白雲飛 (@qiufengqi)

投稿一覧(最新100件)

RT @sovietman1918: @Historian_nomad 既読でしたら恐縮ですが、中国出土のローマ金貨についてはネットだとこちらが参考になります。 https://t.co/O8O0N0LTbx
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 孫子古今文同異 : 雜録(操南軒ほか),1898 https://t.co/ChNIFw9Xyu
RT @Cafejiaguwen: RT 「東方書店さんで取り扱いがあります!」と、購入希望を出した『中華オタク用語辞典』が、ついに図書館に配架されました。なんと、CiNiiでもヒットします。一般書店では出会えない本です。大学図書館に配架されたことで、この本を手に取る人が増えた…
ようやく呉座先生の『応仁の乱』を読み始める。本筋ではないが、「名字を籠める」話が興味深い。あとで関連論文を読もう。 CiNii 論文 -  「名字を籠める」という刑罰について : 『大乗院寺社雑事記』を手掛かりにして https://t.co/peRhLzcCc4 #CiNii
RT @aishokyo: 1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/qNXSgIXRih
そして間髪入れずにこれ↓オススメされたwwwなにかが違うwww ronbuntter こんな論文どうですか? 古代鬼瓦の一新例(獺 祭生),1908 http://t.co/8OcH89ZBKS …
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 年越し・正月の食習慣に関する実態調査(飯島 久美子ほか),2006 http://t.co/2nqjvAnCsW A questionnaire surve…
上野隆三「[紹介] 湖北省三國關係遺跡」中國文學報 (1989), 40: 167-188 http://t.co/ElE5rYl7h1 湖北省巡りする前にこれを読んでいたら!と思ったけれど、読んでみたらほとんど同じルートで笑った。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 萬葉集の七夕説話(一)(鈴木 拾五郎),1929 http://t.co/McpUjeV1cm
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? <書評>伊藤清司著『昔話伝説の系譜 : 東アジアの比較説話学』(繁原 央ほか),1991 http://t.co/aSvmS4wsse
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 緊急ランチョンミーティング!お昼だけ討論会、若手研究者はどう生き抜くのか?(男女共同参画関連企画)(太田 祐子ほか),2008 http://t.co/5Ra9rEEaay

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 ⇒髙城 光 「列国金文書体の共同制作における書きぶりのはたらき─蔡侯盤書体のトレースとデジタルフォント化による観察」 『デザイン学研究』70巻1号 (2023) https://t.co/uHG4Ldj0vs
PDFあり。 ⇒白石 典之 「モンゴル高原における遊牧の始まり」 『沙漠研究』33巻1号 (2023) https://t.co/b1uG3QlneK
PDFあり。 ⇒佐野 真人 「平安時代における剣璽の動座について」 『皇学論纂』 (2022/4) https://t.co/ixVFkLklsF
@Historian_nomad 既読でしたら恐縮ですが、中国出土のローマ金貨についてはネットだとこちらが参考になります。 https://t.co/O8O0N0LTbx

3 0 0 0 歳時之屬

CiNii 図書 - 歳時之屬 https://t.co/VwLmsJGgzm #CiNii この本を見たいが京大にない。国内には、大東文化大学・筑波大学・東京大学のみ。困ったな。
新しめの論文はあまり見てなさそうだからしゃーない >RT CiNii 論文 - 前漢前少帝の諱について https://t.co/Hv9VsBl07h
@hoshimiyaakari0 意義ある試みですが,部分的にはすでに先行研究があるので,論文とする際には確認が必要でしょう。例えば下記書籍所収の藤家先生の考察は『南史』と『宋書』等の諸史料の比較を試みたもので,極めて有益でかつ参考となるはずです。 https://t.co/FHgGZLj5ew
正史の話とはまたちょっと違うけど、吉本道雅先生の北方諸族に関する史書の論文は「これが……史料批判(テキストクリティーク)……!」って真顔になる奴。 https://t.co/dkB99kdSBv https://t.co/0YrbSEku2U https://t.co/LzBrJM1LCK なんていうか、嗚呼これが碩学というやつなんやな……ってなる

9 0 0 0 IR 契丹國志疏證

正史の話とはまたちょっと違うけど、吉本道雅先生の北方諸族に関する史書の論文は「これが……史料批判(テキストクリティーク)……!」って真顔になる奴。 https://t.co/dkB99kdSBv https://t.co/0YrbSEku2U https://t.co/LzBrJM1LCK なんていうか、嗚呼これが碩学というやつなんやな……ってなる

8 0 0 0 IR 遼史世表疏証

正史の話とはまたちょっと違うけど、吉本道雅先生の北方諸族に関する史書の論文は「これが……史料批判(テキストクリティーク)……!」って真顔になる奴。 https://t.co/dkB99kdSBv https://t.co/0YrbSEku2U https://t.co/LzBrJM1LCK なんていうか、嗚呼これが碩学というやつなんやな……ってなる
CiNii 論文 - 三星堆出土青銅器管見(下) https://t.co/JBG8aNiPaJ こちらの(下)の末尾に、「『華陽国志』などの古史関係の資料や口頭伝承一第一章でとりあげた「羌戈大戦」一などと比較対照することは、むしろ意識的に避けてきた。」とある。
PDFあり。 杤尾武「『山海経』における神鳥鳳凰 : 異鳥なれど異鳥にあらず 」『成城国文学』第33号 (2017.3) https://t.co/9X0eZUAEah
PDFあり。 南明希「『捜神記』における龍 : 古巣老姥譚をめぐって」『成城国文学』第33号 (2017.3) https://t.co/vHE06BMcnf
古屋 昭弘 「上古音の開合と戦国楚簡の通仮例 」 https://t.co/Yb1hjaeFC6 これによると西王母の西の声母(中古音で心母)と田王母の田の声母(定母でかつ上古音がl系で再構成されるもの)は通仮しやすい音ではあったのか (西と田が直接通仮するわけではなさそうだが)
唐初の石刻資料における隋の随(隨)字表記についてはこういうのがあるです→『唐初における国号〈隋〉字の字形変化 : 〈煬帝墓誌〉の発見によせて』(https://t.co/YDxYqbW0Gj)
ちなみにciniiで「張作霖」で出版年新しい順で検索するとハハハ殴り殺すぞぉみたいなタイトルが並びますが、その中でこの論文は非常に面白いので是非どうぞ 千葉正史「奉天交渉署作成張作霖爆殺事件調査報告書 : 中国側報告書の紹介と訳出」 https://t.co/doe87gxzi2
高澤浩一編『近出殷周金文考釈』(全四集)の書評が発表されてた。 CiNii 論文 - 書評 高澤浩一編『近出殷周金文考釈』 https://t.co/6yLixHRFNF #CiNii
CiNii 論文 - 西周官制の基本構造 https://t.co/lvm4COgQRr #CiNii この論文やな。觚が意外と飲みやすいという恩師の論文。DLできる環境にある人は、これの注6を参照。
こんな論文どうですか? <書評>伊藤清司著『昔話伝説の系譜 : 東アジアの比較説話学』(繁原 央ほか),1991 http://t.co/aSvmS4wsse

フォロー(276ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(226ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)