Takeshi Shinoda (@takeshinoda)

投稿一覧(最新100件)

RT @tayayan_ts: 将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他の…
シン・ウルトラマン、日本酒飲んでるシーンであれただの水なんじゃない?って思って見てたんだけど、色以外に視覚的に酒かどうかってわかんのかなって思ったらアルコール濃度が高くて温度低いと酒の粘性は高まるらしい。いわゆる甘口はさらに高い。 https://t.co/CpfnUSxjdf
RT @ayammin: デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.c…

1 0 0 0 OA 〈V〉酒母

参考になるな… https://t.co/TGLhItjVIX
複数の酵母混ぜて日本酒を作るとアルコール耐性が強いヤツが勝つので、酒母の段階でやった方がいい。スッキリした酒ができたが、複数酵母のせいかはわからん。的な話だった。https://t.co/aFCic1lJ4c
RT @oikawamaru: ブログでも紹介していますが、私が知る限りで日本で一番古いドジョウ腸呼吸論文はこれ「美濃部熙(1924)泥鰌の腸呼吸と鰓呼吸との関係.動物学雑誌,36(430):328-330 https://t.co/unw5X2V7la」リンク先PDF公開され…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @matarillo: "WebKitにおける日本語組版の実装は,前述の活動に関わった方々との密接な情報交換のもとに行われた。" http://t.co/mvZI5phN thx @kidayasuo
RT @matarillo: "WebKitにおける日本語組版の実装は,前述の活動に関わった方々との密接な情報交換のもとに行われた。" http://t.co/mvZI5phN thx @kidayasuo
RT @matarillo: "WebKitにおける日本語組版の実装は,前述の活動に関わった方々との密接な情報交換のもとに行われた。" http://t.co/mvZI5phN thx @kidayasuo
RT @matarillo: "WebKitにおける日本語組版の実装は,前述の活動に関わった方々との密接な情報交換のもとに行われた。" http://t.co/mvZI5phN thx @kidayasuo
RT @matarillo: "WebKitにおける日本語組版の実装は,前述の活動に関わった方々との密接な情報交換のもとに行われた。" http://t.co/mvZI5phN thx @kidayasuo
RT @matarillo: "WebKitにおける日本語組版の実装は,前述の活動に関わった方々との密接な情報交換のもとに行われた。" http://t.co/mvZI5phN thx @kidayasuo

お気に入り一覧(最新100件)

第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https://t.co/CzrskakCpo https://t.co/lRppRcjOry https://t.co/JbNFhK9rfk
ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』問題は以下に詳しい 日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から― 二村 太郎, 荒又 美陽, 成瀬 厚, 杉山 和明 https://t.co/GuL9yufY0u
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
柿沼陽平「魏晋南北朝時代における仏教と剃髪」(『東洋学報』104巻 2号、2022年)のpdf版公開。ハゲや剃髪をめぐる中国古代人と仏僧の熾烈なる争い、その結末やいかに⁉️ https://t.co/5tCpIdWXRh
将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他のクラスでは差がないと。 https://t.co/LO0w8Pi5hq

72 0 0 0 OA 流星刀記事

榎本武揚の『流星刀記事』 「小片を採りて定量分析を行ひしにニツケル多量及コバルト小量を含有するを認め更に硝酸試験に依て星鐵の特性たる所謂ウイトマンステツテン氏の紋様を發見し更に進て諸書籍を参照して其諸性を調査し彌々本塊の星鐵たるを確認せり」明治31年の記事。 https://t.co/CZZcqS8f8z https://t.co/6uhWokIjQC
デフリンピックの話をすると、毎回必ず「なぜパラリンピックに参加しないのか、自分達だけで孤立しようとするのは良くない」云々おっしゃる方がいるので貼っておきます。 「国際ろう者スポーツ委員会がパラリンピックを脱退した要因について」 https://t.co/QnXgXuEMVH
宇宙溶接技術の研究開発 旧ソ連は、1984 年にサリュート 7 号の船外で世界初の手持ち多目的電子ビーム・ツール VHTを使用した溶接・溶射実験を成功させ、1986 年にはミール船外でヒンジを電子ビーム溶接で溶融・凝固させて長さ 12m のトラス桁を製作した。 https://t.co/hLhVT8vYEC https://t.co/s8H1irlhBp
VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.co/jVFrNfvdnt 4ページ目「乱数がランダムにならない」 https://t.co/K8Z0fsys1N
平安期は陰陽道の「犯土」思想によって土木工事が抑制されていたという研究が。確かに古代の方がやってる気がするな。古墳や都や寺院を造ってるしな。>わが国の平安時代における 「土木事業の空白期」に関する研究 - J-Stage https://t.co/pyJ6I03k3I
1000km離れたフィジーで爆発音が聞こえたそうで、伊豆諸島の大噴火が京都で聞こえたという古文書は本当だったのだ。 https://t.co/uDEaNdCH8O https://t.co/QG3k3lUKkN
今年も柿の季節になったので毎年恒例の、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラを大量に飲んで石を溶かす治療を受けたけど、飲むのがキツくて炭酸抜いたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/OeChGY6Pvt
ブログでも紹介していますが、私が知る限りで日本で一番古いドジョウ腸呼吸論文はこれ「美濃部熙(1924)泥鰌の腸呼吸と鰓呼吸との関係.動物学雑誌,36(430):328-330 https://t.co/unw5X2V7la」リンク先PDF公開されてて誰でも読めます。国立国会図書館スバラシイです。
相対論はどこから生まれたか https://t.co/ARvv8rdK9W 良記事だった。 "特殊相対性理論はMichelson-Morleyの実験から生まれたという, ほとんどだれもが当然のこととしている解釈はじつは根拠のない神話であることが, 最近の物理学史研究によって明らかとなる. "
漢字6万字の話は文字情報基盤整備事業をあげた方がよいか https://t.co/FUsoHmGSHA これがどういうものだったかは例えば https://t.co/MNkKxQnqCt とか
【告知】「情報管理」2017年1月号「共創型イノベーションを創出する:ニコニコ学会βの活動を通じて」 https://t.co/nav6sfHCdE ニコニコ学会βの5年間を振り返り、総括する文章を書きました。著者:江渡浩一郎、土井裕人
戦国時代の武士の作法を記した『出陣次第』の紹介なども面白いと思います。 https://t.co/lo7DtUFuME 相模玉縄城主 北条氏繁の著と思われ、息子の北条氏勝に伝えられた故実書の貴重な原本。注釈と、全頁の写真付きです。

フォロー(1479ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1213ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)