サクガ(将棋観戦) (@sakugasa)

投稿一覧(最新100件)

限られた枚数の棋譜を活用した人間らしい価値関数と方策関数の提案  小川, 竜欣 2023-03 https://t.co/pWPG1LVMrI
人間を超える将棋AIの出現がプロ棋士の棋譜に与える定量的変化の分析 https://t.co/LtgELhUfeN
RT @tayayan_ts: 将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他の…

3 0 0 0 富士

RT @apout1992: 世界社の『富士』でコラムや観戦随筆を書いている香亭棋人という人物が誰なのか分からなかったのだけど、1951年9月号の座談会で写真が載っていた。真ん中にいる人物は萱原宏一じゃないか。将棋界に詳しいしやたら木村贔屓なのが気になっていたのだけど、萱原なら…
本能寺の変と将棋 : 吉田兼見と村井貞勝の対局を通じて 清水 康二 2018-06-30 https://t.co/OUHjcnwLTt
追加 進化計算法を用いた詰将棋の自動生成 宗藤 大貴 長尾 智晴 https://t.co/76DviNaeZN
コンピュータ将棋におけるPonder を前提とした指し手予測 芝 世弐 https://t.co/FmK0G05KyH
どうぶつしょうぎを用いたAlphaZeroの手法の調査 中屋敷 太一. 金子 知適 https://t.co/KJn38kDsgF
世界コンピュータ将棋選手権の歴史(5)瀧澤 武信 https://t.co/e5zua1sF2E ここでは,第16 回から第 20回までのコンピュータ将棋選手権で活躍したプログラムの実力を検証し,さらに人間プレ ーヤとの対局と今日への繋がりについて考察する.
『不屈の棋士』に下記論文の話題があったので、初見の方にも参考になるように。 将棋名人のレーティングと棋譜分析 - 情報学広場:情報処理学会電子図書館 山下宏 著 - 2014 https://t.co/txkFPt1i42

お気に入り一覧(最新100件)

【将棋と文学研究会】 本研究会は、将棋と日本文学の関係について、幅広い観点から明らかにしていくことを目指しています。 https://t.co/CNYbwhHUd5 ・将棋と文学研究のための基本データ https://t.co/TUmvEnwFqd 『将棋と文学スタディーズ』 https://t.co/90rwXIkpnq
個人用メモ。 少ない棋譜からの将棋プレイヤ棋力推定手法の提案 https://t.co/uXSobydrt9
芝さんの定跡理論。定跡を作る方法論としてとても良く纏まっていて素晴らしいです。非数学フレンズ向けに数理少なめで書かれていますが、この論文の実践例を覚えておくことで理論ベースの定跡作成にも役立つことでしょう。 https://t.co/6aUX8P36cY

フォロー(48ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(135ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)