Takashi Kawato (@takkawato)

投稿一覧(最新100件)

「文殿閣影印本」の刊本は『日本一鑑の總合的研究』とのこと。https://t.co/ylcgdKR8zq
RT @rin9yuu: なんと266頁にわたる全文がPDFでダウンロードできる模様。 https://t.co/5gG3C0KGpd https://t.co/IHqOkRWBS0
@youkey_s この書評(特に「六」)が参考になりますね。 https://t.co/AF53WmsWRj
RT @nekonoizumi: 以前から馬部氏が「隠蔽」を行っている等、ツイッターで執拗に攻撃していた某アカウントに対する反論論文だった。自らの論文の前提や姿勢について述べつつ、攻撃の論拠を丁寧に潰していっている。 ⇒馬部隆弘 「アテルイの「首塚」と牧野阪古墳」 『志學臺考古…
こんな論考があった。はっきり書いていないが、平安時代までの薬玉に麝香などが入っていたとは断言できないということか。 https://t.co/jgfO2e2POE
RT @TakashiShogimen: しかも、私の周囲を見る限り、そうした人文学研究を行う教員には、研究の「専門化」を隠れ蓑にして自分しか関心を持たないような矮小なテーマに取り組んでいる者が少なくない。これを私は「学問のプライベート化」と呼ぶ(拙稿「人文学としての日本研究を…
先日某図書館で『信長公記』の英訳本があるのを知ったが、これはそこそこ所蔵がある。https://t.co/oVuTnnJR0s
RT @lowkaku2928: 呉座先生が紹介されてる「一九五〇年代の網野善彦にとっての政治と歴史 : 国際共産主義運動からの出発」 網野善彦、伊藤律の母衣衆みたいな事やってたんか。研究、足場の喪失、再検証と。なるほどなるほど歴史オタクは読むべき。といった感じ。歴史紙芝居見て…
とはいえ、朝鮮では、18~19世紀にかけて常平通宝が広く流通したと指摘されている。https://t.co/kVc8cjjSBj …(pdf注意)
池内義資「藩札整理の顛末」リポジトリへのリンク。https://t.co/mg2rI4j54x
RT @zasetsushirazu: 明治20年12月6日、島津久光が死去。薩摩藩主の実父という立場で、文久2年に率兵上京を実行。町田明広「幕末中央政局における「皇政回復」」(『佛教大学大学院紀要 文学研究科篇』38)の言葉を借りれば、「その後の幕末史の方向を決定付けた最も重…
@Cape_Eagle ちなみに、主催する科研はこちらです→https://t.co/wAXOSi4mTa
CiNii 論文 -  戦国大名大内氏と寺社徳政 https://t.co/uwOwzyL95g #CiNii
RT @washou3956: 西谷正浩、高島正憲「中世後期における山城国上久世荘の家族と人口」(『福岡大学人文論叢』48-1、2016年6月)中世後期の農村における民衆家族の家族構造や農家経営の形態、村の人口などを、山城国乙訓郡上久世荘を主フィールドにして考察。https:/…
RT @toshiitoh: 西谷正浩氏のこの論文は地球研のプロジェクトとニアミスと思ったが、そうでもなかった。https://t.co/gURUZYPfuK でもどんどん農業生産関係の論文が出るなあ。 https://t.co/4u1gdu5YGH https://t.co/…
RT @cinii_jp: CiNii Booksと全国遺跡報告総覧とのデータ連携がはじまりました!全国遺跡報告総覧へのリンクは「電子リソースにアクセスする」欄に巻次単位で表示されています。ほしい巻号に直接アクセス!例:https://t.co/7Ak4kojQ45
@ecohis 専門は明清なので、そこまで古くないかもしれません。地域は雲南みたいですね。https://t.co/Wuq6kPvTmP

2 0 0 0 OA 武家文書

確かに変わった花押だなあ。https://t.co/8VazkjkAtm
RT @mnaoto: へー。メモ。 / CiNii 論文 -  研究者市場における文科系博士院生の就職要件 : JREC-INによる公募情報の分析 http://t.co/dpIDpxYZuG #CiNii
@usataro1999 東大の某退官記念紀要に載っているもののようです。ネットで見られるようになるかはわかりませんが、まだ上がってはいませんね。部外者でも冊子をもらえるか別口で当たってみましたが、難しそうでした。 http://t.co/cAiqDPt3Rf
@hiroyuki1851 パネリストの情報はあるんだけど、公開していいかどうかわからないので、ここでは保留ってことで。ちなみにタイトルは→と同じなので、だいだいわかるかな。 http://t.co/umX1OOYE
RT @nasastar: 論文が読める人だと矢野さんの「人口・労働・学歴 : 大学は,決して過剰ではない」『教育社会学研究 』82, 109-123, 2008。とか読めばいいんじゃないかな。オープンアクセスだし。http://ci.nii.ac.jp/naid/110 ...

お気に入り一覧(最新100件)

拙稿「室町幕府の文書管理―南北朝~室町初期を中心に―」(『アーカイブズ学研究』36、2022年)がダウンロードできるようになりました。正誤表もあります。 https://t.co/E3cZYFWZO8 https://t.co/6EKi0JOHKJ
『早稲田大学高等学院研究年誌』67に「丹波の石清水八幡宮寺領荘園 -諸国石清水領荘園概説(一)-」を執筆しました。諸国の石清水領荘園について概説する企画の第一弾です。別媒体でも同企画の論文を発表する可能性があるので、通し番号を振っておきました。 https://t.co/9ha4UKEvhX
PDF公開。松薗斉「伏見の土倉について:その文化史的アプローチ」(『人間文化』35、愛知学院大学人間文化研究所、2020年9月)「看聞日記」に見える土倉の基礎的事実を再整理。次いで当代文化の担い手としての側面からも土倉を検討。見逃していた…。https://t.co/dpd7mTCH8o #こんな論文がありました
PDFあり。 ⇒山田徹 「南北朝後期における室町幕府政治史の再検討(上) : 康暦の政変以前の「斯波派」・「細川派」をめぐって」 『文化學年報』66 (2017) https://t.co/RDy3h8zocA
PDF公開。伊川健二「一六世紀の東アジアにおける非公式貿易の具体像」(『早稲田大学大学院文学研究科紀要』63、2018年3月)16世紀東アジアの非公式貿易の実態について①非公式貿易における秩序、②史料の多様性、③二国(地域)間関係の枠組みでの解釈の克服、を課題に検討。https://t.co/GMLuG9KqF1

フォロー(375ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1698ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)