OZAWA KOUTA (@radiohead111111)

投稿一覧(最新100件)

RT @ikegai: NDL文教科技が著作権法改正35条の経緯や現状についてまとめておられる。今回の改正31条もここが書いてくださると、一次情報でかなり貴重な内容になりそう、、/GIGAスクール構想における著作権制度の課題 https://t.co/wGi7ZWiMI7
CiNii によると、確かにベルリン国立図書館で所蔵されている。 / CiNii図書 - 震災・原発事故と福島の女性たち : 東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故発生からもうすぐ5年 https://t.co/dEmznp5Rar
RT @archivist_kyoto: やあ、これは読み手があるというか、絶対に読み切れないというか。しっかり分析したら修論ぐらい行けてしまうのではないか… / “国立国会図書館七十年記念館史 : デジタル時代の国立国会図書館 : 1998-2018. 資料編 - 国立国会図…
油壺マリンパークと言えばこの科学小説。この内容をもとに建設計画が考案された。 / サーカス水族館 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Ha0HSG72VF
国立国会図書館が所蔵せず公立図書館が所蔵・除籍している図書 https://t.co/4S2vJzA2Rc
RT @iwateita: 国立国会図書館デジタルコレクションすごい(T。T)「王注 老子道徳経2卷」が自宅でいきなり読める。ダウンロードしました。今まで自分は利用しないだろうと思っていました。いつか誰かが必要とするみんなの図書館!! https://t.co/hxM0ySpS…
関連するコンテンツとして、国立国会図書館月報720号(2021年4月)に掲載されたこの座談会もおすすめです。 / 座談会「デジタルシフトを進めよう」 https://t.co/6bhkfIaoEb
RT @knagasaki: 研究者に研究データセットの作り方を紹介しようと思ってJPCOARの「研究者のための研究データマネジメント」をみていたが、データセットのメタデータをどう書くかみたいな話は研究者各自が頑張って調べろということなんだろうな。 https://t.co/5…
RT @r_shineha: なお軍事研究と、デュアルユース研究をごっちゃにした議論は雑にすぎる。そのうえで、公表された知識は基本的にすべてデュアルユース可能。デュアルユース政策等については、ひとまず無料で読める資料として、国会図書館局から出ているこちら https://t.…
RT @enodon: 我々世代の報われなさは、国会図書館のシンポジウムで(挑発的に)吐露しました。 まだ人生は何十年か続くんです。この世代と共に生き抜くことが今の私の最大の課題です。 地べたからみた若手研究者問題四半世紀―何が変わり何が 変わらないのか― https://…
東京名勝高縄鉄道之図-国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/M9pBgbo27m https://t.co/Po0EEnYyta
東京名勝高輪蒸気車鉄道之全図-国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/qHf2HfIcEh https://t.co/m2ahv4wSzJ
地域資料のデジタル化の進展をNDL SearchやJapan Searchなどの検索ポータルから推測 https://t.co/PU7znf3OZw
J-STAGE Articles - [63] EAST ASIA DIGITAL LIBRARY:東アジアにおける国際共同プロジェクトの一事例 https://t.co/ya0FTpsM4v
ルイーズ・グリック : 花の声、人の声 | 北海道武蔵女子短期大学リポジトリ https://t.co/HSMMxs9IRJ
これを読んで、林京子とJ・G・バラードが同じ時期に上海に暮らしていたことを知った。 / 林京子の文学 : 戦争と核の時代を生きる「私」 / 法政大学学術機関リポジトリ https://t.co/iaxlTXA40D
『兵隊やくざ』、軍の不条理に個の力で立ち向かうという点で『神聖喜劇』に似ているなと思ったていたらこんな論文があった。この中で『神聖喜劇』は、『兵隊やくざ』の原作と同じく内務班を描く文学作品として、『真空地帯』と一緒に紹介されている。 / 『兵隊やくざ』論序説 https://t.co/vVHprS53tE

1 0 0 0 OA 博物志10卷

そう言えば、国立国会図書館デジタルコレクションを使っていただいていた。 ・博物志10卷 https://t.co/OrCXC1nBo4

13 0 0 0 OA 博物図

RT @jpsearch_go: 今日は #世界カワウソの日 です。左は江戸時代の百科事典「倭漢三才図会」、右は明治10年(1877)の文部省「博物図」に描かれたカワウソ(獺)の図。同じ生き物・・・?というくらい違いますね。(画像はPDM) #ジャパンサーチ https://t…
RT @jpsearch_go: 今日は #世界カワウソの日 です。左は江戸時代の百科事典「倭漢三才図会」、右は明治10年(1877)の文部省「博物図」に描かれたカワウソ(獺)の図。同じ生き物・・・?というくらい違いますね。(画像はPDM) #ジャパンサーチ https://t…
CiNii 図書 - イディッシュ語辞典 https://t.co/pKZCs6Yl53

8 0 0 0 OA 医療器械図譜

日本における最初期のマスク紹介(その2)。こちらは明治11年。 医療器械図譜 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/kuScrbgSDo https://t.co/7gS6w0QgdK

11 0 0 0 OA 医術用図書

日本における最初期のマスク紹介(その1)。これは明治10年。 / 医術用図書 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ji4gMhfAA2 https://t.co/1NB5a2XGqz
これを見ていたら、見知ったツートンカラーの湘南電車が載っていた(80系?)。1953年刊行だから、まだこの色の電車が新しかった頃。 / あたらしいのりもの - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/nFL3XgShwu https://t.co/MDvjSLRMch
CiNii 論文 -  M.フーコーの社会医学/公衆衛生の記述について https://t.co/HwZEOtEm15 #CiNii
改めて考えてみたい。 / サイエンスコミュニケーションと 図書館 https://t.co/7BRkdJnDZA
江戸浴恩園全圖 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/FpC9g4PO3F
J-STAGE Articles - 高校年代投手におけるパフォーマンス維持のための適切な登板間隔の検討 https://t.co/puLeZVrSyw
戦前の図書館には婦人閲覧室というものがあったのか。知らなかった。 / J-STAGE Articles - 戦前期の図書館における婦人室について : 読書する女性を図書館はどう迎えたか https://t.co/mHTnNYhB72
RT @iwa_jose: 大学図書館についてはこちら https://t.co/uLKX1Tlq74
RT @ikegai: 神崎先生が楽譜のデジタルアーカイブについて書かれている。楽譜マークアップのMEI(Music Encoding Initiative)、作品の原点に遡ること、そしてヨーロピアナ的なものの役割などについて。/デジタルな楽譜の風景 https://t.co…
「熊本地震概察報告」 https://t.co/IdOii1AQch と「熊本地震調査報告」 https://t.co/hOK7rTWtOf 。いずれもJ-STAGEで全文閲覧可能。
「熊本地震概察報告」 https://t.co/IdOii1AQch と「熊本地震調査報告」 https://t.co/hOK7rTWtOf 。いずれもJ-STAGEで全文閲覧可能。

4 0 0 0 OA 南島探験

『紀行を旅する』 https://t.co/XrNZJcV5GX を読みながらNDLデジタルコレクションを見る。例えば『南嶋探験』https://t.co/mrEGAGvrS8 等。

25 0 0 0 OA Pocket guide to Japan

それに触発されて、NDLのデジタルコレクションで、1926年に刊行された‘Pocket guide to Japan’ https://t.co/5anIVKojp4 などを見ていた。
RT @NIJL_collectors: あっ…次期システムで個別DBに実装するAPIの要望出してねっていわれての、忘れてた。これ見てて思い出した → 「国立国会図書館サーチ連携拡張に係る実施計画」http://t.co/t1XhoYxLZ3 計画はここhttp://t.co/…
『アホウドリを追った日本人』で紹介されている、アホウドリを捕獲しまくり売りまくった玉置半衛門は、立志伝中の人物であり、例えば『現代実業家立身伝』では渋沢栄一などと一緒に紹介されている…。→ http://t.co/amjrjf87nm
RT @ikegai: 情報管理。ぜったい必読です。:「国立国会図書館サーチのメタデータ収録状況 Europeanaとの比較調査」 http://t.co/ebRTlMLzbJ
「フランス社会における上級司書養成制度の考察」 https://t.co/rMLCP3YEVH

216 0 0 0 OA 薩摩禽譜圖巻

RT @TokyoZooNet_PR: ヒクイドリの日本初渡来は江戸時代、平戸藩(現長崎県内)が幕府に献上した記録が最古。その記録『薩摩鳥譜図巻』には「駝鳥」とありますが明らかにヒクイドリ…(☞国立国会図書館デジタルコレクションhttp://t.co/NpT4ruFv19) h…
RT @goldenleo71: 国会図書館『調査と情報』は質が高く講義の下調べには欠かせない。2013年発行分を幾つか挙げておく。 No.797「欧米主要国議会の会期制度」 http://t.co/G6ytzMXUuH No.795「中央省庁再編の制度と運用」 http://…
RT @goldenleo71: 国会図書館『調査と情報』は質が高く講義の下調べには欠かせない。2013年発行分を幾つか挙げておく。 No.797「欧米主要国議会の会期制度」 http://t.co/G6ytzMXUuH No.795「中央省庁再編の制度と運用」 http://…

2 0 0 0 OA 国史大辞典

(『国史大辞典を予約した人々』の続き)という方法が用いられているそうで、図書館員にとって非常にencouragingである。ちなみに、著者が絶賛する『挿絵及び年表』は、国立国会図書館デジタル化資料で見られます。 → http://t.co/lT1iMp8pv9
読んだ。実装モデルで説明されると、FRBRがとても理解しやすい。/「疎結合構成によるFRBRモデルに基づく目録システムの試作」田辺浩介,高久 雅生,江草 由佳;情報知識学会誌. 23(2), pp.219-228, 2013年5月, http://t.co/AaeM2vnong

お気に入り一覧(最新100件)

今日、私の博士論文にDOIが付与された。http://t.co/9f258ApAov 今は国会図書館版に転送されるが、近い将来機関リポジトリ版にも紐づけさせることを期待>紅 http://t.co/izp5BBAFfW 、JaLC http://t.co/GAwsP4ZQez
今日、私の博士論文にDOIが付与された。http://t.co/9f258ApAov 今は国会図書館版に転送されるが、近い将来機関リポジトリ版にも紐づけさせることを期待>紅 http://t.co/izp5BBAFfW 、JaLC http://t.co/GAwsP4ZQez
メモ:多言語Wikipediaエントリを知識源とする特定トピックの日英ブログサイト検索と日英対照ブログ分析 http://www.jstage.jst.go.jp/article/tjsai/25/5/25_613/_article/-char/ja
メモ:多言語Wikipediaエントリを知識源とする特定トピックの日英ブログサイト検索と日英対照ブログ分析 http://www.jstage.jst.go.jp/article/tjsai/25/5/25_613/_article/-char/ja

フォロー(105ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(456ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)