はこ haco* (@rabbitstar)

投稿一覧(最新100件)

RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @ypatorako: @sambadouro @pixie10ole @soOKkW16MMQtmel @Maarmastansind3 発症体からの狂犬病ウイルス(Rabies Virus)の単離(isorated)記録、論文なんて、何十年も前からなんぼでもあるんやで…
RT @ypatorako: @sambadouro @pixie10ole @soOKkW16MMQtmel @Maarmastansind3 発症体からの狂犬病ウイルス(Rabies Virus)の単離(isorated)記録、論文なんて、何十年も前からなんぼでもあるんやで…
RT @ypatorako: @sambadouro @pixie10ole @soOKkW16MMQtmel @Maarmastansind3 発症体からの狂犬病ウイルス(Rabies Virus)の単離(isorated)記録、論文なんて、何十年も前からなんぼでもあるんやで…
RT @yontogo: @louis_is_______ 被虐待児における海馬の萎縮とニューロン新生にむけて(再掲) 柏原恵龍 https://t.co/2fBfEZLgGP Altman& Das(1965)は 成熟ラットの海馬で神経細胞が新生したと報告しましたが、注目され…
RT @taka32193219: 「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても…
RT @BikkuriSeitai: @QuickToshi @studiocorvo 2020年の日本の高度な医療でも、救いきれないんですね。 このケース、詳細な治療や経過について初めて見たんですが、これもたぶんミルウォーキー・プロトコルですよね。 でも生還は難しかった。 生…
RT @tarareba722: メモ。 同性婚を認めたくない理由として「外国人永住権獲得の敷居が下がるのは困る」という意見を見かけるが、同性婚の可否に関する憲法上の争点は24条(「男女が前提だが、同姓を否定しているわけではない」)よりむしろ13条(個人の尊重)と14条(法の下…
RT @rai_iti: @ganganshe @stanigh 1995〜1998年の東京都で23件起きておるようです。一般的な浴槽の方が多いですが、湯船だけの方の方が多いでしょうから。 https://t.co/APOpY9UgoM
RT @chilime: 狂犬病、全ての哺乳類が感染するのが厄介なんですよね…名前のせいで犬の病気だと思われているのがまた厄介で…清浄国となって長過ぎたせいか、人間も感染することを知らない人もいたりするのが更にこう。 https://t.co/JHMrmbzf9L
RT @Cristoforou: 国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfF…
RT @41isyoichi: たまたま日本語の「しかし」と 英語の but を対照的に研究した論文を目にしました。興味深いです
RT @thmonk_pf: @sekkai @ymori117 秋田脳研(現県立循環器・脳脊髄センター)の先生が話してましたが、秋田の医療は食事中の多量の塩分との戦いだったそうです この文献に脳血管疾患罹患率、死亡率の推移と共に昭和20年代と最近の秋田および都会としての大阪の…
RT @KOJIHARADA: @yykk328usa 意外なことですが、アメリカの場合は、社会保障として国家が家族に介入する仕組みのようです。 また、社会保障番号(日本のマイナンバー)で管理しやすいということもあるでしょう。 https://t.co/FsjsvN7HJU
RT @chierin_medic: @Raruba_j クマが原因の旋毛虫症は昔より少なくなりましたが、最近だと2016年茨城で集団発症例がありますね。マムシも症例報告ありますね…https://t.co/1VhZWTUWQH https://t.co/m56GWm4ubj
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
症例報告 腹腔内に穿通した子宮内避妊具による絞扼性イレウスの1例 https://t.co/8DRwA2NvSr …子宮の中に何かを装着するというのは「常に経過観察が必要な異物を装入した」ということなので、良い面ばかり強調するのは危険だと思う。 快適になると受診を怠る、忙しい成人なら当たり前のこと。
RT @narumita: 研究方法は看護概念創出法、1年以上の離職期間を経て再就職した看護職者18名への半構造化面接 「潜在看護師の離職から再就職に至る経験」2018年 https://t.co/wAGDObX5R8
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @mogura_haniwa: @JULY_MIRROR 実は、トトロの年代は、作中でも錯綜しています。 既にご存じかもしれませんが、参考文献として下記とURLをご覧ください。 櫻井準也2019「『となりのトトロ』と考古学」 文献P67の註3をご覧いただくとわかりま…
ネクスガード28.3 https://t.co/Wv74qaC9nd PDF https://t.co/zrBp57GFF4 有効成分のアフォキラソルで犬ニキビダニ症 6 例に対する治療効果も https://t.co/9CdsNls9gC …予防薬は興味深い。
RT @Mihoko_Nojiri: これは震災の時の教員の放射能測定の話だけど、ボランティアベースだし、大学の業務じゃないよ。 https://t.co/okb7yGyuRq
RT @Cristoforou: この論文、大変面白いですね。パンプスやミュールにより女性が被っている健康被害の調査結果が詳しく書かれています。/CiNii 論文 -  大学生の足や爪のトラブルとフットケアに関する実態調査 https://t.co/FoBO5Bpkpq
RT @narumita: 血液や体液媒介の感染症は未知のもの含めて備えが必要。 「歯ブラシやカミソリは共用しない」と生活の中で教える必要があります。お湯で洗ってもだめ。目に見えるレベルの血液がなくても感染します。 修学旅行関連のB型劇症肝炎感染 https://t.co/G…
RT @narumita: 中学生女子の劇症B型肝炎事例。 カミソリ、歯ブラシは個人用で。他の人と共用しない。 化粧やネイルの器具、カラーコンタクトを他の人と貸し借りしない。 CiNii 論文 -  「カミソリの共用により感染したB型劇症肝炎の1例」 https://t.…
RT @narumita: 58歳女性 全身倦怠感と発熱で受診。B型肝炎ウイルスの遺伝子型はB。 B型肝炎の夫のインシュリン注射を手伝い針刺しもあった。 #ワクチン  「HBV初感染により劇症化15時間後に深昏睡となり死亡した急性型劇症肝炎の1例 」 https://t.co…

お気に入り一覧(最新100件)

タカミムスヒ https://t.co/xydoEjyzms 口噛酒の製造試験https://t.co/mAhkyPknCW 「古事記」に現われた酒 https://t.co/LXg7JAPzSa
タカミムスヒ https://t.co/xydoEjyzms 口噛酒の製造試験https://t.co/mAhkyPknCW 「古事記」に現われた酒 https://t.co/LXg7JAPzSa
GABAトランスポーターとヒスタミンH3受容体の関連ありそうだからとりあえず貼る https://t.co/4gHx4kV7dc
起立できない(失立)、歩行できない(失歩)、声が出ない(失声)、けいれんなどの随意運動系の症状と痛覚・触覚の麻痺、視覚・聴覚障害、疼痛などの感覚系の症状  #思春期 心因性歩行障害の治療過程- 理学療法士との連携を通して - https://t.co/IkzacZloRc
58歳女性 全身倦怠感と発熱で受診。B型肝炎ウイルスの遺伝子型はB。 B型肝炎の夫のインシュリン注射を手伝い針刺しもあった。 #ワクチン  「HBV初感染により劇症化15時間後に深昏睡となり死亡した急性型劇症肝炎の1例 」 https://t.co/RZGkqhwC64
中学生女子の劇症B型肝炎事例。 カミソリ、歯ブラシは個人用で。他の人と共用しない。 化粧やネイルの器具、カラーコンタクトを他の人と貸し借りしない。 CiNii 論文 -  「カミソリの共用により感染したB型劇症肝炎の1例」 https://t.co/rwFJzCGqml
血液や体液媒介の感染症は未知のもの含めて備えが必要。 「歯ブラシやカミソリは共用しない」と生活の中で教える必要があります。お湯で洗ってもだめ。目に見えるレベルの血液がなくても感染します。 修学旅行関連のB型劇症肝炎感染 https://t.co/GFY5i7cv0L
すごいクオリティだと思いました。建築雑誌も取り上げているんですね。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006989970/en @masaki_msk ...学生が中心になって編修しているみたいだけど、コンテンツもデザインもしっかりしていてビックリ。

フォロー(1702ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1375ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)