ぱ酒かる (@pascaljp_sake)

投稿一覧(最新100件)

きょうかい酵母清酒用第14号(金沢酵母)−酸が少なく吟醸香が高い− https://t.co/WwYBKyymol って書いてあるのに、バランスが取れた範囲で酸味もりもりにしていて面白いなw
@Kotobuki0118 57年前の論文ですが、エキス分3.3(辛口)でアルコール度数15度の清酒だと、-10度程度では凍らなさそうです。 図5のF参照。 https://t.co/XRnuw8wrjy
福禄寿酒造のお水は結構硬い(ドイツ硬度5~6)ので、いつもの山本酒造場(ドイツ硬度2.5くらい)とはちょっと違った造りになるのかな。 https://t.co/YDTtAzd3wP https://t.co/FWvUS5c9b0

お気に入り一覧(最新100件)

“秋田で作られている酒の90%以上は兵庫(などの他県)で取れた(酒造好適)米で出来ています” …そうなの?と思って検索して、こちらを読むと…2014年のデータで県内需要が3569トンのうち他県産米は508トンで、約14%ですね https://t.co/kTHgUfc3FG

5 0 0 0 OA 私の歩んだ道

かつて、国税庁が酒蔵に配布したという「櫂でつぶすな麹でとかせ」ポスター見てみたい……! どこかの酒蔵に残ってないかな https://t.co/wD6Pl1mkcB https://t.co/S2HV3nkzr9
雪と雨の混じる秋田に来ました。明日から飛良泉本舗にて撮影です。飛良泉本舗は1487年に創業し現在も醸造をしている酒蔵として2番めに古い酒蔵。雪の飛良泉の酒造り、楽しみです。 「18世紀までに創業した清酒・焼酎蔵元296社の創業年順リストとその分析」(喜多常夫, 2015) https://t.co/QHuVjpw1qH
【SAKEメモ】 黄麹・白麹の酵素等 https://t.co/1rQCi09VxA 実験結果 ・白麹クエン酸の70%は製麹後期に生成 →クエン酸低くするため製麹後期の温度高くした →通常の焼酎麹の約半分のクエン酸 →黄麹の約5倍のクエン酸に ・α-アミラーゼは黄麹の1/16だったが、↓ #ADV並里クラス
【火落ちクラスタの皆様に嬉しいお知らせ】 ・近年、火落ちでも異臭発生や極端な高酸となることは少ない ・腐造ではないが高酸となった山廃酛によるもろみから分離した乳酸菌が、マロラクティック発酵に用いることができる可能性 https://t.co/DySvmehATH

フォロー(478ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1254ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)