Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
さいうさ
さいうさ (
@tanabikitanabic
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
中学校における教師の言語賞賛の増加が生徒指導上の問題発生率に及ぼす効果 ―学年規模のポジティブ行動支援による問題行動予防―
褒めることの効果は、庭山(2020)が述べている通り、授業参加率の向上や生徒指導上の問題発生率の低下などが挙げられる。 (追伸) https://t.co/bDuLGu3To0
3
0
0
0
OA
中学生用自己動機づけ方略尺度の作成
@asakon__ なお、私がながら方略を取り入れた生徒の振り返りを読んだところでは、「音楽に気を取られてしまう」「リラックスして取り組める」など、賛否両論でした。 参考文献 https://t.co/LJzsvuIGh8 (2/2)
3
0
0
0
OA
中学生用自己動機づけ方略尺度の作成
@oSoJ716VS8w8srR なお、私がながら方略を取り入れた生徒の振り返りを読んだところでは、「音楽に気を取られてしまう」「リラックスして取り組める」など、賛否両論といったところでした。 参考文献 https://t.co/xGBVM9xKo5 (2/2)
20
0
0
0
OA
学業達成場面における自己効力感, 原因帰属, 学習方略の関係
@world_history_k きっかけはこちらでした。 https://t.co/scnQVzcO7K
9
0
0
0
OA
学習・教育場面における興味の深化をどう捉えるか ―鼎様相モデルによる諸研究の分析と統合―
生徒の関心や興味を高めたり、深めたりすること。 ちょっと調べただけで興味深い研究が次々と。これまで経験からの持論だけでやってきたが、やはり理論の勉強も必要だなぁ、と。 https://t.co/fCLrxaV5u1 https://t.co/oj62qaMrWE
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
コンピテンシー ・ベイスの教育と教科内容研究への期待
「コンピテンシー ・ベイスの教育と教科内容研究への期待」 教育内容とコンピテンシー・ベイスの議論が本質的に対立するものではないことをうまく説明してくれており勉強になった。事例研究として学ぶことが特定教科に関わらず重要視されるのは意外でした https://t.co/1f77IALZ9j
4
0
0
0
OA
科学教育研究における科学的な研究方法論に関する一考察
デザイン研究とアクションリサーチの違いは?一般化可能性?,課題の出処?逆に共通点はどこだろう?https://t.co/vtExXhQ4ag
13
0
0
0
OA
中学校歴史教科書の検定における正統性確保メカニズムの展開と教科書知識の性格変容
教科教育と教育社会学の件、僕は教社研の水野さんの論文が、引用一覧含めて勉強になりました(前にもつぶやいたことある気がする...)。 https://t.co/GkjJ9wD8v9
2
0
0
0
OA
小・中・高の歴史教育における段階性 : 現代社会理解のためのストラテジー
教師「確かに.なんで歴史を繰り返し学ぶのかな?」 Dさん「!?」 教師「では,みんなで山田秀和(2011)「小・中・高の歴史教育における段階性-現代社会理解のためのストラテジー-」『社会科教育研究』第75号,pp.11-20.<https://t.co/UHH54yZQZL>)を読んで,疑問点や意見などを話してみよう!」
フォロー(445ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3542ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)