Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
理科の時間
理科の時間 (
@rikanojikan
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
28
0
0
0
OA
緑茶カテキン受容体67LRを介したカテキンの機能性発現機構
悪性がん細胞に発現した 67LR受容体の役割 がん細胞の ・増殖 ・浸潤 ・転移 この受容体にEGCGが結合することで がん細胞に何が起こるか? ・アポトーシス(死滅)促進 ・増殖阻害 つまり、 EGCGの摂取によって がん細胞を死に至らしめる致死作用と 増殖抑制が確認された https://t.co/IT54fbKsoh
36
0
0
0
OA
茶カテキンの特性とその有効利用
⑨殺菌作用 EGCGは 食中毒菌の細胞膜を破壊して 殺菌するのみならず、 食中毒菌が出す毒素をも無効化する ▼殺菌対象 ・コレラ菌 ・赤痢菌 ・O-157菌 ・腸炎ビブリオ菌など この殺菌作用は カテキンの中でEGCGが最も強い 農林水産省 斎藤貴江子さん https://t.co/O8XZ1sMwLm
97
0
0
0
OA
ここまで分かった亜鉛の免疫システムにおける役割
CD4+であれ、 CD8+であれ、 T細胞は亜鉛が欠乏すると 機能異常に陥ることが確認されている。 ※理科研 加えて、 そもそもの話、 CD4/CD8に分化する前の T細胞は胸腺でつくられるが、 亜鉛が欠乏すると この胸腺が委縮して小さくなり T細胞の生産そのものが低下してしまう。 https://t.co/Xg86vjGVfl
36
0
0
0
OA
茶カテキンの特性とその有効利用
【追記④】 殺菌作用 EGCGは 食中毒菌の細胞膜を破壊して 殺菌するのみならず、 細菌が出す毒素への抗毒作用もある。 ▼報告された殺菌作用 ・コレラ菌 ・赤痢菌 ・O-157菌 ・腸炎ビブリオ菌など この殺菌作用は カテキンの中でEGCGが最も強い。 農林水産省 斎藤貴江子 著 https://t.co/O8XZ1sMwLm
36
0
0
0
OA
茶カテキンの特性とその有効利用
▶︎EGCGの抗がん作用 農林水産省(2018年) 斎藤貴江子 著 多くの研究からカテキンに 抗がん作用があることがほぼ確立。 EGCGは がん細胞表面の「67LR」に結合して 「cGMP」(ヌクレオチド)を増産 →がん細胞を攻撃する カテキンの中では EGCGだけが「67LR」に結合する。 https://t.co/O8XZ1sMwLm
17
0
0
0
OA
クラリスロマイシンによる心筋リモデリングの抑制
▼論文の要点 少し難しい話になりますが、 前述のサイトカイン ①IL-1βはMMPという酵素を 体内で産生するための司令塔となっている。 ※MMP:蛋白質分解酵素 このMMP酵素が過剰となると、 心筋炎・心不全・心筋梗塞が引き起こされる。 EGCGはIL-1βのMMP産生を阻害する。 https://t.co/tQ7K8xaP6V
60
0
0
0
OA
ペットボトル緑茶のカテキン、カフェイン、テアニン含量
▼多くいただくご質問 緑茶でもEGCGは補給できますか? 緑茶飲料 EGCG100mgの目安 ▶︎一般的なペットボトル緑茶 :約1.66L相当 ▶︎急須のお茶 :煎茶葉10gを約312mlのお湯で抽出 (最適温度80-81℃) 200mgを補給したい場合は 2倍となります。 吉川教授の研究から換算 https://t.co/T5GinVM29u
60
0
0
0
OA
ペットボトル緑茶のカテキン、カフェイン、テアニン含量
@twinklerabby3 緑茶飲料の場合ですと 【EGCG100mg】 ▶︎一般的なペットボトル緑茶 :約1.66L相当 ▶︎急須のお茶 :煎茶葉10gを約312mlのお湯で抽出 相当となります。 200mgを補給したい場合は 2倍となります。 ご参考になさってください。 吉川教授の研究から換算 https://t.co/F0nGofeR7J
6
0
0
0
OA
Identification of epigallocatechin-3-O-gallate as an active constituent in tea extract that suppresses transcriptional up-regulations of the histamine H1 receptor and interleukin-4 genes
▼ヒスタミンとの関連性 更新 ▶︎亜鉛(細胞内亜鉛含む) 直接の阻害作用なし ▶︎EGCG・ケルセチン(QCT) 直接の阻害作用なし ただし、 ヒスタミンの受容体H1Rの発現を抑制する ➝ヒスタミンがあっても作用させない =炎症を起こさせない QCT https://t.co/H5f3eQeqEj EGCG https://t.co/dha5QbpIMj
17
0
0
0
OA
漢方生薬含有機能性フラボノイド“ケルセチン”の血管薬理作用
【PKC阻害への補足】 もうひとつの代表的な 亜鉛イオノフォア成分である ケルセチンについても PKCへの阻害作用が確認されている。 ※イオノフォア作用はEGCGの半分程度 つまり、両成分ともに 亜鉛イオノフォア作用と PKCへの阻害作用の両方を期待できる。 ※程度は未解明 https://t.co/HRpSXerThr
13
0
0
0
OA
The Health Effects of Tea Polyphenols and Their Antioxidant Mechanism
【EGCG補足】 プロテインキナーゼC(PKC)は その活性化が癌細胞の増殖へとつながることがわかっている。 ▶︎PKCを顕著に阻害することで 花粉症を抑えられるだけでなく 知らず知らずのうちに がん予防にもつながっていることになる。 新型コロナも考えると一石三鳥か
11
0
0
0
Protein Kinase C阻害活性を有する天然ポリフェノール成分の探索
▼花粉症⑧ EGCGを 亜鉛イオノフォアとして使う場合 プラス作用その② マスト細胞にIgE抗体が結合後 炎症成分が生産されるには PKC(プロテインキナーゼC)という 細胞内物質の活性化が必要 ▶︎EGCGはそのPKCを強力に阻害する ※カテキン種のうちEGCGだけの効用 https://t.co/yZLoga0It7
28
0
0
0
OA
緑茶カテキン受容体67LRを介したカテキンの機能性発現機構
▼花粉症⑦ 亜鉛イオノフォアとしてEGCGを使用する場合 ➝プラスの作用がある マスト細胞が 炎症成分ヒスタミンを放出するためには IgE抗体が受容体FcεRIに結合する必要があるが ▶︎EGCGはFcεRIの発現を抑制 =引き金となるIgE抗体の結合が減少する ※カテキンではEGCGのみ https://t.co/IT54fbsja9 https://t.co/z0MAMP85rR
10
0
0
0
OA
5-アミノレブリン酸を用いたPDD,PDTの現状と将来
反証には、 こちらの研究を主な論拠としました。 https://t.co/VKEv0y0X1C
お気に入り一覧(最新100件)
97
0
0
0
OA
ここまで分かった亜鉛の免疫システムにおける役割
って事は、やっぱり亜鉛イオノフォア効くよなー。絶対、私がずっと考えてきた事、イイ線いってるわ。 https://t.co/7KiitbqF1P https://t.co/f7Dq6LFMIb https://t.co/NLn2gYc9e1
1099
0
0
0
OA
イベルメクチン,ファビピラビルのジェネリック医薬品:液体クロマトグラフィー/質量分析法 (LC-MS)を用いた品質評価
イベルメクチンのジェネリックを乳ばちですり潰して分析して品質を評価した論文。少なくとも当該ジェネリックは大丈夫だったそうだ。 https://t.co/ezPtdOx6eI
7
0
0
0
OA
フラボノイドによる抗アレルギー活性の新規作用機序の検討
抗アレルギーサプリ ケルセチン! https://t.co/RrlOz873kt https://t.co/IAOxLE9UEj
フォロー(828ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4887ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)