Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
とみやま
とみやま (
@tmymmts
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
多摩ニュータウンにおける宗教施設の新設・活用計画に関する研究
まさにな論文(しかも最近縁があった方の研究だ!嬉しい!)が昨年出ていたのね。後で読もう。https://t.co/0L5eijijZY https://t.co/j34XcwmKfj
1
0
0
0
OA
イーフー・トゥアンの「場所」理論について
@aoi_tagami あとこの辺かな…ちょっと意図するところと違ったらごめんね https://t.co/CZlHQZBXC6
8
0
0
0
OA
東海道分間絵図
RT @Naga_Kyoto: 分間絵図は建物や地形の描写がだいぶざっくりしてるわりに、さほど大きくもないであろう橋はしっかりと描いているあたりに用途に応じた描き分けを感じられて好きですね 東海道分間絵図. 第5帖 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.c…
4
0
0
0
OA
問われるストリート・エスノグラフィーの方法 : 都市ストリートへのアプローチの変遷 : 「歩く者」と「見る者」の間で : ストリートの空間論の系譜と現在 : 都市地理学を中心にして
メモ https://t.co/QCfreEtFjM
お気に入り一覧(最新100件)
42
0
0
0
OA
地域学習と地方就職: フィールドワーク授業が卒業生の勤務地に与える効果
この研究面白いな。地域でフィールドワークする PBL 型の授業を受講した学生は、しなかった学生に比べて、その地域で就職する率は高いか。結果、変わらなかった。しかし地元や、首都圏以外の道府県で就職する率は高かったと。山形の学生を調査。 「地域学習と地方就職」 https://t.co/KW262oGkyW
3
0
0
0
OA
カウンターマッピングと参加
たしかに地図には暴力性が付きまとうけれども、だからといってその手段が破棄されるのも惜しい。カウンターマッピング(=支配的な権力構造に対抗する地図作製)の可能性は考えていきたい。 西村雄一郎「カウンターマッピングと参加:東日本大震災後の事例から」 https://t.co/pWbCdM11p3
3
0
0
0
観光が浮かび上がらせる移動のポリティクスークリティカル・ツーリズムの視点から
昨日の移動移住観光研究会で話題になったクリティカル・ツーリズム。国内だと、科研事業「観光が浮かび上がらせる移動のポリティクスークリティカル・ツーリズムの視点から」が、正面から扱っているみたいで成果が楽しみ。移動×ポリティクスは、今後の重要なキーワードだ。 https://t.co/iiGAxeFe5S
1
0
0
0
OA
京都老舗企業の事業承継に関する一考察 : 株式会社半兵衛麩を事例として
インスタにも書いてるけど、 半兵衛麩の企業運営(勝手にこっちが老舗のイメージで考えているよりけっこう新しいことをされてきたみたいなことが分かった)について論文があったのでぜひ読んでみて欲しい https://t.co/rDjHuOhtdE
8
0
0
0
OA
東海道分間絵図
分間絵図は建物や地形の描写がだいぶざっくりしてるわりに、さほど大きくもないであろう橋はしっかりと描いているあたりに用途に応じた描き分けを感じられて好きですね 東海道分間絵図. 第5帖 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Y9ERmunnC8 https://t.co/0MRN4FysnX
1351
0
0
0
OA
日本の荘園はなぜ教えにくいか
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
70
0
0
0
OA
プラグマティズムに基づく地理学的空間概念の弁別
地理思想における「空間」概念の整理としては、これまで自分が読んだ中ではこの論文が一番きれいにまとまっているように感じた。物質の空間、認識の空間、関係の空間。 益田 理広「プラグマティズムに基づく地理学的空間概念の弁別」地理学評論 Series A 88(4), 363-385, 2015 https://t.co/9axsaSa7Ph https://t.co/ETqsv0z90l
3
0
0
0
OA
空間の「意味」の構造と構造主義の方法
櫛谷圭司「空間の「意味」の構造と構造主義の方法」https://t.co/YDPcX4vMCZ >我々人間がそこで生活を営んでいる空間とは,我々自身にとっていかなるものであるか。自らが生きている土地とその周囲に,人間はどのような世界を見てきたのか。 https://t.co/Vi8z1yuMiA
フォロー(141ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)