少年B (@raira21)

投稿一覧(最新100件)

古い文献もある程度漁ってるんだけど、どうしても大正時代以前のものってなかなかなくて、古い品種の情報ってめちゃめちゃ貴重なんですよね。自分が知る限りで最も古いのは1940年に書かれたこの論文。アジロンダック、イザベラ、カトーバはこの時点でも残ってる。 https://t.co/uzTNew9q5A https://t.co/QhKNwO9CvA
「Yesterday Once More」の「エブリシャラララ エブリウォウウォウっていったい何なんだよ」ってずっと思ってたんですが、ふとググってみたらそれをテーマにした論文が発表されててめちゃめちゃおもしろかった。やっぱ気になるよね。 https://t.co/STgM49aCAN https://t.co/xiV3UAMndm
品種の呼び名はいちおうこの「ヴィアラ氏の分類」を参考にしています。ぶどう関係の論文はけっこう漁っています。マニアなので。 https://t.co/SmNowsINpA

お気に入り一覧(最新100件)

簡単に調べて見たけど、巨峰系のブドウは確かにジベ無処理だと糖度はあがるみたい 柿は硬度は若干あがるみたい。糖度ではそこまで有意な差は無いみたい https://t.co/XVTLyYppN4 https://t.co/aQ1MUoAZVz https://t.co/ZddmQXwCGO https://t.co/R2AWZGkiJg https://t.co/oqa3uamGVt
#たまみ #せとか #はるみ #不知火 #せとみ を消費者の官能評価で比較する興味深い研究。せとかはたまみと比べて糖度、酸度がほぼ同一なのに甘味の感じ方が随分違うように見える。せとかの際立った甘さの理由が気になる。#柑橘 #みかん https://t.co/ozahaMi3ki メチャ重注意 https://t.co/1LOFD0cIOp
きらぴ香の系譜見たけど、ほぼ何も分からない…少なくとも『章姫』『さちのか』『紅ほっぺ』はご先祖様なんですね。 https://t.co/2KNKjBZ9ok https://t.co/NRQ5GknINI
育種やるなら死ぬまでに試行年数がほとんど無いという恐ろしい事実。早くやることには越したことはないけど リンゴもその気になれば遺伝子組み換え体を利用すれば1世代を1年で回せるし、将来はどうなってるのか? 民間でどこまでできるか限度はあると思うけど https://t.co/5fEGtltjuO
アフリカ各地のキャッサバの毒抜き法がこれでもかと書かれてる論文みっけた。おもしろい。 無毒な品種もあるのにたくさん収穫できて毒がある故に害虫にも強いからとあえて有毒の品種が選ばれ栽培されてるとか。 https://t.co/kq3OojqYnm
@sugimotoman @raira21 @okiireiji 朝岡さんという方の博士論文に詳しいのですが、元々音楽用語だった「渋谷系」という言葉が、96年前後から「渋谷で流行ってるもの」を指す語としても用いられるようになるんですよね。「渋谷系ギャル」とか「安室は渋谷系」とか。フワッとした言葉が一層雑になっていくという笑 https://t.co/c54GbBikho

フォロー(1971ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3988ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)