Genki Takiuchi (@takiuchi)

投稿一覧(最新100件)

日本人で80歳までに輸血が必要なほどの医療を受ける人って2〜3割しかいないのだよね。7〜8割の人々は大怪我とか手術を受けたりしないまま死期に至る。自分は健康だし危険な趣味も無いという人は相当運が悪くなければこの7、8割の中に入ってるだろう https://t.co/IX8yHG2sn5 https://t.co/j0zVA0qbnt
日本人で80歳までに輸血が必要なほどの医療を受ける人って2〜3割しかいないのだよね。7〜8割の人々は大怪我とか手術を受けたりしないまま死期に至る。自分は健康だし危険な趣味も無いという人は相当運悪くなければこの7、8割の中に入ってるだろう https://t.co/IX8yHG2sn5 https://t.co/V8kHdCbkvS
オステオカルシンに関して近年わかってきた事として、脂肪細胞を殺すという事がある。以前は脂肪細胞は小さくなっても消えないと思われてきたけどオステオカルシン濃度が高いと脂肪細胞がネクローシスを起こして消えることがわかった。https://t.co/8nwO0Yygmg
人間の副鼻腔にはもとから一酸化窒素を生産する機能が備わってるのだよね https://t.co/z0hbOgDJj6 https://t.co/qEUdNPlRQe
DPP4阻害剤を服用していると自己免疫性水疱症が起こる事が知られているけど、Sタンパク質はDPP4に結合して阻害する作用があるから多分それが原因じゃないかな cf.) https://t.co/uuwiga9xDe https://t.co/8xrmyhkkdX
オステオカルシンには脂肪細胞を細胞死させて太りにくくする効果もある。 https://t.co/8nwO0YPjog
@blanc0981 肺にいる巨核球の内部にウイルスが侵入していたことが確認されているので、その辺が原因ではないでしょうか https://t.co/DUysGEd36n
新生児の腸内細菌は母親の腸内細菌叢の影響を受けて継承するから、まみれてというほどでは無いにしても母親の大腸菌に暴露しているのは確かだ。https://t.co/IPUrY4BX78 https://t.co/GWgPFqfE0s
高齢になるほど糖尿病発症者のうち1型の割合が高くなる。長い時間を経てインスリン生産能が枯渇するのではないかな 「高齢発症1型糖尿病の臨床的特徴―自験新規発症例の分析―」https://t.co/ywY1STdf2w
ワクチンで心筋炎起こるの、血流に乗って心筋細胞に回ったワクチンのmRNAを分解する為にmRNA分解の活性因子を心筋細胞で本来必要な量を奪い合う形になるからmRNAの半減期が長くなってバランスが崩れて細胞死を誘導するせいじゃないか? https://t.co/cR3UHkZC2n
ほうほう。こっちの研究も進むと良いな「4D肺モデルにもとづいた埋め込み型人工肺の設計」https://t.co/AkYNwElB4z
スギ花粉とかだって水底に百年以上堆積してるんだよ。気にするだけ無駄だね https://t.co/Rd8bJTcrq4 https://t.co/4IO93YsgGy
成人後の人間の脳容積の変化ってあまり研究がないんだよなあ。この研究とか https://t.co/aD15EAnbq2 脳容積といいながら成人後は比率しか扱ってない。20歳までの方は容積を扱っているのに、成人後の脳容積についてはあえて言及を避けているように感じる
直接ウェハに成長させたりモザイク状に接合したり色々手法があるらしい https://t.co/SkB9sNUvKO https://t.co/KbbawhE1bf
この辺気になるね 「JSTプロジェクトデータベース — 高分解能立体構造解析によるタンパク質における量子現象の解析」https://t.co/SMmHinX7YF
[pdf] "ワインにおける酵母産膜の機作" https://t.co/cFVY3BrjjJ
なるほど強電界環境での電子機器への給電が目的か: CiNii 論文 -  9. 光ファイバ給電技術とその利用(<小特集>ブロードバンドサービスを支える光ファイバ技術と応用システム) http://t.co/iY91JayyLX
Reading "Future ベースの並列 Scheme における継続の拡張" http://ci.nii.ac.jp/naid/110002722870/

お気に入り一覧(最新100件)

複数の酵母混ぜて日本酒を作るとアルコール耐性が強いヤツが勝つので、酒母の段階でやった方がいい。スッキリした酒ができたが、複数酵母のせいかはわからん。的な話だった。https://t.co/aFCic1lJ4c
これ、コーヒーについてはデマなんで。 コーヒーに多いのはクエン酸や酢酸で、シュウ酸ほとんど含まれてません。「コーヒー豆100gあたり」でせいぜい10mg前後。一杯あたりの使用量換算だと1mgくらいです。 https://t.co/qSr5Qmn5E4 (続 https://t.co/BBDP4Bi3IV

フォロー(1083ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1899ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)