Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
yasn
yasn (
@ouvsv
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
RT @sibucho_labo: 【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど…
156
0
0
0
OA
我友
RT @bunshimura: はらがへる 死んだきみのはらがへる いくら供へても 一向供物はへらない 酒をぶつかけても きみは怒らない。 けふも僕の腹はへる、 だが、きみの腹はへらない。 (室生犀星「供物」) ◆5/11は萩原朔太郎の命日◆ 室生犀星「供物」所収の『我友』…
34
0
0
0
OA
川瀬巴水版画集
いいなあ。 川瀬巴水版画集. 2 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/qM0gaob8Er
20
0
0
0
OA
都市の水・エネルギー利用が水域に及ぼす熱影響のモデル化と東京都区部下水道への適用
⇒ 1.排水温度が水域に影響を及ぼすことは研究されて確認されている。 >都市の水・エネルギー利用が水域に及ぼす熱影響の モデル化 https://t.co/81i3bDvkF2 2.グッピーの定着も確認されていたうえにその起源も。 https://t.co/QhHxjgsiLN ⇒
28
0
0
0
OA
mtDNA のD-loop 領域の塩基配列より推定された日本におけるグッピー Poecilia reticulata の起源
⇒ 1.排水温度が水域に影響を及ぼすことは研究されて確認されている。 >都市の水・エネルギー利用が水域に及ぼす熱影響の モデル化 https://t.co/81i3bDvkF2 2.グッピーの定着も確認されていたうえにその起源も。 https://t.co/QhHxjgsiLN ⇒
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
126
0
0
0
OA
怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み
RT @ktgis: と思ったら 既にE-journal GEOに掲載されていた。 J-STAGE Articles - 怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み https://t.co/OVzrIwSf5M
447
0
0
0
タピオカに就て
RT @shoemaker_levy: CiNii収録の最古のタピオカ論文(1925年) https://t.co/bbKV5BiLbF https://t.co/BDKssgZHpn
33
0
0
0
IR
罪と贖罪の神話 : 「シン・ゴジラ」「風の谷のナウシカ」から考える「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 罪と贖罪の神話 : 「シン・ゴジラ」「風の谷のナウシカ」から考える「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」(溝部 宏二ほか),2018 https://t.co/M1jirJe774
12
0
0
0
アクションリサーチとは?(<特集>アクションリサーチ)
RT @ynbr: 木原くんのプロジェクトは社会学のアクションリサーチをデザインリサーチに応用したもの。リサーチサイクルの中に「デザイン」が挿入されている。俯瞰的な視点でアクションリサーチの歴史を日本語でまとめた論文の1つがこれ。 https://t.co/EtuCeIsy4i
16
0
0
0
IR
コミュニケーション教育としてのボードゲームの開発
RT @canetti1960: ボードゲームとコミュニケーションについての論文 https://t.co/uxXtNNIGC6 を読んでいた。 弟がボードゲームをすっぱりやめてしまった時に「他人が他人であることが面白い」と言ったのは1つの正解だと思う。
237
0
0
0
OA
蛮カラ奇旅行
RT @kunotakahiro: 1908年(明治41年)刊行、星塔小史の「蛮カラ奇旅行」 国立国会図書館のデジタルコレクションで発見して(https://t.co/BHomkf2gjZ )さっそく読んでる。『坊っちゃん』刊行の2年後、か。 https://t.co/7qr…
418
0
0
0
神への気付き--宇宙が神に変わるとき
RT @ceekz: 「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」から始まる研究報告(紀要論文) http://t.co/3CwLOS1eTx
お気に入り一覧(最新100件)
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど大切かよくわかるね! https://t.co/w933cpyMVA https://t.co/xd8NkSA78k
156
0
0
0
OA
我友
はらがへる 死んだきみのはらがへる いくら供へても 一向供物はへらない 酒をぶつかけても きみは怒らない。 けふも僕の腹はへる、 だが、きみの腹はへらない。 (室生犀星「供物」) ◆5/11は萩原朔太郎の命日◆ 室生犀星「供物」所収の『我友』は⬇️ https://t.co/iK7IrOgErg
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
126
0
0
0
OA
怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み
と思ったら 既にE-journal GEOに掲載されていた。 J-STAGE Articles - 怪異の類型と分布の時代変化に関する定量的分析の試み https://t.co/OVzrIwSf5M
68
0
0
0
OA
心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化
以前地理学会で発表されていたこれが元かな? J-STAGE Articles - 心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化 https://t.co/1vy07gyr3v
4
0
0
0
たわみ角法の誕生とその展開
たわみ角法の誕生とその展開 https://t.co/Dvs42n5yB3 応用力学の本邦における受容と発展って誰かまとめてたっけ。大正あたりが知りたいが、どうも引っかからん。 たわみ角法のこの話は知ってる人は知ってるが、日本に5人くらいしかいなさそう^^;
4
0
0
0
OA
「構造工学」教育に技術史をどう活かすか
「構造工学」教育に技術史をどう活かすか https://t.co/4ubrSOvHQy 良くまとまってて面白い。 いまだに、オイラーの座屈理論がどうやって出てきたか不思議でならん。その時代から150年くらいたたないと、座屈が問題になるスレンダーな部材は生まれていない。
12
0
0
0
OA
日本の戦前建築界におけるジョン・ラスキン受容に関する研究
大会PDなどでラスキン受容に興味をもたれた方へ。 「日本の戦前建築界におけるジョン・ラスキン受容に関する研究」も無料で公開されてます。 https://t.co/LSS4FxuMAR
16
0
0
0
IR
コミュニケーション教育としてのボードゲームの開発
ボードゲームとコミュニケーションについての論文 https://t.co/uxXtNNIGC6 を読んでいた。 弟がボードゲームをすっぱりやめてしまった時に「他人が他人であることが面白い」と言ったのは1つの正解だと思う。
237
0
0
0
OA
蛮カラ奇旅行
1908年(明治41年)刊行、星塔小史の「蛮カラ奇旅行」 国立国会図書館のデジタルコレクションで発見して(https://t.co/BHomkf2gjZ )さっそく読んでる。『坊っちゃん』刊行の2年後、か。 https://t.co/7qrk2bZ7qS
13
0
0
0
OA
横浜市における建物疎開の実態に関する研究
メモ:「横浜市における建物疎開の実態に関する研究」都市計画論文集https://t.co/xU8qJKRUJW
フォロー(1907ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(612ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)