響きハレ (@ringoikkobun)

投稿一覧(最新100件)

CiNii 論文 -  『無職転生』論 : ウェブ小説におけるゲーム的リアリズム継承の一例について https://t.co/IiAQyLkOQN
CiNii 論文 -  キャラクターの「人権」:法学的人間の拡張と臨界 https://t.co/Bhyx3Txf5V #CiNii
CiNii 論文 -  ジョン・ロック著『パウロ書簡注解』序文 : パウロに相談することによりパウロ書簡を理解するための一試論 https://t.co/7rYyQQWHfg #CiNii
CiNii 論文 -  ジョン・ロック『寛容書簡』とその文脈 https://t.co/QFPdzjqnDv #CiNii
CiNii 論文 -  現代ドイツにおける種を超えた恋愛とセックス https://t.co/An0aplmKdf #CiNii
CiNii 論文 -  教育という悲劇、教育における他者 : 教育のコロニアリズムを超えて(報告論文,教育における他者性,Forum 1) https://t.co/HoZxxZ5e0z #CiNii
CiNii 論文 -  ウォルタ-はサンドラを本当に愛しているのか?--Love de re (<愛>と<信>の論理<特集>) https://t.co/UzOKfqyPmf #CiNii
CiNii 論文 -  侯孝賢『悲情城市』のなかの言語--文字と音声について https://t.co/yFDMMtmgVB #CiNii

4 0 0 0 OA 会報

日本動物心理学会の会報のPDFですが、177ページ下から始まる文献、「イルカの社会行動 ふれあいと同調」で、イルカ個体のパーソナルスペースが示唆されています。動物でも研究されているんですね。知りませんでした。 https://t.co/loBKgq44IN

2 0 0 0 IR 端午の節句

CiNii 論文 -  端午の節句 https://t.co/f1cdt4ghDL #CiNii 人形の記述があります。
CiNii 論文 -  五月人形 昨今 https://t.co/ysQqBoreyW #CiNii こういう論文があるみたいですけど、オンラインでは読めないですね……
新自由主義的規律としての認知行動療法 : -理論刑罰学における規律の位置価- 平井秀幸 https://t.co/bPJE3VSTZM #CiNii
(佐々木中さん、ラカンについての論文も書かれてます。 http://t.co/ZhF6pw5r1w)
CiNii 論文 -  「私」と他者の対称性と非対称性 : 「死」の考察を通して http://t.co/upkn0igDyF #CiNii

3 0 0 0 OA 関東大震災記

国立国会図書館でデジタル化されていた。「関東大震災記」 http://t.co/vxhga687N0
@Eu_a_Krupps 森本浩一さんがデリダとの関連を書かれてますよね。上野修さんはラカンとの関連を書かれています(http://t.co/2LpmeU6T)し、分析系や大陸系をつなげて論じることには困難もありますが、やはり面白さと価値があると思います。
その2本のうちの一本を読んだ。河野一紀さんの「心理臨床におけることばと偶有性」http://t.co/ujLPDJKe
上野修,1999,「言語習得における原抑圧と真理――デイヴィドソン、ラカン」『山口大学哲学研究』8: 1-20. http://t.co/2LpqMu7N 

お気に入り一覧(最新100件)

『Limitorophe』(東京都立大学・西山雄二研究室紀要)第一号、特集カトリーヌ・マラブー『抹消された快楽』に「『抹消された快楽』において抹消されるトランスの快楽」という論考を寄稿しました。https://t.co/ssxHvYyfe5
拙論「レスリング行為と「マリオネット問題」」が、『中部哲学会年報』51号に掲載されました。プロレスラー・ヨシヒコも登場します。https://t.co/fcE1eoc77n
“本論は…『夢解釈』の冒頭にかかげられた銘, 「天上の神々を説き伏せられぬのなら, 冥界を動かさん」から出発して, …フロイト思想に新たな光を投げかける試みである”(上尾真道) / フロイトの冥界めぐり --『夢解釈』の銘の読解-- https://t.co/mcUCzhaDQR
片山文保「ジャック・ラカンの「死」について(8) : 「パスカルの賭け」と構造」http://t.co/9L7KwcSQ セミネール16巻で言及されてる「パスカルの賭け」についてパスカルの原文を参照しつつ解説。分かりやすい。論文というよりセミネールの参考書といった感じか。
片山文保「ジャック・ラカンの「死」について(8) : 「パスカルの賭け」と構造」http://t.co/9L7KwcSQ セミネール16巻で言及されてる「パスカルの賭け」についてパスカルの原文を参照しつつ解説。分かりやすい。論文というよりセミネールの参考書といった感じか。
高瀬博文「ジャック・ラカンにおける対象aの論理と芸術」http://t.co/hQxRXeLl『心理学草案』→S.VIIの<物>→S.XIのまなざしについて、ラカンの理論的変遷も踏まえながらまとめられている。個人的には<物>の議論から対象aへの転換についての説明が腑に落ちた。
高瀬博文「ジャック・ラカンにおける対象aの論理と芸術」http://t.co/hQxRXeLl『心理学草案』→S.VIIの<物>→S.XIのまなざしについて、ラカンの理論的変遷も踏まえながらまとめられている。個人的には<物>の議論から対象aへの転換についての説明が腑に落ちた。

フォロー(305ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(328ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)