑法168条の2不正指令電磁的記録に関する罪の一考察」 https://t.co/23PNk3cP72 読んだ。「コンピュータプログラム(ファイルを含め)」という短い文字列(84頁)に、なんかエッセンスが詰まってるっていうか。そして、ciniiで読めるあのへん関係、なんとこれだけ。
つづき3補足3 神田将「図解による憲法のしくみ」初版(2013) https://t.co/VqvugQ2xEM

1 0 0 0 人権

つづき3補足2 初宿他「いちばんやさしい憲法入門」第4版(2010) https://t.co/UuCArFMkvm渋谷他「憲法Ⅰ 人権」第4版(2010) https://t.co/tEdjYnn2Kg 小島他「憲法概観」第7版(2011) https://t.co/xHC0QqC4Nn 芦部信喜「憲法」第五版(2011) https://t.co/KNa2MjGUDO (つづく

1 0 0 0 憲法概観

つづき3補足2 初宿他「いちばんやさしい憲法入門」第4版(2010) https://t.co/UuCArFMkvm渋谷他「憲法Ⅰ 人権」第4版(2010) https://t.co/tEdjYnn2Kg 小島他「憲法概観」第7版(2011) https://t.co/xHC0QqC4Nn 芦部信喜「憲法」第五版(2011) https://t.co/KNa2MjGUDO (つづく

1 0 0 0 憲法

つづき3補足2 初宿他「いちばんやさしい憲法入門」第4版(2010) https://t.co/UuCArFMkvm渋谷他「憲法Ⅰ 人権」第4版(2010) https://t.co/tEdjYnn2Kg 小島他「憲法概観」第7版(2011) https://t.co/xHC0QqC4Nn 芦部信喜「憲法」第五版(2011) https://t.co/KNa2MjGUDO (つづく
つづき3補足2 初宿他「いちばんやさしい憲法入門」第4版(2010) https://t.co/UuCArFMkvm渋谷他「憲法Ⅰ 人権」第4版(2010) https://t.co/tEdjYnn2Kg 小島他「憲法概観」第7版(2011) https://t.co/xHC0QqC4Nn 芦部信喜「憲法」第五版(2011) https://t.co/KNa2MjGUDO (つづく
つづき3補足 見た書籍について ついでがあったときにそこにあったものを適当に見ただけなので、とりあえずこんなものである。略記気味。 伊藤真「伊藤真の日本一わかりやすい憲法入門」(2009) https://t.co/sKEIMw8E1F (つづく
角田由紀子とゆかいな仲間たちがその裁判で果たした役割は、 晴野まゆみ『さらば、原告A子』 https://t.co/pIvXswIkke 原山擁平『セクハラの誕生』 https://t.co/OCOllTiJiH あたりを参照されたい。知らんとは言わせんよ。
角田由紀子とゆかいな仲間たちがその裁判で果たした役割は、 晴野まゆみ『さらば、原告A子』 https://t.co/pIvXswIkke 原山擁平『セクハラの誕生』 https://t.co/OCOllTiJiH あたりを参照されたい。知らんとは言わせんよ。
牟田某は、講演で、日本最初のセクハラ裁判について語る。佐賀にいた自身も関わったことを含め、フェミニズムの戦果として。そこで語られるのは正義の勝利である。 原告の著書 https://t.co/ixWEbfB5Rc を読むと、正義が踏みにじったものが見えたりする。だが牟田は、都合の悪い話はしない。
三成美保「LGBTI(いわゆる性的少数者)の権利保障をめぐって<招待講演録>」 https://t.co/19abrx7EZ6 さすが大物は違う。ツィフェミ的なアレなことは言っていない。あと、講演録ということなので、細部を突付くのはアンフェアだろうからやめておく。
渡辺真由子「性的有害情報に関する実証的研究の系譜」 情報通信学会誌30巻2号(2012年9月) https://t.co/EpR5OmKYGw CGの語に注がつく。つまり、CGを知らない読者を想定しているということである。注には、「コンピューター・グラフィックスの略。」とだけ書かれる(86頁)。色々すごい。
渡辺真由子「性的有害情報に関する実証的研究の系譜 ~従来メディアからネットまで」 情報通信学会誌30巻2号(2012年9月) https://t.co/EpR5OmKYGw 自称博士論文の原型がある。注では新聞記事を日付と紙名だけで示したり、辞書を引いたり、クソどうでもいい語句説明を入れたり。そして(つづく
渡辺真由子「性的有害情報に関する実証的研究の系譜 ~従来メディアからネットまで」 情報通信学会誌30巻2号(2012年9月) https://t.co/EpR5OmKYGw えっらい久々に眺めている。これにも剽窃臭い書き方がある。誰か対照してくれんもんかのう。(他力本願
つづき9)そして、それが要約としてもおかしいことを確認されたい。原典 https://t.co/USTr6SAHtG は、頻度と是認度の比例関係を示していない。二群の対照しか行っていないからである。渡辺は、ここまで念入りに自説を補強している。
@ororeoredayoore あ、これ、参照先は https://t.co/0E3XdG9gJN です。
福富護「雑誌メディアに見られる性表現と男女描写」 https://t.co/Fe62J8Zu9h これの検索語は有害図書以外。この論文は、ある時期の雑誌各種の分析なので、世間で語られた事象にはまるっきり繋がらない。
前田稔”公立図書館における児童の「保護」について” https://t.co/12W7LP9Qia 素人向けの簡単な説明といった雰囲気で、芋蔓そのものがあんまりない。なお、このシリーズはここまで今世紀。やっぱり判例にならんといぢってもらえんもんだなあ。
杉原周治「ドイツ青少年保護法における有害図書規制」 https://t.co/pylDc9mN96 題目通りドイツの話なので、日本の現象に繋がる線はなし。
松村芳明「判例評釈 : 福島県青少年健全育成条例による有害図書類の規制に関する判決」 https://t.co/CHp5eeL7g4 判例評釈なので、条例のざっとした説明と他も含む判例への言及が中心で、別途検索された文献(詳細未確認)が多少言及されているけれど独自の太い芋蔓はなさげ。
RT @MxIxTxBx: ▼「戦後憲法は日本の権力者、抑圧者、搾取者、差別者に押しつけられた」とポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS、#ポルノ会)https://t.co/DUgNq5LqrO ちなみにPAPSの母体となったAPP研の角田由紀子弁護士は「改憲して皇室廃止を…
セックスワークサミット出演を断った事情 1—ホワイトハンズの何が問題か 1-(松沢呉一) https://t.co/HZJzF7FLPi 簡単に紹介されている草山論文が誰でもすぐ読める https://t.co/tlZfEryXEq のでとりあえず読んでみる。
近江龍一他2「ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング」 https://t.co/xW9uH2kBJO 何をもって猥褻としたかと境界線上の判断例について言及がない。仮説の提示にすらならない駄論文である。発表要旨だからそこまでというなら致し方なしか。
平川和子「ことばで人を包むという仕事」 https://t.co/xq8fleIrq6 この方法論と洗脳セミナーはいったい何が違うのか…というあたりを細かく考えてみたい。
経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の1例 https://t.co/AvV52yyGw1 世の中には症例の種を自ら作る方もいるんだなぁ…ああ判例もかw
山岡規雄・元尾 竜一「諸外国における戦後の憲法改正【第4版】」 https://t.co/KuPYo6wZxY 2014年のものである。改めて読むと勉強になるというか、そりゃそうだよなというべきか。
渡辺富久子「【ドイツ】売春に従事する者の権利を保護するための法律」 https://t.co/f8iYulDh2j 外国の立法誌の記事である。いずこも変わらぬようで、独自の正義に基づく主張が五月蝿いようである。
後藤 弘子「絶望の共有からの出発 ─フロアとのやり取りに触発されて─」 https://t.co/InM3e2boLU 木嶋佳苗事件を美しい建前に沿って語る一方で加藤智大を性差別の文脈で断罪する出だしでもうおなかいっぱい。(つづく
公明党の方が仰せの有害図書には、これ https://t.co/11IIR7aDwC とかこれ https://t.co/p8wPwSgGE0 とかこれ https://t.co/e2mY8Rf1II なんかは含まれるんですやろかという素朴な疑問。
公明党の方が仰せの有害図書には、これ https://t.co/11IIR7aDwC とかこれ https://t.co/p8wPwSgGE0 とかこれ https://t.co/e2mY8Rf1II なんかは含まれるんですやろかという素朴な疑問。
公明党の方が仰せの有害図書には、これ https://t.co/11IIR7aDwC とかこれ https://t.co/p8wPwSgGE0 とかこれ https://t.co/e2mY8Rf1II なんかは含まれるんですやろかという素朴な疑問。
1/6 角田由紀子「書評 -中里見博『ポルノグラフィと性暴力 -新たな法規制を求めて』」(2008年) https://t.co/fl7wXNTJ2H について。
岡野八代「現代における「希望」の在処 -ハンナ・アーレントと『想起の政治』」(2007年) https://t.co/EoIRl4NAa5 を読んだ。(しばらくつづく
岡野八代「現代における「希望」の在処 -ハンナ・アーレントと『想起の政治』」(2007年) https://t.co/EoIRl4NAa5 を読んだ。(しばらくつづく
岡野八代「現代における「希望」の在処 -ハンナ・アーレントと『想起の政治』」(2007年) https://t.co/EoIRl4NAa5 を読んだ。(しばらくつづく
岡野八代「現代における「希望」の在処 -ハンナ・アーレントと『想起の政治』」(2007年) https://t.co/EoIRl4NAa5 を読んだ。(しばらくつづく
岡野八代「現代における「希望」の在処 -ハンナ・アーレントと『想起の政治』」(2007年) https://t.co/EoIRl4NAa5 を読んだ。(しばらくつづく
中里見博「ポスト・ジェンダー期の女性の性売買 -性に関する人権の再定義」(2007年) https://t.co/5z6QU0mFjY に目を通してみた。(つづく
中里見博「ポスト・ジェンダー期の女性の性売買 -性に関する人権の再定義」(2007年) https://t.co/5z6QU0mFjY に目を通してみた。(つづく
中里見博「ポスト・ジェンダー期の女性の性売買 -性に関する人権の再定義」(2007年) https://t.co/5z6QU0mFjY に目を通してみた。(つづく
中里見博「ポスト・ジェンダー期の女性の性売買 -性に関する人権の再定義」(2007年) https://t.co/5z6QU0mFjY に目を通してみた。(つづく
中里見博「ポスト・ジェンダー期の女性の性売買 -性に関する人権の再定義」(2007年) https://t.co/5z6QU0mFjY に目を通してみた。(つづく
RT @JuuichiJigen: 小保方晴子氏の博士論文の審査員は、  常田聡 早稲田大学教授  武岡真司 早稲田大学教授  大和雅之 東京女子医科大学教授  Charles A. Vacanti (チャールズ・A・ヴァカンティ) ハーバード大学教授 の4人です。 http…

3 0 0 0 婦人新報

一部で大人気の婦人新報って、所蔵館がえらく少ないんだなぁ…とかそんなことを確認する朝。 http://t.co/kXFMNNk7eQ
前田稔「公立図書館における児童の『保護』について」京都大学生涯教育学・図書館情報学研究4号200503 http://t.co/Ip99gFHxft 。あっさりとした、言わずもがなの事項の再確認にとどまる雰囲気の簡潔なアレ。【シリーズ最近読んだもの】
吉川仁「『有害』図書規制と『図書館の自由』」中京大学教養論叢34巻1号199307 http://t.co/fLn451OWSX 。 ポルノ漫画への注視と図書館への着眼は斬新かも知れないとかそういうアレ。【シリーズ最近読んだもの】
吉川仁「『有害』図書規制と『図書館の自由』」中京大学教養論叢34巻1号199307 http://t.co/fLn451OWSX 。 ポルノ漫画への注視と図書館への着眼は斬新かも知れないとかそういうアレ。【シリーズ最近読んだもの】
吉川仁「『有害』図書規制と『図書館の自由』」中京大学教養論叢34巻1号199307 http://t.co/fLn451OWSX 。 ポルノ漫画への注視と図書館への着眼は斬新かも知れないとかそういうアレ。【シリーズ最近読んだもの】
吉川仁「『有害』図書規制と『図書館の自由』」中京大学教養論叢34巻1号199307 http://t.co/fLn451OWSX 。 ポルノ漫画への注視と図書館への着眼は斬新かも知れないとかそういうアレ。【シリーズ最近読んだもの】
CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究 http://t.co/OsSTFNjH0O #CiNii オレだよオレはどんな推定をされるなんだろうか…(どきどき
東野充成「児童買春・児童ポルノ処罰法立法過程に見る子ども観 」共栄学園短期大学研究紀要21号2005年3月 http://t.co/0HJXPQvocq 。非法学系からの、法律論に深入りしない分析ぶりの痒いところに手が届き切らない感じがアレ。【シリーズ最近読んだもの】
東野充成「児童買春・児童ポルノ処罰法立法過程に見る子ども観 」共栄学園短期大学研究紀要21号2005年3月 http://t.co/0HJXPQvocq 。非法学系からの、法律論に深入りしない分析ぶりの痒いところに手が届き切らない感じがアレ。【シリーズ最近読んだもの】
東野充成「児童買春・児童ポルノ処罰法立法過程に見る子ども観 」共栄学園短期大学研究紀要21号2005年3月 http://t.co/0HJXPQvocq 。非法学系からの、法律論に深入りしない分析ぶりの痒いところに手が届き切らない感じがアレ。【シリーズ最近読んだもの】
東野充成「児童買春・児童ポルノ処罰法立法過程に見る子ども観 」共栄学園短期大学研究紀要21号2005年3月 http://t.co/0HJXPQvocq 。非法学系からの、法律論に深入りしない分析ぶりの痒いところに手が届き切らない感じがアレ。【シリーズ最近読んだもの】
東野充成「児童買春・児童ポルノ処罰法立法過程に見る子ども観 」共栄学園短期大学研究紀要21号2005年3月 http://t.co/0HJXPQvocq 。非法学系からの、法律論に深入りしない分析ぶりの痒いところに手が届き切らない感じがアレ。【シリーズ最近読んだもの】
曽我部真裕「青少年健全育成条例による有害図書類規制についての覚書」京都大学法学論叢170巻4-6号(2012年3月)。入手は容易 http://t.co/YwtRS3jwHj 。その方面に詳しいと食い足りないが素人には難しいんじゃないかな…【シリーズ最近読んだもの】

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(801ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(490ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)