さば*とぅん! #NoWar (@sabakuzukago)

投稿一覧(最新100件)

RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
https://t.co/1T2xkAZIOX 天皇陛下の皇居のたぬきに関する論文ここにあった。
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…

お気に入り一覧(最新100件)

星野英紀「大正大学と仏教研究」大正大学研究紀要 通号 98、2013 大正大学で活躍した人物の紹介 https://t.co/45BLac7EZQ
小谷昂久「『順正理論』に基づく『倶舎論』の改変 : kila の解釈をめぐって」『インド哲学仏教学研究』29, 2021(https://t.co/4NTzJzCUxz)読んでた。私にとっては衝撃的な論文だった。これは先に触れた別系統の『倶舎論』写本において『順正理論』からの解釈採用されてる点も併せて考えていかなきゃ。
で、法螺貝がいつから日本で使用されるようになったのか……これはちょいと難しい。 弘法大師の請来目録(中国から持ち帰った品々)の中に「白法螺一口」とあり今も東寺に伝わっているそうですから、ここまでは確実なのですが…… 東寺に伝わる法螺貝「商佉」についてはこちら https://t.co/y4cIN6Oxe7
@jiei_yushi 「貴方は外国語として文法から勉強しているからですよ…」とか何とか言った記憶が…欧米のインド仏教学者には稀有(?)なことに,日本語の論文を読みこなせる方ではないかと思います.日本語で論文書いてたりもしますし → https://t.co/3iTiyb2XIY
原實「KṢATRA-DHARMA(上):古代インドの武士道」https://t.co/R17ol4piZA 同「KṢATRA-DHARMA(下):古代インドの武士道」https://t.co/65zA2vuiYD 同「KṢATRA-DHARMA(ADDENDA):古代インドの武士道」https://t.co/ydGO4KVKcO
原實「KṢATRA-DHARMA(上):古代インドの武士道」https://t.co/R17ol4piZA 同「KṢATRA-DHARMA(下):古代インドの武士道」https://t.co/65zA2vuiYD 同「KṢATRA-DHARMA(ADDENDA):古代インドの武士道」https://t.co/ydGO4KVKcO
原實「KṢATRA-DHARMA(上):古代インドの武士道」https://t.co/R17ol4piZA 同「KṢATRA-DHARMA(下):古代インドの武士道」https://t.co/65zA2vuiYD 同「KṢATRA-DHARMA(ADDENDA):古代インドの武士道」https://t.co/ydGO4KVKcO
[Memo] 宇野 智行「ジナバドラのジーヴァ存在論証:ガナダラヴァーダ第一章和訳研究 (3)」『筑紫女学園大学研究紀要』13(2018),1-10. https://t.co/B7ylo0sJgG
[memo] 宇野智行「ジナバドラのジーヴァ存在論証:ガナダラヴァーダ第一章和訳研究 (3)」『筑紫女学園大学研究紀要』13, pp.1-10 https://t.co/B7ylo0sJgG
オープンアクセスで読める論文だよhttps://t.co/rrVkjB599F
【メモ】宇野智行「ジナバドラのジーヴァ存在論証:ガナダラヴァーダ第一章和訳研究 (2)」『筑紫女学園大学研究紀要』12, 2017, pp.1-13. https://t.co/TnAZ697Z5b
せめて『神武天皇聖蹟調査報告』(文部省、1942年)(いちおう言及はある)の水準ぐらいは踏まえてほしい。1930年代の学者たちが国策で寄ってたかって神武東征のルートを調べて、結果的にそれがいかに正確に決定し難いかを示したものです。 https://t.co/7FOQ5NWRKs

フォロー(3624ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1187ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)